HOME > 記事一覧

『水無月市』開催中 商品紹介 その1

341.5KB - PDF ダウンロード
今月(平成23年6月)の特価商品のご案内です。

商品その1
Bulls鋼製束

鋼製でローコスト・高強度・高耐久性!
大引きの木やせによる施工後の高さ調整も可能です。

NJK390・・・・・設計価格¥860‐/本360‐/本

NJK460・・・・・設計価格¥980‐/本410‐/本

NJK550・・・・・設計価格¥1,030‐/本440‐/本

※ 表示価格は消費税別価格となっております。
※ 各20本以上ご注文での価格となります。
※ バラ出しにつきましては、別途ご相談下さい。
※ 遠方からのご注文の場合、別途送料が発生する場合がございます。

_nagamoku_をフォローしましょう

木の優しさ、温もりを感じてほしい

  • 木の優しさ、温もりを感じてほしい
オリジナルテーブルとベンチのご紹介です。

あなたに合った自分サイズの一品もオーダー出来ます。


①テーブル(桧) 幅180㎝×奥行70㎝×高さ70㎝ ¥48,300-(税込)



②ベンチ 小(米ひば+桧) 幅84㎝×奥行37㎝×高さ39㎝ ¥18,900-(税込)



③ベンチ 大(米ひば+桧) 幅160㎝×奥行38㎝×高さ43㎝ ¥21,000-(税込)



通常、①~③を単品でお買上の場合、3点で¥88,200-(税込)のところ、

3点セットでお買上なら、¥79,800-(税込)の大奉仕価格にてご提供いたします。

_nagamoku_をフォローしましょう
2011.06.04:nagamoku:コメント(0):[無垢製品]

タカラリフォームローン説明会

  • タカラリフォームローン説明会
昨日『タカラリフォームローン』についての説明会を開催しました。

タカラスタンダードの商品を設置する住宅の増改築工事や機器の取替え工事などのリフォームを対象とし、申込時の年齢が20歳以上65歳までの居住者が対象となります。

①手続き簡単
 必要書類は申込書と工事見積書だけ

②うれしい低金利
 契約時の固定金利手数料で、安心してご利用いただけ、印紙・保証料も一切かかりません。

③無担保、最長180回
 5万円~1,000万円までご利用可能で、返済期間は最長15年(180回)までOK。

④スピーディな審査
 お申込から審査の回答まで、原則1日で対応。

⑤お客様のお支払は工事完了後
 工事が完了した翌月からのご返済だから安心です。


タカラスタンダードのキッチンやバス・トイレ・洗面・給湯機などの商品を購入してリフォームをお考えの方にはお得なローンだと思います。

_nagamoku_をフォローしましょう
2011.05.20:nagamoku:コメント(0):[イベント案内]

現状報告会

  • 現状報告会
昨日『チーム木の家 住学倶楽部』の5月の例会を行いました。


震災から2ヶ月が経ち、各業者の現状及びこれからの動向についての情報交換を行いました。


設計士さんの方々は、実際に建物の診断士として現地入りしており、その時に撮ってこられた写真を見せていただきながら被災地の実情を説明していただきました。

まだ手付かずの場所もかなり残っていたり、外見はなんともないように見える建物も中はメチャメチャだったり、鉄骨のビルの1~2階が柱しか残ってなくビルの向こう側が見えていたりと、言葉が出ない状況を目の当たりにしました。

その中でも印象的だったのが、土蔵の建物や石造りの建物が崩れたり流されたりしないで残っていたり、周りの家は全て流されてしまったにも関わらず1軒だけ残っていたりしてる建物もある事でした。


設計士さんは実際に診断されたお家の方々が以外にも明るく前向きに考えておられる方が多かった事がびっくりしたとの事でした。


各業者さんも材料の一部が入りづらかったり、価格の上昇があったりと、少なからず影響があるようです。

色んな情報が飛び交い、どれが本当の事かを見極めるのも難しい状況ですが、各メンバーとも出来る事をしっかりやっていこうという気持ちは同じでした。


余震も少なくなり、ほとんど普段と変わらない生活が出来ている事によって、今回の震災の事を忘れてしまわないようにしていかなきゃと思います。


地元の大工さんたちも、現地入りしておられる方がたくさんいます。

そういった方々の見た事、やってきた事を聞いて、このブログに掲載して残す事も大事かなと思っていますので、新たな情報が入り次第、また報告させていただきます。


がんばろう日本!

笑顔=力
2011.05.17:nagamoku:コメント(0):[イベント案内]

ででんこ♪ででんこ♪どんでんだだんこ♪

今年も黒獅子まつりの季節がやってきました。


5月になると神社で練習しているのが太鼓の音でわかります。


来週の20日前夜祭

21日本祭となります。


もちろん俺も子供たちを連れて見に行きますよ~


うちの社長も青年会議所の出店に居るそうですので立寄ってみて下さい。

「ナガモクの社長!」って声をかけてくれれば、もれなく満面の笑顔をプレゼントいたしますよ。


_nagamoku_をフォローしましょう
2011.05.13:社員S:コメント(0):[独り言?]