HOME
> 記事一覧
【おむすび】に触れてみよう!
ナガモク展示場内に実物大模型を造りました。
見て、触れて、感じてみて下さい。
見学は原則、予約制とさせていただいておりますが、「今から見に行きたいけど大丈夫?」って感じでお問合せいただいてもOKです。
見学申し込みは、TEL(0238-88-1811)又はメール(
info@nagamoku.jp
)、お問合せフォームから、①お名前 ②お電話番号 ③ご年齢 ④ご見学ご希望日時 ⑤ご見学者人数 をご連絡ください。
【おむすび】って、な~に?
【おむすび】の、力
【おむすび】の、標準仕様
【おむすび】の、仲間たち
2021.03.01:nagamoku:
コメント(0)
:[
おむすび
]
【おむすび】ってな~に?
環境先進国であるドイツの本物のエコロジー精神を手本に、 「住まう時の安全性」「未来での廃棄時の安全性」を考慮して出来た 脱プラ・脱化学材の家づくりを紹介します。
木で造られた長持ちする高断熱省エネ住宅は、木そもそもが持っている断熱性、蓄熱性、遮熱性、透湿性など、 化学素材では実現不可能であった性能を家にもたらし、 さらに、過去には不可能であった、 50年後も再生修復できる断熱気密技術をも完成させました。
これまでは「化学の家」。
これからは「木学の家」。
これまでの化学素材で包まれた高断熱住宅から、長寿命性能の高い木質素材に包まれた高断熱住宅へ。
環境と未来の子供たちのために、 いま私たちにできること。
私たちが造る木学の家を【おむすび】と愛称付け、そこに暮らす家族はもちろん、訪れる方々にもほっこりとした深い安堵感と笑顔に包まれて欲しいと願っています。
【おむすび】に、触れてみよう!
【おむすび】の、力
【おむすび】の、標準仕様
【おむすび】の、仲間たち
2021.03.01:nagamoku:
コメント(0)
:[
おむすび
]
【おむすび】
【おむすび】って、な~に?
【おむすび】に、触れてみよう!
【おむすび】の、力
【おむすび】の、標準仕様
【おむすび】の、仲間たち
2021.03.01:nagamoku:
コメント(0)
:[
おむすび
]
もくじ
漢字の中に【木】が入っている漢字を紹介します。
木
末
札
朮
本
未
朶
朴
杁
机
朸
凩
耒
朽
朷
休
杆
2021.01.23:nagamoku:
コメント(0)
:[
木がつく漢字
]
杆
画数
7
音読み
カン
訓読み
たて・てこ
意味
①たて。身を守る武具。
②てこ。さお。棒。
③てすり。
2021.01.23:nagamoku:
コメント(0)
:[
木がつく漢字
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
HOME
イベント案内
住宅ローン(フラット35)
完成保証(ハートシステム)
住宅資材および取扱商品
青森ひば製品
ウォーターネット
木がつく漢字
独り言?
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2019.06.01 ((有)新ナガモク)
パンフレットが届きました
2017.11.24 (菅原 圭一)
火鉢
2016.02.22 (ナガモク スタッフ)
引き続き展示中
2010.03.23 (チーム木の家 住学倶楽部 メンバー一同)
ご来場いただきありがとうございました。
2010.03.23
ご購入ありがとう御座いました。