昭和の長井 3

  • 昭和の長井 3

元禄7年(1694)に最上川舟運によって宮舟場が設置されて以来、飛躍的に商人町へと変貌し、。大正期を経て昭和に入る。舟運で培ったエネルギーが昭和となり、どのように長井は変わっていったか、年譜形式で紹介する。

 

 

昭和10年5月29日

 

県の奨励方針に基き長井町に給食農繁期託児所を設置

 

 

 

 

昭和10年6月25日

 

 

 

長井小唄「恋の雪洞り」とあやめ踊り発表、東海林太郎アトラクションを演芸館で開催

菊水館前のPR風景

 

 

 

 

 

 

昭和10年

 

 

あやめ公園に滝と築山を造成

 

 

 

 

昭和10年

 

長井紬の大柄物、「本場米琉」と統一

 

昭和10年ごろ

 

日本電興(株)の長井町誘致に動き出す(現ケミコン)

 

昭和10年11月17日

 

松ヶ池公園演芸館で、福助足袋提供の演芸会

 

昭和10年11月17日

 

東海林太郎、長井写真館で撮影

左から作詞の浦季子、中央は企画の青木庄吉、右は歌手の東海林太郎

 

 

 

昭和11年

 

昭和11年農業雇人賃金協定表

 

昭和11年1月

 

「道路の雪踏みについて」長井町役場より通達

 

昭和11年2月9日

 

長井町職業紹介所を町役場内に設置

 

昭和11年2月29日

 

町道認可郡是南道路364m、南台道路340m

 

昭和11年3月9日

 

長井駅舎改築祝賀式挙行

町勢要覧から

 

 

昭和11年4月17日

 

 

町道認可 旧校地外囲線334m、旧校地南中線90m、旧校地北中線88m

 

 

昭和11年5月20日

 

 

 

長井小学校土盛工事完了。昭和7年8月着工以来、4年3ヶ月、総建坪4.59百㎡。敷地面積4万5千㎡。総経費10万3千円余。

 

 

昭和11年5月25日

 

長井小学校校舎落成式行われる

 

昭和11年8月31日

 

小国・新潟間全線開通。米坂線完成

 

昭和11年11月30日

 

NHK山形放送局開局

 

昭和12年

 

昭和12年農業雇人賃金協定表

 

昭和12年

 

昭和12年職人日料定

 

昭和12年1月

 

 

長井町議会が「東京電器(株)山形工場建設に関する意思表示」を提示する

 

 

昭和12年6月

 

 

東京電器(株)山形工場建設に関して契約締結の件を上程

 

 

昭和12年6月18日

 

町道認可 花作二号線480m、北台弐号線北台三号線

 

 

 

昭和12年7月11日

 

 

あやめ公園に開園記念碑建つ。長井川柳会の川柳大会時に除幕式開催。碑には井上剣花坊、近藤飴ン坊、大谷五花村の川柳が刻まれている

右から3番目が大谷五花村

 

 

 

昭和12年8月

 

 

東京電器(株)山形工場、長井町工場誘致委員会と日本電興が工場建設用地10万坪無償提供契約を締結

 

 

 

昭和12年8月

 

 

日本電興株式会社と長井町との間で工場誘致の契約を結ぶ(日本電興株式会社は東京芝浦電気KKの傍系会社として設立された)。契約書の日付は8月10日。内容は、工場用地として10万坪を無償提供する、契約設立の日から5年以内に工場建設に着手する。会社は町の好意に対して1万円を贈呈すること、日本電興はいつでも「東京電気株式会社」と交替して契約を更新できること、等。東京電気KKは東京芝浦電気KKの前身。

 

 

 

昭和12年9月3日

 

 

長井町国防婦人会発足

 

後に、千人針等活動を行った

 

 

昭和12年11月1日

 

長井郷土たより第一号発行

 

昭和13年2月28日

 

 

町道認可 北台四号線180m、舟場一号250m、栄町西一号96m

 

 

昭和13年3月1日

 

 

金井神の土屋、竹田等、泉山より金井神諏訪堰まで堤防二キロに吉野桜を植える。町の観光費で3年計画

 

 

http://f.tukiyama.jp/n-old/p/senbonsakurahigasi.jpg

現在の右岸側千本桜

 

 

昭和13年3月28日

 

一町四カ村共立長井公立病院設立

 

昭和13年5月2日

 

桑島忠一、長井小学校長から長井町長に

 

昭和13年

 

あやめ公園に200円かけて水泳場をつくる

 

昭和13年3月28日

 

 

一町四ヵ村共立長井公立病院設立(初代院長:志田蔵之助)

 

 

昭和13年4月1日

 

国家総動員法・国民健康保険法公布

 

昭和13年8月21日

 

 

町道認可 高野町西一号路線、水上一号、水上二号、新町西一号、新町二号、川原一号

 

 

 

昭和13年10月8日

 

日本電興株式会社長井工場誘致、委員町議で決定。

同工場と町で用地買収の契約締結。自昭和13年 至昭和17年の間

長井町で特別会計を起こし22万2770円計上

道路認定 栄町西弐号56m

 

 

昭和13年10月

 

 

東京電器(株)山形工場、長井町議会が、5か年計画で工場建設用地の買収と造成を行う計画を可決

 

 

昭和13年11月3日

 

木炭車が走る

 

昭和13年

 

長井商業会結成

 

昭和14年

 

昭和14年農業雇人賃金協定表

 

昭和14年2月16日

 

鉄製不急品の回収開始

 

昭和14年2月25日

 

長井町で都市計画法適用決定

 

昭和14年3月31日

 

 

あやめ公園、町内ごとに配分され、増産畑となる。高台も広く開放され、町民は労働に従事する

 

 

昭和14年3月28日

 

 

一般病院として長井公立病院と改め診療開始。(管理・診療棟、一般病棟完成は14年2月)、(昭和39年長井市立総合病院、平成12年公立置賜長井病院)

 

 

昭和14年6月28日

 

白衣の勇士招待会ご案内

 

 

昭和14年7月6日

 

 

 

朱塗りのあやめ橋竣工式。水上の四釜新太郎夫婦の渡り初め

http://f.tukiyama.jp/n-old/p/ayame27.JPG

 

 

 

昭和14年10月

 

長沼孝三「青年」制作。後に長井高校に寄贈

2016.03.01:n-old:[歴史的建造物]