長井バドミントンJ・S・C

▼今日の練習は

こんばんは。
日付が変わったので昨日になるのでしょうか。
土曜日の練習はどうだったでしょうか?
今日は全員が同じようなメニューで練習しました。
同じ練習でも各班によってスピードが違っていましたね。
体力づくりについても、フットワークの練習でも、ノックでも同じでした。当然、学年が上がれば体力が違うのでスピードも違ってきますよね。これはある面、仕方ないことなのです。でも、少しでも早く正確に動けるように、集中して練習に取り組みましょう。
練習中に気になることは疲れてくるためでもあるのでしょうが、やはり集中力の部分です。ほかの事に気が散ることが多々あるようです。他のことも気になるのでしょうが、練習に来ているのですからバドミントンに集中してほしいものです。休憩も3回くらい入れているのですからその時に世間話でもしてみてはどうでしょうか?
ノック、パターン練習は単調になりやすいのですがそこは声を出し励ましあいながら集中しましょう。
後半は指導者のほうが声がでかくなっていますよね。負けないくらい声を出しましょう。

一昨日の練習でも注意を受けたようですが、お互いにシャトルを打つ練習をするときにはお互いに礼をして始め、練習の終わりにも礼で終わりましょう。柔道は礼に始まり礼に終わる、と言われています。日本のスポーツ競技はほとんどが礼に始まっているのではないでしょうか?私たちも挨拶を忘れないようにしましょうね。

今日練習のお手伝いに来てくれました親御さん本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
では、おやすみなさい。
2006.03.12:高橋Kコーチ

HOME

copyright/nagai-jsc

powered by samidare