コメントの削除

下記のコメントを削除します。
藤川
『感染対策』研修会参加ありがとうございました。
毎年『感染対策』いついては研修会を行っております。今回は置賜病院感染対策室の齋藤さんに講師をお願いしました。毎年研修をしていますから、目新しい情報は少ないと感じられたかたもいたかもしれませんが、改めて確認できたこともありました。演習では実際に動いてみて理解できたこともあったと思います。
是非、自分の職場でも資料のQRコードから動画を確認して復習をしてみましょう。
今回の研修後に質問がありました。ノロウイルス感染患者の吐物で汚染した衣類はどのように取り扱えばいいでしょうか。
⇒ 汚物のついた衣類をそのまま、適切な濃度に薄めた次亜塩素酸液に10
  分以上浸してから洗うようにします。
  汚物の中にもウイルスが存在しているので、きちんと次亜塩素酸液に
  浸してから処理するようにしましょう。
  
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する