まちに非日常=アートを!
小桜館(旧西置賜郡役所)を舞台に開催されている「横丁アートセ
ッション」も今年が6回目。
“朝ッパラカラ晩カダマデ”様々な催しで盛り上がりました。
まずは今年最後の小桜館朝市からスタートです。
▼朝6時過ぎなのにすごい人です!
▼パン屋さんの前はクロヤマの人だかり
朝市の販売ブースを一部残し、あとはワラワラ準備して、いよいよ
横丁アートセッションのはじまりはじまり。
▼イベントを見守ってくれる市神さまのお神輿渡御
10月末とは思えない、熱いぐらいの快晴に恵まれて、たくさんの
皆さんが来てくださいました。長井市内のいろんなお店の自慢の鍋
や、サックサクのドーナツ、さくらフランクなどを売っていた小桜
食堂も大にぎわいで、売切続出!
▼ニ胡のコンサートも行いました
▼ちびっこいっぱいのだがしや楽校
▼スライムを作ったり
▼松ぼっくりのツリーをデコったり
▼大筆習字に挑戦したり
▼ダンボールハウスに住んだりしました
同じ日に行われた最上川アルクセッション「長井に生きる町のお宝」
に参加して町歩きを楽しむ皆さんや、山形鉄道の「目からウロコの
集客術」の参加者の皆さんも小桜館に立ち寄ってお祭りを楽しんで
いきました。
▼最上川アルクセッションで町歩きを楽しむ皆さん
市内の近代建築をめぐりました。
レトロンの100円小さな度はどの回も大盛況!
▼中央タクシーさんのレトロン
普段、小桜館を利用しサークル活動をしている皆さんの発表会も太
陽の下で開放的な雰囲気です。
▼フラダンスサークルの登場で常夏気分。晩秋とは思えません。
▼コーラスサークルのみなさんと一緒に会場のみんなも大合唱
▼小桜館前はたくさんの人で溢れました。
他にも絵手紙や紅花染めの体験など、オリジナルの“アート”を作
れてしまうイベントがいっぱいで会場は熱気につつまれました。
詳しくはこちらから
ちなみに…
▼「目からウロコの集客術」の参加者は最後にフラワー長井線内で
世界一長~いケーキ(13m)のケーキを試食し、ケーキ(景気)が
良くなる話を楽しみました♪おいしそう!!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【横丁アートセッション09】
【しその実漬~リターンズ!!】
お待たせしました!!!大好評につきずっと品切れ状態だったダイセンの
『しその実漬』が戻ってきました~O(≧▽≦)O 今年積んだ、とっても
フレッシュなしその実をふんだんに使ったしその実漬です!
▼ご飯のお供にぴったりです!!
しその実漬のご購入はこちらから
しその実漬のブログはこちらをご覧下さい!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【老舗の味!やまぜん納豆】
山形県置賜地方に伝わる郷土の味、こうじ納豆を作る納豆の老舗・
株式会社やまぜんさんに納豆工場を見せていただきましたv(*'-^*)
▼株式会社やまぜん
この日は長井市民ならおなじみの「やまぜん小粒納豆」の製造を行
っていました。
大きな釜で炊いた大豆に納豆菌を吹きかけそれを容器にパックして
いきます。
▼炊きあがったお豆!納豆菌をかけると湯気で真っ白になりますw(゚o゚*)w
やまぜんさんが創業したのは明治時代。納豆を作り続けて100年以上
の歴史があります。
「102…3年かなぁ…」と齋藤社長。「看板にかいてあるよ」。
確かに“百余年”とあります(^_^;)
現在の齋藤社長で五代目になるそうです。先日、新聞に山形県には
100年以上の歴史を持つ企業が多いとの記事が掲載されていましたが、
やまぜんさんもその一つ。長い間おいしい納豆を作り続けている自信を
感じます(*^ー^*)
▼納豆菌をかけた豆は素早くパックされていきます!
▼豆が入って…
▼薄いフィルムがかけられて…
▼あの美味しいたれとからしがつけられて…
…という感じで流れていきます!
スゴイ!納豆オートメーション!!
齋藤社長のお話だと、置賜地方で納豆を販売する業者は9件あり、そ
のうち6件は長井市にあるのだそうです。知られざる真実!長井市は
納豆王国だったんですね(*'0'*)
納豆だけではなく様々な業種の多い長井では、昔から敵対せずにお互
い助け合い、地域のお客様を大切にするという姿勢が商売をする人た
ちの間に根付いているのだと教えていただきました。
▼お店で見るのとほぼ同じ状態になっています
パックされた納豆は室にいれられ、約20時間発酵するのだそうです。
その後、冷蔵庫で冷やされたものが商品として出荷されます。
…ところで、
こうじ納豆はどうやって作るんですか?
実は、こうじ納豆は以上のような工程で作られた納豆に、やまぜんさ
んの浅漬の素・三五八を混ぜてなじませたものなのだそう(=^▽^=)
やっぱり納豆の漬物なんですね。
▼こうじ納豆はパックする前に食べやすく納豆をきっています
「納豆4:三五八3の割合。家でもできるからやってみたら。」と齋藤
社長は気前よく分量まで教えて下さいました(;´▽`A``
▲いろいろ教えて下さった(株)やまぜん代表取締役 齋藤 善尚さん
やまぜんさんの美味しい納豆はネットショップでもご購入いただけま
す。ぜひご利用ください!
やまぜんさんの納豆はこちらから
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【いよいよ開催!横丁アートセッション09】
明治11年に建てられた歴史的建造物・小桜館(旧西置賜郡役所)を
会場に例年開催されている「横丁アートセッション」。今年の開催
がいよいよ10月31日(土)に迫ってきました!
これまで江戸や明治をテーマに繰り広げられてきましたが、今年は
どんな非日常(=アート)を演出してくれるのか?
今年最後になる小桜館朝市も同時開催します!
子供からお年寄りまでみんなで楽しめるお祭りです!
風邪に負けるな!みんな集まれ!!
横丁アートセッションについて詳しくはこちらから
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!