ながいファン倶楽部ブログ ver.5

  • What's NEW
  • 【春爛漫】

    週末天気が良く、長井の桜が一斉に満開に。 町の中はどこを見てもさくら・さくら・・・ あんまり綺麗で目移りするので、運転中は要注意(;^ω^) 冒頭は、白つつじ公園から見たタスビル。そして、 ▼最上川河川敷から見上げたタスビル タスビル自体が桜並木に囲まれているのです。 ▼本日の最上川千本桜 *+:。:*?゚  さくら通信 2021 +:。:*?゚ ▼観察木の全容、とうとう満開に…でも観察枝はこの木の 一番下にあるので、本日はまだ蕾のままでした((*'ω'*) *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*゚ *+:。 ♪ ♪ 大切なお知らせ ♪ ♪ 『ながいファン倶楽部』ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログを利用しての情報発信は4月をもちまして終了し、 5月からは Facebook ・ Instagram ・ Twitter へと移行します! 来月からはそちらでお会いしましょうね(*´ω`*) 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪ ▼お申込はこちらから!
    2021.04.12
  • 【花咲けオープニングイベント IN 白鷹町】

    置賜さくら回廊の「花咲けオープニングイベント」が本日、 白鷹町にある“釜の越さくら”を会場に開催されました。 会場には置賜さくら回廊(南陽市、長井市、白鷹町)の 関係者が集まり、スタートを祝いました。 今年は開花が早まり、オープニングイベントの予定も繰り上げて開催(〃'∇'〃) ▼ボランティアガイドの皆さん!今年もよろしくお願いします。 伊佐沢の久保桜や南陽市の烏帽子山をはじめ、“古木”“巨木”“名木”と呼ばれる桜が たくさんある置賜さくら回廊。それぞれに歴史や見どころ・食べ処がありますので 皆さん是非置賜の桜を見に来てくださいね(^O^)/ 今朝はなんと(*'ω'*)春の雪が降った長井市。 ▼昨日と今日で大違い *+:。:*?゚  さくら通信 2021 +:。:*?゚ ▼観察木の全容 ▼最上川千本桜はそろそろ満開。気温はぐぐ~っと下がりましたが、 桜の花にとっては良い事?? *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*゚ *+:。 ♪ ♪ 大切なお知らせ ♪ ♪ 『ながいファン倶楽部』ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログを利用しての情報発信は4月をもちまして終了し、 5月からは Facebook ・ Instagram ・ Twitter へと移行します! 来月からはそちらでお会いしましょうね(*´ω`*) 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪ ▼お申込はこちらから!  
    2021.04.09
  • 【もうすぐ笹巻き・つの巻きの季節です♪ *+:。:*゚さくら通信 2021+:。:*゚゚ 】

    もうすぐ笹巻き・つの巻きのシーズンがやってきます! 毎年好評をいただき、時期が来ると注文が殺到する商品なんです(^^)/ 「笹巻き」は、もち米を笹の葉で三角に包んでスゲで結び 茹で上げた、昔ながらの保存食。 出来上がりはスゲを束にして吊るしておくので、 食べる分だけ外すのも子供心にはちょっと楽しいものでした。   きな粉や黒蜜などをまぶして、甘いおやつとして食べるのが 一般的ですが、醤油納豆をくぐらせてご飯代わりに食べたりも。 続いて...笹で巻かれた『ゆべし』です。   醤油と砂糖ベースのあまじょっぱいモチモチしたゆべしにクルミが 入っていて、笹でちまき風に結ってあります。 通常のゆべしとは原料が違い独特の食感がする、食材にこだわった 一品になっています! 材料のもち米、くるみも笹も全て地元産のものを使っています。 どうぞお試し下さい(^▽^)/ ※ お届けは4月下旬頃からの予定です。 ★ 笹巻きをお求めはこちらから ★ ☆ つの巻をお求めはこちらから ☆  +。:++:。:+*゚ *+:。:*゚  さくら通信 2021 *+:。+:。:+*゚ *+:。:*゚ ▼今日の観察枝...まもなく咲きそう♪ ▼全体を見てみると上の方は咲き始めていました!  満開もまもなく~♪ ♪ ♪ 大切なお知らせ ♪ ♪ 『ながいファン倶楽部』ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログを利用しての情報発信は4月をもちまして終了し、 5月からは Facebook ・ Instagram ・ Twitter へと移行します! 来月からはそちらでお会いしましょうね(*´ω`*) 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪ ▼お申込はこちらから!
    2021.04.07
  • 【朝どり アスパラガス *+:。:*゚さくら通信 2021+:。:*゚゚ 】

