冬の清流ウォーキングを開催しました!
2月28日(日)に、冬の清流ウォーキングを開催しました。 冬の清流ウォーキングは、かんじきやスノーシューを履いて歩きます。 今年は積雪量が大変少なかったことから、コースを短縮して野川まなび館~石渕渓谷~木蓮堰跡~平山の大締切堤防のコースで実施しました。 ガイドには、花山山岳会の渡部秀樹さんを迎え18名の参加者と約2km弱のコースをまわりました。 はじめ、かんじきを履くまで苦戦する場面もありましたが、歩けばみなさんズンズン進んでいきます! 親切丁寧な渡部さんの解説は皆さんに大好評! 平山の締切堤防では、ウォーターインタープリター修了生で締切堤防の整備作業に取り組んでおられる青木貞志さんに解説をいただきました。 あっという間に歩き終え、お昼は野川まなび館で皆さんとお弁当を食べました。 今回は長井市内だけではなく山形市や小国町、遠くは新潟県から参加された方もおり、 地元の参加者と交流しながら和気藹々で賑やかな時間を過ごしました。 今回はウォーキングでしたが、今月は19日に 熊野山スノートレッキング を予定しています。 興味のある方は是非ご参加ください♪ 今回ご参加くださった皆様、ガイドを務めてくださった渡部さん、青木さん、ありがとうございました! 熊野山スノートレッキングの詳細はコチラをクリック!
2016.03.03