HOME > ■その他イベントトピックス

長井市役所商工観光課 観光振興係の電話はつながります!

7月22日夕方の落雷の影響による電話交換機の故障の為、

長井市役所 商工観光課 観光振興係直通℡0238-87-0827

不通状態(電話を受信できない状況)となっておりましたが、

臨時的に現在受信できるようになりました

ただし、回線が少なくつながりにくい状況となっております。

電話がつながりにくい場合や話し中の場合は、

少し時間を空けて再度ご連絡下さいますようお願いいたします。

 

引き続き、ご不便・ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

 

長井市役所 商工観光課 観光振興係

℡0238-87-0827(直通)

E-mail kankou@city.nagai.yamagata.jp

大正大学学生のフィールドワークin長井

  • 大正大学学生のフィールドワークin長井

3泊4日の日程で、東京から大正大学の学生がフィールドワークで長井を訪れてくれました。

その様子を少し紹介します(^^)

まちづくりフィールドワークは

①自然コース 長井ダム水源地域を活用したまちづくり

②まちなかコース FMラジオで地域ぐるみのまちづくり

③農業コース 農業・農村資源を活用した地域づくり

と3つの班にわかれて行いました。その中の②まちなかコースを同行させてもらいました♪

このコースではラジオ番組の作成を通して様々な長井を感じとってもらい、

人へ伝えるコミュニティの大切さを学んでもらうものになっています。

 

まずは取材機材、番組制作の知識を、長井のコミュニティFMを運営している

日本アルカディアネットワーク(JAN)の方から教えていただきます。

インタビュー時の距離はなるべく近く、リアクションは多少オーバーに・・・

映像がなくて、音だけで相手に伝えることはなかなか難しいですね~。

 

 

 

説明をうけたら早速取材開始です!!

まずは同行してくれる地元ガイド「ながい黒獅子の里案内人」のガイドさんにインタビュー。

これから一緒にまちを歩いて、長井についていろいろ教えてもらいます♪

 

 

▲市内に張り巡らされている水路。夏になると梅花藻という珍しい植物が花を咲かせます。

 

水路の説明をきいたら、お次は『けん玉広場Spike(スパイク)』へ。

長井市は競技用けん玉生産が日本一!

中ではけん玉が得意な「べに花レジェンド」の皆さんがけん玉の様々な技をみせてくれました!

 

 

 

けん玉で一汗かいたあとは・・・

『風林堂(ふうりんどう)さんで長井のお菓子を取材&試食!

 

▼レポートも取材も慣れてきてだいぶ様になってきていました(^^)

 

 

 

さてさてお次は『梅村呉服店』さんにお邪魔します。

長井のキャラクターバーニックのグッツがたくさん取り揃えられていました。

 

 

 そしてそして・・・お昼ご飯!

昼食会場の『新来軒』さんでは、やはり長井名物「馬肉ラーメン」です(^0^)

東京にはない馬肉ラーメン。今日は暑いので「冷どん」も。。

「冷どん」っていう言葉も向こうにはないんですよね~。

ご飯の丼物ではないんですよ~♪

長井のソウルフードをどんなふうに食レポをしてくれるか楽しみです♪

 

▲お店のご主人に店の歴史とお店のこだわりをインタビュー。

 

 そして食レポ!

「馬肉チャーシューは噛めば噛むほどおいしい」

「冷たいラーメン初めて食べました!」

麺をすする音などを効果的入れながら取り組んでいました(^^)!

 

昼食後は舟運文化の面影が残るあら町を歩いてJANで編集作業。

暑い中皆さんお疲れ様でした。

 

皆さん口々にしていたのが、

「人の温かさに触れることができた」「長井の文化に触れられて良かった」

まちあるきに関しては、

「休憩するところがほしい」「道路が狭い」

などの貴重なご意見もいただきました。

 

市外から来た目線、学生の目線、新しい目線で長井を見てたくさん新しいことを発見していただきました。

 

長井市民である私たちも様々な発見があり、

学生のみなさんたちも長井という町を通して、

地域つくり・まちづくり、人との触れ合いなどたくさんのことを学んでいただいたのではないでしょうか。

 

フィールドワークが終わって東京に帰ってからも、

長井で学んだことを生かして頑張って勉強を続けてくださいね(^^)

 

また、是非長井にいらしてくださいね~(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

市役所商工観光課観光振興係の電話が不通です!

