長井市中央地区公民館

▼☆親子チャレンジ教室 カブト虫ちからくらべ大会&成虫を育てる教室

夏本番!小学生男子の大好きアイテム・カブト虫を育てる教室を今年も開催
しています☆-(^ー'*)b

7月27日(土)には「カブト虫ちからくらべ大会」と「成虫を育てる教室」を行いま
した。

【カブト虫ちからくらべ大会】

カブト虫ちからくらべ大会は昨年度の教室受講者が対象。幼虫から育てる教室
で学んだ参加者の皆さんが、自分で育てたカブト虫を持ち寄って行います。

▽白熱のカブト虫バトル!応援にも力が入ります。
[画像]

[画像]

ルールはカブト虫を土俵(木の棒)の同じ位置につかせ、40秒の制限時間の間に
どちらが上に行くかを競うというもの。棒の先でのカブト虫の闘いもさること
ながら、早く登りすぎたカブト虫が、先に下に降りて来たりして…なかなか最後
まで目が離せません(≧▽≦)

オスの部とメスの部がトーナメント形式で行われ、上位入賞者には記念品が贈呈
されました。

[画像]

幼虫から自分で育てたカブト虫…というのが原則ですが、羽化させるのはな
かなか難しい様子( ̄  ̄;) 手をかけ過ぎず、ほっとき過ぎずというバラン
スがうまくいかないようです。

うまく成虫にならなかった人や応援にきて飛び入りで参加した人は、先生か
ら成虫を借りて大会に出場しました。

唯一、オスとメスの両方の羽化に成功し、見事メスの部で優勝した平野小学
校の永野雄大君には特別賞が贈られました。
本当によく頑張りましたね。みんなで拍手です。

▽最後は記念撮影です
[画像]


【成虫の育て方教室】

ひきつづき今年度1回目の教室になる成虫を育てる教室を開催。
ちからくらべ大会の参加者も、多くがそのまま残ってお話を聞いて行きま
した。講師はちからくらべ大会で審判をして下さったエコファーム長井の
梅津博之 先生です。

▽成虫の育て方教室
[画像]

どういった容器で飼育するのか、育てる環境はなにがいいか、どんなものを
食べて、何を与えてはいけないのか、ダニがついた時の処置方法から、カブ
ト虫の一生、観察のポイントまでわかりやすく話していただきました。

しっかり勉強したところで、お待ちかね!先生からのカブト虫のプレゼント
ですヾ(〃^∇^)ノ

▽どれがいいかな〜
[画像]

雨の影響か、この時期ではメスの羽化がまだ進んでおらず個体数が少なか
ったため、オスかメスの1体を選んでいただくことになりました。

大切に育てて、よ〜く観察してくださいね!


画像 ( )
2013.08.09:nagai_ck
[2014.03.28]
アンケート結果を公開します (カブト虫を育てる教室)
[2013.10.08]
ゴドゴド虫 観察&飼育日記B (カブト虫を育てる教室)
[2013.10.08]
ゴドゴド虫 観察&飼育日記A (カブト虫を育てる教室)
[2013.10.08]
ゴドゴド虫 観察&飼育日記@ (カブト虫を育てる教室)
[2013.10.08]
第2回 幼虫の育て方教室 (カブト虫を育てる教室)

HOME

(C)

powered by samidare