法人会活動
{PDF} ダウンロード 181KB_Adobe PDF
恒例となりました「会員交流会」、今年で5回目を迎えました。 例年、非会員の方にも参加いただき、法人会の活動を知っていただく良い機会となっております。 今年は10月28日(水)です。 午後2時からは、「パークゴルフ」爽やかな汗を流しましょう! 午後6時からは、タスを会場に「会員交流会」を開催します。 マグロの解体ショウに始まり、税のワンポイント講座・税金クイズ・ビンゴゲームと盛りだくさんの内容です。 賞品も準備しておりますので、お腹も心も満足して戴ける事間違いなしです。 法人会に入っていないけど、ちょっと興味ある・・・と思われる方大歓迎! 入会の強制は一切いたしませんので、安心してご参加下さい。 異業種交流も自身の資質向上には欠かせないアイテムのひとつです。 お誘い合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。 詳細については、PDFダウンロードしてご覧下さい。不明な点は、当会事務局までお問い合わせ願います。(TEL88-3960) |
国税庁の後援を得て、毎年小学校6年生を対象に税の絵はがきコンクールを開催しております。長井西置賜管内の小学生426名の皆さんより、税に関することを題材にハガキに絵と言葉を書いていただきました。
![]() 山形県内88校2590点の中から優秀作品上位10点の中に平野小学校6年生・鈴木侑里奈さんが選ばれました。 また上位30点の中に、致芳小学校6年生・牛澤日都さんの作品が選ばれました。 ![]() 女性部会の小嶋部会長が、各小学校を訪問し校長室で、賞状と記念品を手渡しました。 お二人の作品はもちろん、当会入選作品37点を当会HPのトップの掲載しておりますので、是非ご覧ください。 |
税を考える週間に、まったく新しい体験型講演会を開催します。
「会話」はコミュニケーションの一番のツールです。 「会話」に「笑い」が入る事によって、相手との距離がグッと縮まったり、壁をなくしたりとコミュニケーションの潤滑油の役割になっています。 講師は、元芸人で吉本興業公認の放送作家・ファイナンシャルプランナー篠原充彦さんです。 芸人から一発奮起してファイナンシャルプランナーとして独立。 講演会では、講師がハリセン片手に熱く面白く語ります。 今、学校や企業で「コミュニケーション力」が求められています。 放送作家ならではの、視点や表現の仕方で、相手の心を瞬時に掴む”勝利の方程式を”一緒に学んでみませんか? 詳細については、当会HP研修会をご覧ください。 人間関係に悩んでいる方・・・会社帰りに参加してみませんか? 日時●11月6日(木)午後6時〜 場所●タスパークホテル 会議室 講師●篠原充彦氏(放送作家・ファイナンシャルプランナー) 会費●無料(但し、新品タオル1本ご寄付願います) |
All Rights Reserved by (社)長井法人会
テーマは「落語で学ぶ相続・遺言・事業承継」です。
どこの家庭でも起こりうる相続問題。その難しい話を相続トラブルの解決実績を多数もつ実務家が問題や解決方を落語風に面白く解決します。
「今は関係ないけど、話だけでも聞いてみようかな」そんな軽い気持ちで参加してみて下さい。
参加費は無料ですが、新品タオル1本の寄付にご協力願います。
どなたでも参加できますので、皆様お誘い合わせの上多数のご参加をお待ち申し上げます。