HOME > 長井のうまいもの

【長井農産加工センター】りんご漬


  りんご丸ごとの漬物です。
 
  なつかしい~って思う方も多いかもしれませんね。
 昔はタルに入れて売られていて、お気に入りの大きさのりんご漬を
 おたまですくって買っていたそうな・・・  
 
 ※販売は2月いっぱい位で終了予定です。
    
  冬の越冬用として食べられていました。
 むかしは小さかったり、傷がついて果物として出荷できなかった
 りんごを漬けていたそうですが、今、販売されているのは
 こんなに立派なりんごです。
  ---堂々の冬のグルメ品です---


 
  どんな味を想像しますか・・・?
 漬物ですから、缶詰のように甘くありません。
 少し酸っぱくて、少ししょっぱくて--- 何とも言えない素朴な味です。
  
  一度お試しあれー。


 ▼製造元 長井農産加工センター 山形県長井市今泉563 TEL 0238-88-3350)

 --------------------------------------------------------
 こちらの商品は「やまがたタス物産館」でも販売しています
 --------------------------------------------------------


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.01.22:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【平野屋】山形名物「味付玉こん」


  山形では、お祭りやイベントなどで、丸い形のこんにゃく(玉こん)を
 しょうゆとスルメなどで煮て販売する露店を
 必ずと言ってよいほど目にします。 
 しょうゆの香ばしい香りにつられて、ついつい食べたくなるんですよねぇ。
 割ばしに玉こんが3個~4個さしてあり、
 1本100円~150円で販売されている露店が多いようです。

  あつあつの玉こんをふ~ふ~いいながらいただきます。
 個人的には玉こんの中までしっかり味がしみ込んだもの
 (しょんだ玉こん)が好きです。(^.^)
 
  この山形名物「玉こん」を簡単で家庭で味わうことができるのが
 平野屋の「味付玉こん」です。

 
 (一袋10個入/315円(税込))

  この商品は全国の生協でも大変好評なんですよ!
 既に味がついているので、袋から玉こんを器にあけ
 ラップをかけて2分30秒温めれば
 食卓に山形のうまいものが一品追加です。
 (袋のまま、沸騰したお湯の中に入れ温めてもOKです)

 

  とってもだしがきいていて美味しゅうございます。
 この手軽さと美味しさはさすが平野屋さんです。
  山形のお土産としてお渡しするにも、この味付き玉こんなら
 お値段もお財布にやさしいので、気軽にお渡しできそうですね。

●平野屋さんの商品はこちら●

▼製造元 平野屋(山形県長井市成田字町屋川原1021-1
TEL 0120-250289)

--------------------------------------------------------
こちらの商品は「やまがたタス物産館」でも販売しています
商品のご注文・発送についてのお問い合わせは
jibasan@e.jan.ne.jp 又は 0238-88-1815 までどうぞ (^o^)
--------------------------------------------------------
 
 
  

2009.01.17:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【桜井めん店】手作りめん

  寒い冬の郷土料理と言えば!「ひきずりうどん」は外せません。
 料理と言うほどのものではないのですが・・(苦笑)
 簡単で経済的!主婦の強い味方です。
 (山形県内では地域によっては、ひっぱりうどんと言います)

 このひきずりうどんにお勧めの麺が”桜井の手作りめん”なのです! 
 透明感がありのどごし滑らか!
 そしてゆでてから少々時間が経ってものびないのです。

 
 
 ひきずりうどんは、たっぷりの沸騰したお湯の中にめんを入れ茹でます。
 茹であがったうどんは、鍋に入れたまま食卓に運び
 鍋を囲んで、ふーふー、ズルズルといただきます。

 

 うどんはお湯にいれたままいただきますので、時間とともに
 麺はのびてくるわけですが、この桜井のめんは不思議と少々時間が
 たってものびないのです!
 ひきずりうどんと相性がよいのです。

 器に入れた納豆にネギ、醤油を入れ、その中にうどんをすくりとり
 いただきます。地域によっては、サバ缶やかつお節、卵などを
 入れるところもあります。

 

  
 
 
▼製造元 桜井めん店(山形県長井市新町10-26 / TEL 0238-88-2282)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.01.14:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【水上屋】直江杉ケーキ


總宮神社にある「直江杉」をイメージして作られた
なが~いケーキです。長さは30センチありますよ!



しっとりとやさしい味で、コーヒーでも紅茶でも
どちらにも合います。



いよいよ1/4からはじまるNHK大河ドラマ「天地人」。
観光客向けのお土産として特に人気が出そうです。


一箱2本入りです


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.01.02:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【萬寿屋】みそ餅


 みそ餅の美味しい季節になりました♪
 
 みそ餅は、山形県内でもこの置賜地域だけで食べ継がれてきた
郷土色豊かなお餅です。

 
(1袋450g/11枚入)

 昔はストーブの上に焼き網を置き、やわらかくなったところを、
「アッチッチ!」「ふ~ふ~」と食べたとか~。
今は、オーブントースターで焼けばOKです。
焼いている途中から、味噌の香ばしい香りが部屋に漂い食欲をそそります。

 

 ほどよい甘さで、子どももだ~いすき!
 くるみ、ごま、青豆、しそ入りなどバリエーションも豊富です。


▼製造元 萬寿屋(山形県長井市館町北7-7 / TEL 0238-84-0022)

--------------------------------------------------------
こちらの商品は「やまがたタス物産館」でも販売しています
--------------------------------------------------------
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2008.12.24:nagai-fan:[長井のうまいもの]