こちら長井市スポーツ推進委員会

こちら長井市スポーツ推進委員会
ログイン

5日は、市民グラウンドゴルフ大会が、長井生き物ふれあい広場で開催されました。
年々参加者のレベルが上がってきており、今年は、1位と2位、3位と4位の打数の差が1打差という僅差での競り合いになりました。
また、ホーインワンもお一人で2回出された方もおられ、成績公表のスコアの張り出しでは、みなさん一喜一憂されおり、お互いの健闘を称えたり、謙遜したりと、和気合い合いとした大会でした。
優勝された団体チーム・個人優勝された方、おめでとうございます。

早朝より、体指の皆さんは、昨日の尾花沢での研究大会での疲れもどこへやら、準備に奔走しお疲れさまでした。
じつは、この後、プラザ会場にて、体力検定員の講習会が行われ、実技講習もあり、頭も、体も疲労で一杯だったのではないでしょうか。
大変お疲れ様でした。


2009.07.05:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
4日の研究大会では、実技研修でキンボール、エアバレー、グラウンドゴルフ、パークゴルフの4種目が選択で行われました。
私達は、キンボールと、エアバレーに分れました。
キンボールに関しては、子供達にとっては、取り組みやすいスポーツなのではないでしょうか。*結構ハードですが、同じレベルで行えばそれなりに楽しめるスポーツですね。
早速今年の冬の土曜ランド・スポーツ部門に取り入れてみたいと思いました。


2009.07.05:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
4日に尾花沢市で山形県体育指導委員研究大会が開催されました。
長井市からは、総勢12名の参加でした。記念講演では、体操のメダリスト
山崎浩子さんの講演があり、体操を始めるきっかけから練習でのお話がありました。
前列2列目で拝聴していましたが、その細さのどこにパワーがあるのだろうと感心してしまいました。




2009.07.05:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
今年は、例年より、暑さが早いようです。これも地球温暖化の影響でしょうか。
梅雨がまだ明けていないせいか、蒸し暑い日が続きます。
昔は、体育の時間でも、部活でも、水分を取るな!頑張れ!が夏の運動の基本だったような気がします。
真夏の炎天下でのランニングで、水飲むな!なんて言われて、我慢が強さの秘訣と信じていたあの頃。
クラクラ目眩を感じながら走ったなんて記憶がある方は、40代以上の世代でしょう。
今や、水分補給や休息を積極的に取る時代です。
そこで、今回のブログスポーツ講座は、水分補給についてです。
熱中症は体の熱放出コントロールできなくなるものです。これは、気温、運動量、体調などが関係します。
一般的に、体重の3%の水分が失われると運動能力や体温調節能力が低下しますので、運動による体重減少が2%をこえないように水分を補給しましょう。
この2%の目安ですが、毎朝起床時に体重を計ると疲労の回復状態や体調のチェックに役立ちます。また、運動前後に体重を計ると運動中に汗などで失われた水分量が求められます。
60kg体重の人で、2%は1.2kgです。ペットボトル約1本分です。
水分補給には(温度条件によって変化しますが)発汗による体重減少の70〜80%の補給を目標とします。気温の高いときには15〜30分ごとに飲水休憩をとることによって、体温の上昇が抑えられます。1回200ml〜250mlの水分を1時間に2〜4回に分けて補給してください。*運動を始める前にも摂取するのが望ましいです。
水分の組成としては0.1〜0.2%の食塩と糖分を含んだものが有効です。運動量が多いほど糖分を増やしてエネルギーを補給しましょう。特に1時間以上の運動をする場合には4〜8%程度の糖分を含んだものが疲労の予防に役立ちます。これには、冷えたスポーツ飲料が手軽ですが、自分で調製するには1リットルの水、ティースプーン半分の食塩(2g)と角砂糖を好みに応じて数個溶かしてつくることもできます。

高校生を例に取ると、夏の野球部の練習では水分損失率が5〜7%(瞬間的に)になっており、練習とはいえ、運動能力や体温調節能力が低下しています。適時に水分補給をしないと、危険だということになります。
日本体育協会の運動指針によると、運動に適した気温範囲は、気温15℃〜21℃がほぼ安全、24℃〜28℃が注意、28℃〜31℃が警戒、31℃〜35℃が厳重注意、35℃〜が運動禁止となっています。
今日でさえ25℃を越えているわけですから、注意すべき気温滞になっているわけです。のどが渇く前に、水分補給を心がけてください。

*参考文献:大塚製薬

2009.06.24:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
市民一人1スポーツの取り組み
長井市体育指導委員会では、長井市が提唱する「市民一人1スポーツ」を推進するために、昨年度より市内各地区に、ウォーキングコースの策定を行っています。
今年度は、各地区に5コース程度のコース選定を行い、距離測定、コース距離に応じたカロリー消費量、年齢別目標タイムを記載した地図作成を行っています。
地区毎に公民館に配布する予定です。この取り組みは、市役所各課のご協力で、市民の健康維持、増進のために行われており、「いつでも、誰でも、どこでも」できる運動の第一歩である、歩くことから始めてみようというものです。
また、体育指導委員会では、体力テストや健康講座の講師派遣や、ニュースポーツの紹介も行っておりますので、地区単位や、会社での体力テストのリクエストがあればお申し出ください。
*ウォーキング講習会を7月〜8月に開催いたします。
詳細は、市報にて掲載いたします。
ウォーキング講習会をご希望場合は、地区単位でお申し込み下さい。




今年もみなさん期待の、「市民グラウンドゴルフ大会」が開催されます。
日頃の練習の成果を存分に発揮されて、当日は楽しんで汗を流してください。

開催日時  7月5日 午前8時〜開会式後競技スタートに付、時間厳守。
場  所  置賜野川・いきものふれあい河川公園
参加資格  市内に居住または勤務する人。4月1日現在で満18歳以上の      人。
チーム編成 チーム対抗戦および個人戦とする。
表  彰  団体表彰と個人表彰
出場制限  24チーム・96人以内。
申込方法  6月24日まで参加料一人¥300(保険料、ドリンク)を添      えて申し込みください。
申し込み先  長井市教育委員会生涯スポーツ係(学習プラザ)
       電話 88−5661 

2009.06.09:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
平成21年度のグラウンドゴルフ大会は
7月5日に「野川いきもの広場」にて開催されます。
お申込、詳細は長井市文化生涯学習課まで。
今年は、どんな好プレーがでることでしょうか?
また、優勝チームは?
若いチームの参加もどしどしどうぞ。

*写真は一昨年の大会開会式です。

2009.06.08:nagaitaishiコメント(0):[メモ/]
高齢者でもなぜ運動が必要なのか。
運動は健康維持にもなるが、ボケの予防にも効果があるといった内容の、健康講座です。
スポーツ指導ばかりではなく、こうした講座や講師の派遣なども体育指導委員で行っています。また、体力測定もご希望があれば実施できますので、ぜひご活用ください。

公民館でのダンス講習会の風景です。
無理なく、体を動かす軽運動としてダンスをしたり、ファミリーバトミントンを行ったりしています。体力測定や、運動計画の策定もご協力できますので、公民館、老人クラブ、町内会などでご希望の場合は、お申込下さい。


Powered by samidare