長井バドミントンJ・S・C

個人戦が始まりました。5年生以下男子ダブルス2回戦、小野優真、佐藤総飛(鶴岡JBC)と道下、山元(富山県)の試合は15−21、16−21で敗退しました。残念

...続きを見る
男子団体準優勝おめでとう。
みんないい顔してるね。
よく頑張りました。
4年生以下男子シングルス1回戦、本間あきと(鶴岡JBC)2−0で2回戦に進出しました。
6年生以下男子ダブルス2回戦、大島千聖、鈴木遊(山口スポ少)2−0で3回戦に進出しました。
6年生男子シングルス2回戦、渋谷光希(鶴岡JBC)勝ち3回戦へ。
3回戦、吉岡(香川スクール)と対戦し1−2で敗退

5年生男子シングルス2回戦、本間暉人(鶴岡JBC)0−2で敗退

6年生男子ダブルス3回戦、大島千聖、鈴木遊(山口スポ少)0−2で敗退

皆さん応援ありがとうございました。
夜中に申し訳ありません。
今日は、2010年最後の日です。今年はどんな年でしたか。
私はあまり練習に行けませんでしたので反省しています。みんなの頑張っている姿には感動しました。確実に上手になっていると思います。継続は力です。毎回の練習を大切にしてください。
年末の全小の団体戦で山形県が準優勝という偉業を達成しました。今月、プラザで一緒に練習した仲間が全国2位ですからね。全国大会に行った鈴木先生の話をしっかり聞いてみてくださいね。貴重なお話が聞けると思います。(29日の練習で聞けたかな?)
みんなも「夢に向かって挑戦」ですね。そのためには一歩一歩確実に進みましょう。
2011年の目標をしっかり持って頑張ってください。
では、新年が良い年になりますように。

...続きを見る
3部男子ダブルス1回戦、斎藤理貴、牛澤晃太組は米沢興譲館高校と対戦、2−0で2回戦へ、2部男子ダブルス1回戦、高橋英二、牛澤直樹組(長井JSCコーチ)は米沢東高校と対戦し、2−0で2回戦へ、カッチンショット爆裂。
3部男子ダブルス2回戦、斎藤理貴、牛澤晃太組は米沢工業高校と対戦、2−0で3回戦へ。
2部男子ダブルス2回戦、高橋英二、牛澤直樹組(長井JSCコーチ)は大嶋、前村組と対戦し、2−1で3回戦へ、またまたカッチンショット爆裂。シャトルがかわいそうです。見てるほうもヒヤヒヤですよ。
3部男子ダブルス2回戦、斎藤理貴、牛澤晃太組は佐藤、薄葉組(社会人)と対戦、2−0で4回戦へ。ベスト4です。
3部男子ダブルス4回戦、斎藤理貴、牛澤晃太組は遠藤、大山組(米沢ジュニア)と対戦、0−2で敗退。べスト4でした。
2部男子ダブルス3回戦、高橋英二、牛澤直樹組(長井JSCコーチ)は齋藤、遠藤組(米沢工業高校)と対戦し、2−0で4回戦へ。少しは落ち着きがでてきて楽に試合できたかな。やっとベスト8
日本リーグで活躍しているプレーヤーから、いっぱい学んで練習に励みましょう。いつかは日本リーグの舞台で...
このたびの東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。山形県小学生連盟強化練習会は体育館の節電要請により練習会を中止することに決定しました。皆さんも節電に協力しましょう。
ようやく普通の練習が再開されたというのに、代表はインフルエンザにかかってしまいダウンしてます。お医者さんに行ったらもしかするかもよって言われて検査したらA型だって。事務所に隔離されてます。今は熱も下がり食事もガンガン(いつもですが)食べてます。仕事で被災地に建物の調査に行く予定でしたがこれも延期です。今は、身体を休めて万全の体調に戻すことに専念します。みんなうがい手洗いしっかりしてインフルエンザになんかなるなよ。ぜんぜん説得力ないけどね。