HOME > 記事一覧

冬の丸大扇屋♪

  • 冬の丸大扇屋♪

今年は例年にない大雪で雪片づけが大変な毎日ですが

まもなくJR東日本の『駅長おすすめの小さな旅』の長井市を巡る

「早春の長井新酒・新そばつまみ食いめぐりⅤ」が行われることもあり、

まだ閉館中ですが県指定文化財の「丸大扇屋」へ行ってきました。

「早春の長井新酒・新そばつまみ食いめぐりⅤ」の詳細は⇒コチラをご覧ください。

 

長井の【文教の杜】と呼ばれている敷地の中には

「長沼孝三彫塑館」「丸大扇屋」「小桜館」があります。

「小桜館」は毎週月曜の休館日以外は冬期間も開館していますが

「長沼孝三彫塑館」「丸大扇屋」は12月28日~3月末まで休館しております。

昔の佇まいが見られる呉服商屋の「丸大扇屋」

冬の間もあちこちに懐かしい雰囲気が感じられましたよ~(*^_^*)

 

 

道路の雪はだいぶ融けてきましたが、屋根の上には雪がまだいっぱいありますね(・。・;

今日も天気の良い長井市ですが、気温があまり上がらないので肌寒いです。

夜からお天気が少し下り坂になるようですので、みなさんも気温差に注意してくださいね。

 

4月1日の開館を楽しみに待っていてくださいね(^_-)-☆

山形工科短期大学校の卒業制作展

  • 山形工科短期大学校の卒業制作展

2月27日~3月1日までの3日間、

平成26年度山形工科短期大学校卒業制作展が開催されます。

先日の「ながい雪灯り回廊まつり」でも、大町エリアにて

学生さんに素敵な雪像やランタンを製作してもらいました。

(雪灯り回廊まつり山形工科短期大生の作品は⇒コチラをご覧ください)

今回は「卒業制作」ということで、2年間の集大成の発表です。

さっそく、会場の1つの小桜館に行ってきました!

 

小桜館の1階奥にある会議室では、卒業制作発表会が行われていました。

 

27日の発表は、28日と1日の2日に分けて再度発表されますので、

聴き逃してしまった方もまた聴きたい方も是非お越しください(^^*)♪

 

1階ホールと2階会議室では卒業制作が展示されていました。

1階ホールは建築設計等の作品展示です。

雪国ならではのアイデアや未来を見据えた作品など、

実用性の高い作品ばかりでとても興味深かったです(◎ω◎)

 

2階会議室には家具製作、建築史研究等の展示が行われています。

リラックスできる椅子や、コミュニティカフェの提案など、

今すぐにでも利用したい!と思わせる内容でした(>▽<*)

 

この作品たちが近い将来実用化されるかも…!? 楽しみですね~☆

もちろん、紹介しきれなかった作品もたくさんありますので、

是非会場に足を運んで見学してください(´∀`*)ノ

そして、卒業生の皆さん2年間ご苦労様でした!

 

平成26年度 山形工科短期大学校 卒業制作展

 

日時◆2月27日(金)~3月1日(日) 9:30~16:00

会場◆小桜館、山形工科短期大学校第1実習棟、第2実習棟(3/1のみ)

 

 ※第2実習棟へは3月1日以外通行できません

内容◆

 各種建築の設計計画

 実物大住宅や各種建物の計画・施工

 家具・道具の提案・制作

 歴史的建造物の調査研究

 まちづくりの提案・実践

山形工科短期大学校卒業制作展

期間■2月27日(金)~3月1日(日)

会場■小桜館、山形工科短期大学校第1実習棟、第2実習棟(3/1のみ)

時間■9:30~16:00

入場料■無料

問い合わせ■山形工科短期大学校 

      〒993-0021 山形県長井市上伊佐沢6958-1

      TEL:0238-88-1971  FAX:0238-88 -1981 

2015.02.27:

おらんだ市場菜なポート情報(2月27日)

  • おらんだ市場菜なポート情報(2月27日)

新鮮な地元の果物や野菜の他、お菓子や精肉、友好都市の物産品など

様々な商品を販売している「おらんだ市場 菜なポート」の

現在の旬もの、売れ筋商品を紹介します(^o^*)ノ☆

 

気温も日に日に高くなり、日照時間も長くなりました。

春が近いですね~

春に店頭に並ぶものといえばイチゴ!!

前回よりもイチゴの売り場面積が大きくなっていましたよ~(o^^o)

 

また、やまがたの伝統野菜・あさつきも並び始めました(゜▽゜)!

 

レジ前には「春蕾(はるつぼみ)」という商品が!

からし菜の仲間で、その名の通り蕾を食べます。

 

コロン♪としていてかわいいですね(*´∀`*)

ほどよい辛みと甘みを持っていて、しゃっきりとした食感が特徴だそうな。

菜なポートには春蕾のレシピも置いていますので、

ご自宅で調理してみてはいかがでしょうか(^^*)

 

また、こちらでも何回か取り上げてきた長井市の伝統野菜

花作り大根や馬のかみしめの料理教室が開催されます!

スローフード料理教室

日時●3月6日(金) 10:30~

会場●小野料理教室

内容●花作り大根や馬のかみしめの説明、調理実習と試食

参加料●1,500円

申込み期限●3月2日(月)

問い合わせ●スローフード山形・遠藤孝太郎 0238-84-6445

是非ご参加ください(^▽^)♪

 

おらんだ市場 菜なポート

 【営業時間】 9:00~18:00 年中無休(年末年始除く)

 【住  所】 長井市東町7-27 (白つつじ公園北向かい)

 【電  話】 0238-83-2345

 

菜なポートのホームページにも商品情報が掲載されております。

併せてそちらもご覧ください♪

山形工科短期大学校の卒業制作展が始まるよ~♪

  • 山形工科短期大学校の卒業制作展が始まるよ~♪

山形工科短期大学校 第17期生 卒業制作展

「~ここから 始まる~」

【日時】 2月27日(金)~3月1日(日)

【時間】 9:30~16:00

【場所】 小桜館(旧西置賜郡役所)と山形工科短期大学校第1実習棟 第2実習棟(3/1のみ)

 

取り組んだ内容は

○各種建築の設計計画

○実物大住宅や各種建物の計画・施行

○家具・道具の提案・施行

○歴史的建造物の調査研究

○まちづくりの提案・実践

などなど・・・

 

作品の展示会場などの詳細は下記にお問合せください。

【問い合わせ先】

山形工科短期大学校 総務部

TEL:0238-88-1971

information@yit.ac.jp

 

早い物で17回目の卒展なのですね。

毎年、それぞれに一生懸命取り組む生徒さんたち。

今年はどんな作品が展示されるのでしょうか?

みなさんの作品が楽しみです~(^O^)/