HOME > 長井のひとびと

【少年少女ロボットセミナー・ロボトレースセミナー】

  • 【少年少女ロボットセミナー・ロボトレースセミナー】

この夏はお台場に等身大(18m)のガンダムが登場して話題になっ
ているようですが、アトムの昔からロボットやメカはちびっこたちの
ワクワクを駆り立ててきました。

ロボットがもはや未来の夢ではなくなってしまった現代でもそれは
同じ。身近にあるからといって理解しているわけではないでしょ?
ロボットには今も不思議がいっぱいつまっています。

ということで、

小学生・中学生を対象に「ものづくり」の楽しさ・動くおもしろさ
を体験し、ロボットのメカニズムを通して、子供たちの創造力と工
学への興味を養うことを目的としたセミナーが今年も開催されます。
歩くロボットを作ったり、マイクロチップを搭載した自走式ロボッ
トの競技が開催されます。

探究心がメキメキ成長する夏休みにピッタリの催しです。
親子参加のロボット作りもあります。たまには親子で夢中になるのも
いいですね。気軽にご参加ください!

日 時:平成21年7月25日(土)、26日(日) 9:00~16:00
場 所:タス 3F会議室


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.14:nagai-fan:[長井のひとびと]

【大田区に地場産東京事務所開設!】

明日、7月1日(水)より東京都大田区に(財)置賜地域地場産業
振興センターの東京事務所が開設します(*^ー^*)∠※

東京都大田区蒲田の「大田区産学連携施設」の一角に事務所
を設立しました。旧大田区立北蒲小学校校舎の改修により、
区内産業の活性化と地域中小企業者の技術力向上を目的として
設立された施設です。

ここを連絡拠点に少しずつ長井の物産のPR、情報発信、交流
を行う予定です。

▼東京事務所の入り口です。


▼こちらが事務所の反対側からの眺めです。旧校舎って感じが
しますね(*'-'*)


▼東京事務所近くには「梅屋敷商店街」という大きな商店街が
あります。賑やかそうで活気がありますね(o^o^o)




その東京事務所の駐在員として抜擢されたのは、これまで長井
まちづくりNPOセンターの事務員として小桜館で頑張っていた
小野花子さんです(*^o^*)

これまでは独自のクリエイティブな発想力をいかし長井のPR
等様々な活躍を見せていた花子さん。そんな彼女が長井市を
離れてしまうということはとても残念なことですが、これから
は東京大田区を拠点に長井市のPRや情報交換に努めてくれる
ことでしょう。

まだまだ準備段階ですが、地元梅屋敷商店街の皆さんとの交流
を中心に、徐々に長井の情報を発信していきますよ!

大田区のみなさんよろしくお願いします。

一緒に盛り上げていきましょう(*゚∇^*)ノ


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.06.30:nagai-fan:[長井のひとびと]

【ユニバーサルデザイン出前授業】

致芳小学校で長井青年会議所(理事長 井上雅晴氏)さんによる出前
授業が行われました。学校開放日の4時間目と5時間目を利用して行
われた授業に参加したのは6年生の皆さんです。

▼学校開放の日ということで児童さんのご父兄の方もいらっしゃいました。


思いやりのある子供に育って欲しいという願いから、今回テーマは
「ユニバーサルデザイン出前授業~おもいやりのカタチ~」です。
このテーマで出前授業を行うのは初めての試みとのこと。普段の学
校の授業とは違う雰囲気に6年生の皆さんも興味津々です。

▼スライドを使って授業が進められていきました(o^∇^o)ノ
 絵や写真を見ながらだと子どもたちも分かりやすいですね!






ユニバーサルデザインとは、バリアフリー概念の発展形で障害者に
限らず、赤ちゃん・妊婦さん・お年寄り・怪我人等すべての人が使
い易い思いやりのある設計をいうんだということを身近にあるもの
を使って説明してくれました。

▼牛乳パックとジュースのパックはデザインの違いで見なくても判
 別できるそうです。知らなかったなぁ~。


これなら目の不自由な人でもすぐに牛乳パックがどれかが分かりま
すね(⌒-⌒)

▼今度は子供たちにも実際に色んな形のハサミを使いユニバーサル
 デザインを体感してもらいました。


▼軍手を使って色んな人の立場を体感しながらハサミを使ってみま
 した。手がいつもと同じように動かないことで誰もが使いやすい
 ハサミのデザインを知ることが出来ましたね(=^▽^=)


この出前授業で児童さんたちはユニバーサルデザインが相手をおもい
やる気持ちが形となったものだということを学び、そして暮らしやす
い社会つくりのために必要なものだということが分かったのではない
でしょうか。学校開放日のため見学にいらした父兄の方もこういう
学校の授業で教わらないようなことを教わることも大切だと感心して
いたようです。

午後からはグループごとに話し合い、独自のデザインの発表が行わま
した。

長井青年会議所さんでは他の学校でも要望があれば同じように出前
授業を行うということです。

長井青年会議所のホームページはこちら


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.06.28:nagai-fan:[長井のひとびと]