社団法人 長井法人会

社団法人 長井法人会
ログイン

去る10月24日(金)に寒河江市のニューブラッサムガーデンにてコンペを開催しました。
参加者も年々少なくなり、寂しい限りですが、OBの方や奥様方女性の参加があり、少数ながらも華やかなコンペとなりました。

優勝は、イタガキスポーツの板垣了弘さん、準優勝は梅村伸一さんでした。
前日までの好天が、当日はあいにくの雨・・・おまけに濃い霧・・・
打ったボールの行方を捜すのにも一苦労・・・珍プレー続出のでした。


懇親会では、いも煮の鍋を囲みながら、解説者ばりのコメントでゴルフ談義に楽しい一夜を過ごしました。

全法連の大橋光夫会長のご挨拶。


全国404会より1839名の会員が一堂に会し、山口県の阿知須にあるきらら博記念公園の多目的ドームにて全国大会が開催されました。
当会からは、写真左から梅津氏・丸山氏・江口氏・今間氏と事務局の5名で参加して来ました。


第1部は、千葉商科大学大学院教授・斎藤税一郎氏による「どうなるか 今後の日本経済」と題し、記念講演会がありました。
「これから3〜5年間はどうやって生き抜いていくか?どうしたら発展的に経営できるか、考える時期である。世界のマーケットとどう付き合うか?が鍵」と話されました。猫の目の私には、優雅に空を飛ぶ鳥の目には到底なれないと感じてしまいました。


会場を後にして、看板の前で記念撮影。


翌日は、萩市に移動。
明治維新の立役者である吉田松陰を祀る神社を参拝、松下村塾を見学したあとは、高杉晋作の旧宅があり古い武家屋敷が並ぶ城下町を散策しました。




9月26日(金)に部会合同事業として「ゴルフコンペ」と「いも煮会」を実施しました。

大竹実行委員長の挨拶の後、小雨の中、非会員の方5名の参加を得て、24名6パーティでスタート!

夕刻、「いも煮会」で表彰式。平長井北支部長のご挨拶の後、いよいよ成績発表。


梅村さんや板垣さんの巧みな話術で、笑いあり、嬉し涙ありと大いに盛り上がり、終始和やかに交流会は終了しました。



今年初めてという方や、女性の方、社長さん、社員の方と参加された皆様の立場はそれぞれですが、同じパーティでプレイし、同じ時間を共有した事で、仲間意識が生まれ、少しでも法人会が身近に感じていただけたとしたら、事務局冥利に尽きます。

ご協力戴きました、実行委員の皆様、大変有難うございました。


女性部会設立10周年の記念事業で「大人の社会科見学」と題し、横浜から鎌倉へと研修を実施。
フラワー長井線を利用して、移動開始・・・横浜に到着、横浜定期遊覧バスを利用し、みなとみらい21地区から横浜赤レンガ倉庫へ。ここで記念写真を1枚。

外国人墓地の脇を通り、バスは「港の見える丘公園」に到着。
潮風に吹かれながら、冷たい飲み物で喉を潤して・・・
ペットボトルを片手に見上げた空は、どこまでも青く澄んでいました。

手入れの行き届いた庭は、色とりどりの花が咲いていました。


バスは、国指定名園の三渓園へ・・・暑い日差しの中、広大な園を散策。

約53,000坪の園内は正門を入ると見事な蓮池、なんとも涼しげな光景に、今にも咲きそうな蓮の花のつぼみ・・・

17棟の古建築物が四季折々の自然の景観の中に巧みに配置されおり、心和む空間を楽しんで来ました.


山下公園でバスを降り、今夜の宿泊場所がある横浜中華街へ・・・
夕食前に、不二サッシの庄子顧問のお取り計らいで「華麗なる一族」の撮影に使用された「ホテルニューグランド」を見学。

歴史あるホテルのたたずまいに上質の香りを感じました。
ここで、華麗なるご一行様の記念撮影!


ネオン煌く中華街・・・誰にでも「お姉さん!甘栗いかが?」と声をかけるお兄さんの多いこと多いこと!
ついその気になって買う人いれば、お姉さんと言われたのが、自分の事と気づかない人がいたりと、いつも笑いが絶えない珍道中!


翌日、小雨模様の中、いよいよ研修の目的「資生堂鎌倉工場見学」へ。

ビデオによる説明後、工場内を見学、省エネ・省資源に向けた活動など、徹底したゴミの分別から、様々な環境への取り組みなど多くを学び、自社でも取り入れられる事、早速実践したいとの声がありました。

最後に北鎌倉を自由に散策し、夕方、東京駅つばさの22番線ホームに集合。
日頃の運動不足を痛感しましたが、皆さん怪我もなく、またフラワー長井線で、無事家路に着きました。


この写真は、昨年9月に女性部会で作成した手づくりの「租税教育用紙芝居」を使用し、長井市立伊佐沢小学校の2年生を前に、初めて披露したものです。

紙芝居の先生と紹介された私を見て女の子が一言「あ〜先生!お母さんと同じ位太ってだ〜」(笑)
先生が慌ててフォローしてくれましたが、子供は正直ものです。

でも始めのつかみとしては、笑いが取れて良かったかも(悲しいけど・・・)

子供たちの反応は・・・・・???
言葉が難しかったかな?

今年は、青年部会で自分の子供が通う小学校にアプローチ!

早速、7月18日長井小学校6年生の一クラスの「朝読書」の時間に租税教育用紙芝居「大切なこと」を呼んで聞かせる機会をいただきました。

子供たちの反応はいかに・・・・
後日ご報告します。

 青年部会・女性部会合同の恒例事業である「森林浴と収穫を楽しむ会」を、5月28日(水)小国町叶水の須貝わらび園にて開催しました。

 
地主さんより採り方の注意を受けた後、田んぼのあぜ道を少し歩いて山に入ると、すぐ目の前には、ニョキニョキと伸びているワラビ・ワラビ!

 
初めて見るワラビ園に、歓声を上げていたのもつかの間・・・・みんな必死で黙々とワラビに向って歩いていました。


小国支部の皆さんのご協力を得て、収穫を楽しんだ後は、新鮮な山菜の料理の数々を堪能・・・・


仕事に追われている毎日・・・たまには、別世界に飛び込んで見るのもいい事ですよね。


参加者一同、和気あいあいとして、多いにリフレッシュできた一日でした。

帰りのバスの中は、かなり盛り上がり、反省会の企画まで出てました(笑)

Powered by samidare