7月23日現在、長井市役所 商工観光課 観光振興係 の直通電話℡0238-87-0827

電話機の不具合により不通状態となっております。

電話はつながりますが、受信することができません。

大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。

 

お急ぎの方は、市役所代表電話℡0238-84-2111へお掛け頂き、

「商工観光課 観光振興係」もしくは「観光担当者」へ取り次ぎをご依頼ください。

 

尚、復旧次第こちらの観光ポータルにてお知らせいたしますが、本日の復旧は難しいようです。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

 

奨学米さわのはなの田植え

  • 奨学米さわのはなの田植え

~さわのはなの田植えが行われました~

東北芸術工科大学の奨学米として、さわのはなの田植えが行われました。

奨学米とは、奨学金をお米に置き換えて農家が学生を食生活面でサポートするプロジェクトです。
当日はとても天気がよく、遠くに雪をかぶった山々がはっきりと見え、田んぼの水面には青空が映っていました。

 

今回植える 「さわのはな」という品種は粘り、甘みが強く香りが豊かでとても美味しいお米です。

昭和40年には県の奨励品種とされていましたが、平成9年には様々理由から奨励品種を外されてしまいました。

食べるとおいしいのですが、黄色っぽく見た目が悪いため、それらも外された原因ではないかと推測されるそうです。

奨励品種から外されると、種の流通がなくなってしまうため、存亡の危機を迎えていました。

そこで種の存続のために、100名の農家が立ち上がり「、さわのはな」を守る活動を行っています。

 

今日はそのうちの一人、「さわのはな倶楽部」の遠藤孝太郎さんと一緒に稲を植えていきます(^^)!

 

 

 さわのはなについて説明を受けた後、さっそく田植えに入ります!

 苗は病気になったとき、選別しやすくするため一本ずつ植えます。

 

 

 

▼なかなか大変な作業・・・苗をしっかり植えるのが難しい!

 

 

▼・・・植えるスピードがちがいます(^^;)

▼そして・・・田植え完了!

 

 

学生の皆さんお疲れさまでした。

今回植えた苗は種になるお米の苗です。

自分で植えることから携わったお米。

ご飯になったら一粒一粒よく味わって、お米の大切さを噛みしめてくださいね♪

ガーデニング講習会が行われました!(5月28日)

  • ガーデニング講習会が行われました!(5月28日)

~ガーデニング講習会が行われました~

 

 

玉崎弘志先生勝山ミツ子先生を講師に迎え、ガーデニング講習会が開催されました!

この講習会では花の配置のしかた・植え方を学ぶことができ、自宅で実践できる内容となっています。

 

今回は商店街に並べるコンテナに寄せ植えをしよう!とういうことで、その様子を取材させてもらいました(^^)♪

 

まずは本町商店街に並べる寄せ植えつくりです。

▼植える前に玉崎先生と勝山先生から、熱いご指導を受けます!!

 

「コンテナのまわりは空気がよく通るため、端につけて植えるといい!」

植物は空気を求めて根を伸ばすため、空気がよく通るところに植えると生育が良いそうです。

 

▼勝山先生からも・・・

 

「ガーデニングで長井市に来た人たちを楽しませることはもちろん、市民同士のコミュニケーションにもなる。通りで競いあいにもなり、より町の活性化にもつながる」

 ガーデニングでまちづくりにもなる・・・!

 

先生方からのご指導を受けたあとは、各商店街ごとにテーマを決めます。

本町商店街のテーマは フェミニン  かわいらしく(^^)♪

また、通りごとに右側は○○色の花、左側は○○色の花と色分けをすることで、さらに楽しむことができます。

 

さて、それでは実践開始!

まずは配置を決めます。

今回は勝山先生が考えて下さった案の通り配置します。

 

 

▼そして植えていきます。

畑みたいに一列に植えないで、ちょっとずつずらして植えていくのもポイント。

 

 

 ▼途中、玉崎先生の指導が入ります!

 

 ▼そして・・・完成です!

 ピンクの千日紅がかわいい仕上がり(^^)

 

 

 

 

お次は駅前通り・大町商店街エリア。

駅前のテーマは「ビビット」

大町のテーマは クール です!

 

 

本町とは違う種類の花を植えて、商店街ごとに個性を出します。

 

 

▼楽しそうに協力しながら植えている様子がいいですね(^^)

 

 ▼駅前通り・大町通りも完成です!

 

 

 

花の配置を少し考えたり、植え方を工夫するだけで、格段に見栄えがよくなります。

同じデザインでも植える人によってとても個性が出ます。

そんな奥が深いガーデニング。

興味のない方でも一度始めると、はまってしまうかもしれませんよ・・・!

そして花でまちが彩られると、住んでる人も外から来た人も嬉しくなりますよね(^^)

まちあるきも楽しくなることまちがいなしです♪

 

▼・・・ちなみに 長井市役所第二庁舎前も植えたので、ぜひご覧ください♪