大河ドラマ「天地人」直江兼続vs最上義光〜決戦!出羽の関ヶ原
▼長谷堂城跡(はせどうじょうあと)
名前
件名
本文
山の斜面には、幾段もの曲輪(くるわ)が設けられています。 二の丸は東西310メートル、南北510メートルほどで、城山の梺の家々も含まれています。 町の西〜北は一重、東側は二重の水濠をめぐらし、南は本沢川が自然の堀となっていました。城山の長谷堂観音、八幡神社、阿弥陀堂なども、昔は城内にありました。 <a href=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0064.JPG\" target=\"_blank\"><img src=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0064.JPG\" border=\"0\" width=\"387\"></a> <a href=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0074.jpg\" target=\"_blank\"><img src=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0074.jpg\" border=\"0\" width=\"387\"></a> 切り岸(壁)と帯曲輪(平地)が繰り返されてできている平山城。 <a href=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0062.JPG\" target=\"_blank\"><img src=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0062.JPG\" border=\"0\" width=\"387\"></a> 壁を駆け登ってくる敵兵が滑りやすいように、切り岸にはシャガという草生い茂っています。 <a href=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0088.JPG\" target=\"_blank\"><img src=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0088.JPG\" border=\"0\" width=\"387\"></a> 当時水場のあったあたり。戦さに水はなくてはならないものでした。 <a href=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0086.JPG\" target=\"_blank\"><img src=\"http://samidare.jp/n-m/box/DSC_0086.JPG\" border=\"0\" width=\"387\"></a> 城山の周りには内町と八幡町があり、当時の城下町の名残りを今に伝えています。
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
(C)
powered by
samidare