HOME > 乳児部ブログ

「さぁ、お散歩に行こう(^_^)/」

  • 「さぁ、お散歩に行こう(^_^)/」

一人の子が、わくわくバックを指差して「おさんぽ!」と言ってくれました♬

「よしっ!じゃあお片付けしてお散歩に行こうか\(^_^)/」と言うと「うん!」と笑顔で頷いてくれて一気に気分が上がりました☆

わくわくバックとお散歩が定着しているのを感じて、嬉しくなった朝の時間でした😊

お散歩の前に集まってしている『朝の時間』。「お散歩に行こう!」の声を聞いて、自分達で椅子を準備していつでもスタンバイOK👌(クラスの生活リズムが少しずつ身に付いてきました(`・ω・´)b)

 

 

☆おままごとのおもちゃで遊ぶぺんぎん組さん♪

     

包丁を使って野菜や果物を切ったり🔪スプーンやフォークで食べる真似をしたり😋やかんでほっぺをムギュ~っとしたり!?(笑)

美味しすぎて「べぇ~😜」

美味しそうに飲んでいたのでカメラを向けたら、とってもひょうきんな表情を見せてくれました(^ω^)

これは昨日、クラスの男の子から「先生に…」とプレゼントしてもらったお料理♡ありがとう!美味しかったよ(#^^#)

 

  

食べ物が描かれている絵本も大好きなようで、ぺんぎん組のお部屋にある「パン パン パパン!」という絵本📖 中には美味しそうなパンがたくさん載っているのですが…

  

読んでいると、パンに手を伸ばして「パクリ!」と食べる真似っこをして楽しんでいまーす(*´艸`*)

面白そうなこと(もの)、み~つけた👀

  • 面白そうなこと(もの)、み~つけた👀

ぺんぎん組さん、なんだか静かだなぁ~と思って見てみると…子ども達が数人で集まって、手拭きタオルのところで遊んでいました(笑)一人がタオルの後ろから「ばぁ~」と顔を出すと、それを見ていた他のお友達も真似して「ばぁ~」!その後、フックからタオルを外したり掛けたり…。

 

振り返れば、今日は友達のしていることに興味を持って真似をする子ども達の姿をたくさん見かけました👀

 

         

側溝をのぞき込んでいる子がいたのですが「なになに?」「なに見てるの?」と、どんどんお友達が集まってきました!

大人の目から見ればただの側溝ですが、子ども達は興味津々(*^。^*)みんなでのぞき込む姿が可愛らしい♡楽しいことを見つけるのがとっても上手だな~と感心してしまいます!

 

  

また、ママにプレゼントしようと一生懸命タンポポを摘む子も♡今日はこんなに摘みました😊お家の人も喜んでくれるだろうな~☆

 

そして、お友達の摘んだお花がバックからこぼれ落ちてしまうと拾ってくれる優しいやりとりも見られましたよ(´▽`*)

土手で遊んだよ♪

  • 土手で遊んだよ♪

みんな大好きな土手(^^♪ 桜の花びらが舞う中思い思いに動いて楽しむ子ども達です🌸

 

  

階段を上ったり、石を拾ったり、どこまで行けるかな?

 

  

安心する場所から少しずつ様々な物に興味・関心が芽生えてきた子ども達(#^.^#)

気になる場所や気になる物を目指してそれぞれの移動手段で行こうとする姿に感動します✨

 

    

在園児の先輩?たちは「こうやってあそぶんだよ」とお手本を見せてくれています( *´艸`)

  

やってみようとする思いから自分でできた達成感‼とても素敵な笑顔を見せてくれます(^_-)-☆

明日はどんな表情を見せてくれるのか楽しみです(^^♪

満開の桜をみてきたよ🌸

  • 満開の桜をみてきたよ🌸

 

とってもいい天気で桜も満開になりました(*^^*)

桜の前でみんなでパシャ📸☆ミ

桜が咲く前とはまた違った土手の景色に気づいたかな👀?​

 

 

 

 

ちょうどいい場所に桜を見つけました♪

梅の花とは似ているようで違う花の形だね(*^^*)

何だろう?と手を伸ばして触れてみようとする姿も見られました!

 

 

 

 

じーっと見つめる姿も…😊

桜の匂いも感じられたかな(*^-^*)?

 

 

 

それぞれに…じっくりと…

  • それぞれに…じっくりと…

土手に行くとあひる組さんは、個々それぞれに好きなものや興味を持ったところに自由に歩き回っていました。

散歩カーで移動し、降りたところで景色を眺めたり小石を触ったり、広場をどんどん歩き進む子も…

ひとりひとりのあひる組さんにできる限り寄り添っていきたいです。

 

階段を見つけて自分で手をついてゆっくりとのぼっていきます!

下りる時も自分のペースで考えながら、慎重に慎重におりていました。 自分ひとりでやろうとする気持ちを感じます。👏

 

階段には行かず、坂道をおしりをついてズリズリと下りる姿も…。

自分で見つけて自分でやってみようとする思いがあるからだろうな…と毎年1歳児の力を感じさせられます!(^^)!