長井市中央地区公民館

▼☆なかよしくらぶ 古代の丘に遠足、そして七夕まつり

共育セミナーなかよしくらぶでは7月2日(月)に古代の丘へ遠足に行き
ました。6月の目標が「交通ルールを学びながら畑まで自分の足で歩
こう!」だったなかよしくらぶ。畑の作業をするために何度も歩いた
ことで自信がついたのか、遠足でも土偶広場まで、中里堤の周辺をグ
ングン歩きました。

▽古代の丘体験交流センターに集合しました
[画像]

▽野外活動の先生に植物の話を聞きながら中里堤の湖畔を歩きます
[画像]

▽水中にキラキラと泳ぐ小魚がたくさん見えました
[画像]

▽お弁当を食べたら記念撮影です
[画像]

同じ週の6日(金)は七夕まつりを開催。願い事を書いた短冊や七夕飾り
を作って笹竹に飾り、郷土食の笹巻き作りにチャレンジしました。

▽折り紙で七夕飾りの工作です
[画像]

▽大きな笹竹に飾りつけしましたよ
[画像]

願い事がお星さまに届くように、みんなで飾りつけをした後は、笹巻
き作りに挑戦です。笹巻きは6月5日の月遅れの端午の節句に子どもの
お祝いとして食べた郷土食なのだそう。山形県内でも置賜地方でしか
見かけないとも聞きます。

参加しているお母さんの中には、他の地域の出身の人も何人かいて、
笹巻きを見るのも食べるのも初めてだという方もいましたよw(*゚o゚*)w

▽大人の人を中心に笹巻き作りにチャレンジ!
[画像]

▽お砂糖入りの黄な粉をまぶしてみんなでおいしく食べました
[画像]

この日作ってもらった笹巻きはそれぞれお家で茹でてもらうように
お土産にしました。お家でも郷土の味をぜひ楽しんでください!

▽さすがお母さんやおばあちゃん!皆さんとても作り方が上手でした
[画像]

画像 ( )
2012.07.09:nagai_ck
[2012.07.09]
3羽のアヒル (共育セミナーなかよしくらぶ)

HOME

(C)

powered by samidare