’14白つつじ情報(夜のライトアップ)
「白つつじまつり」期間中、夜間に園内のライトアップを行っています。 そこで!昨日の5月20日、様子を見に行ってきましたのでご紹介いたします٩(ˊᗜˋ*)و ひっそりとした夜の園内の様子。外灯自体はそんなに多くないのですが、 つつじの白い色が暗闇に映えるためすこし明るいかな?という感じもしました( *?v?) 日中とはまた違う表情を見せてくれる白つつじ。近くのライトやぼんぼりの色味によっても ほんの少し、見え方や写真うつりに差が出る感じでした…! コチラのモッサリした白つつじは…そうです!あの「七兵衛つつじ」です! 昼の姿も見事なものですが、ライトに照らしだされた姿も中々に圧巻でした( 'ω' )デカイ…! 今日はまだ3分~5分咲きですが、黒獅子まつり前夜祭の23日、本祭の24日ごろには その見事な枝に沢山の花を咲かせてくれるのではないでしょうか!楽しみですね! ぜひ黒獅子まつりとあわせて、コチラもお楽しみくださいませ♪ 噴水も淡いオレンジ色にライトアップされていて、とっても幻想的でした(ˊ///ˋ*) ライトアップで照らされた噴水のおかげか、周辺もほんのり明るい感じっ! 園内の一角にある皇大神社 (こうたいじんじゃ) では、 黒獅子まつり にむけて練習が行われていました。 (境内では笛や太鼓、神社の階段やその周辺では獅子振りの練習が行われていましたよ!) 以前、おらんだ人としてご紹介した 中川さん もいらっしゃったので少しお話を伺ってみると 「初めて練習に来た小さな子でも、3日で笛や太鼓を覚えてくるんだよ~」とのこと( @ヮ@) そんな地元の頼もしい子どもたちにも支えられている長井の黒獅子、 ぜひ24日は「ながい黒獅子まつり」にお越しくださいね!お待ちしています! 桟敷席の空き席状況は毎日更新しています!残りわずかなのでお早めに!⇒ コチラ 長井市のパンフレットの発送も行っておりますので、 気になる方は コチラ にお問い合わせください٩(ˊᗜˋ*)و
2014.05.21