    新鮮で美味しい野菜は身体も心も元気にしてくれる(=゚ω゚)ノ ”春どりアスパラ”おかげさまで毎年ご好評をいただいております! 春どりのアスパラは緑色が濃く、ミネラルや ビタミンCが豊富。 穂先が曲がったりして不揃いの自宅用ですが、美味しさはそのままです♪ ▼サイズは2LとMの2サイズをご用意。 アスパラは朝どりされたものをクール便で発送。 新鮮なので塩ゆでするだけで本来の甘みが広がります(*^_^*) マヨネーズをつけて食べるだけで…もーたまりません! ☆春どりアスパラのお求めはこちらから☆ ※例年5月上旬~6月上旬頃のお届けですが、今年は気候状況により 早まる可能性がありますことご了承くださいませ。 食卓に春の味をもう一品。ぜひご賞味ください(*^_^*) +。:++:。:+*゚ *+:。:*゚  さくら通信 2021 *+:。+:。:+*゚ *+:。:*゚ 週末気温が上がり、一気に膨らんできた蕾たち。 ▼今日の観察枝…見えづらくてすみませ~ん 最上川河川敷にある枝垂桜は早々と咲き始めているよう(*´ω`*) ♪ ♪ 大切なお知らせ ♪ ♪ 『ながいファン倶楽部』ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログを利用しての情報発信は4月をもちまして終了し、 5月からは Facebook ・ Instagram ・ Twitter へと移行します! 来月からはそちらでお会いしましょうね(*´ω`*) 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪ ▼前の記事・お申込はこちらから!
    2021.04.05
  • 【桜並木】

    今日は日中の最高気温が18℃、最高に気持ちの良いお天気です。 新型コロナウイルス感染者は高止まりのままの山形ですが、 桜並木はほんのり色づいてきました(*´ω`*) 冒頭は最上川千本桜の並木道。 ▼陽当りの良い所では、もうこんなに蕾がふくらんで +:。:+*゚ *+:。:*゚   さくら通信 2021 +:。:*゚゚ *+:。:*゚ 今日の観察枝は・・・? ♪ ♪ 大切なお知らせ ♪ ♪ 『ながいファン倶楽部』ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログを利用しての情報発信は4月をもちまして終了し、 5月からは Facebook ・ Instagram ・ Twitter へと移行します! 来月からはそちらでお会いしましょうね(*´ω`*)   【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪ ▼前の記事・お申込はこちらから!
    2021.04.02
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 長井のイベント
  • 長井のまつり
  •  ▼ながい黒獅子まつり
  •  ★第30回ながい黒獅子まつり(2019/5/18-19)
  •   ●第29回(2018年)
  •   ●第28回(2017年)
  •   ●第27回(2016年)
  •   ●第26回(2015年)
  •   ●第25回(2014年)
  •   ●第24回(2013年)
  •   ●第23回(2012年)
  • ■長井のうまいもの
  • ■長井の風景
  • ■長井のマイクロマウス
  • ■2018年8月までの記事
  • ■2015年10月までの記事
  • ■2012年5月までの記事
  • ■2010年4月までの記事
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) nagaifan30 All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2018/7/31 ~ 360,792PV
  • HOME
  • TOP