HOME > 記事一覧

TVでも話題騒然!

  • TVでも話題騒然!
日本消防検定協会の性能鑑定合格品、

普通火災(紙・木等)用初期消火器の

『SAT119』の紹介をさせていただきます。

消化剤の入ったボトルを火元に投げ入れるだけで

お年寄りからお子様までサッと簡単初期消火!

詳しくは、製造元の㈱ボネックスのホームページをご覧ください。

消化実験ムービーがご覧いただけます。

もちろん弊社でも取り扱ってますので

気軽にお問い合わせください。

もう設置しました?

  • もう設置しました?
1MB - PDF ダウンロード
感知方式  :煙式(光電式・散乱光方式)

鑑定型式番号:鑑住第20~19号

警報停止  :テストボタンと兼用。警報停止保持時間:約14分間

電源方式  :リチウム一次電池(定格電圧3V)

電池寿命  :約10年

使用温度範囲:0~40℃(結露しないこと)

外形寸法  :100×100×41.5mm(取付板使用時・取付部除く)

質量    :約120g

同梱品   :取り付けネジ(40mm)2本
       石膏クギ(25mm)3本
       取付け板
       取扱説明書(保証書兼用)

その他   :火災感知部自動試験機能
       電池容量自動監視機能
       感度補正機能
       火災判断アルゴリズム機能

表示ランプ :赤色LED
       目的別に異なる点灯でお知らせ
       ・火災時    :点滅(0.5秒点灯、0.5秒消灯の繰返し)
       ・電池容量低下時:10秒毎に1回点滅
       ・故障時    :10秒毎に3回点滅

警報音   :音声、警報音
       目的別に異なる音でお知らせ
       ・火災時     :「ピー、ピー、ピー 火事です 火事です」(ブザー音はスイープ音)
        音量      :最大約90dB(自社測定値)
       ・電池容量低下時 :50秒毎に1回「ピッ」と瞬時鳴動
                 約1時間毎に3回「ピッ 電池切れです」
       ・故障時     :50秒毎に1回「ピッピッピッ」と瞬時鳴動
                 約1時間毎に3回「ピッ 故障です」
       ・動作確認テスト時:「ピー ピー ピー 火事です 火事です 正常です」





※ご注文はFAX又はメールにてお願いします。

(有)新ナガモク
山形県長井市幸町14-18
TEL:0238-88-1811
FAX:0238-84-1559
メール:nagamoku@mountain.ocn.ne.jp

住宅エコポイント パンフレット

住宅エコポイントについてのパンフレットができたようです。

弊社でもご相談頂ければご説明いたします。


住宅エコポイント関連情報
2011.01.31:nagamoku:コメント(0):[新着情報]

水廻りの住宅エコポイント説明会

  • 水廻りの住宅エコポイント説明会
昨日、タカラスタンダード㈱米沢営業所の小野氏に来社いただき、

水廻りの住宅エコポイントについて説明を受けました。


昨年までの住宅エコポイントの内容に、

今年から、高断熱浴槽の設置や節水型トイレの設置、

太陽熱利用システムの設置にもポイントが加算されることになりました。


エコリフォームの場合、窓の断熱改修か外壁、屋根、天井、

床のいずれかの断熱改修を行う事が条件となります。


例えば、浴室をシステムバスにリフォームした場合、

窓を断熱性能の高い物を選び、

高断熱浴槽の物にすれば、最大62,000ポイントが貰えます。


また、トイレをリフォームする場合は、

窓や外壁、屋根、天井、床を改修した上で、

節水型トイレと手すり設置で、最大32,000ポイントが貰えます。


窓の断熱改修の場合は、

家のどこの窓でも1っ箇所を改修すればポイントの対象となります。

また、外壁、屋根、天井、床の断熱改修の場合は、

使用量(体積)によりポイント対象外となる場合があります。


もっと詳しく知りたい方は、是非問合せ下さい。
2011.01.26:nagamoku:コメント(0):[イベント案内]

こんな感じです

  • こんな感じです
昨日、今年初めての『住学倶楽部』のメンバーのみの集まりがありました。

ほぼ、雑談とメンバーみなさんの近況などの話となりました。

今年のイベントについても、話しが出たのですが、次回までの宿題となりました。

画像のような感じで毎月第三月曜日の夕方に集まっています。
2011.01.18:社員S:コメント(0):[イベント案内]