HOME > ■その他イベントトピックス

2015年ありがとうございました!

2015年大晦日の朝。

雪のない12月クリスマスを過ぎ、

12月26日頃の寒波により長井にもようやく雪の季節がやってきました!

雪のない年末年始は、長井らしくない景色かな~と思っておりましたが、

やはり年末にかけてどっさり雪が降りましたね(-_-;)

明日の初詣には皆さま足元十分お気を付けくださいね!(^^)!

 

さて、今年も一年こちらのポータルサイトで様々な情報を発信してきました。

 

雪にもお天気にも恵まれた冬の一大イベント「ながい雪灯り回廊まつり」

 

長~い冬が終わり、雪が融ける4月にようやく長井にも春がやってきます。

4月の中旬に、市内のあちこちで桜が開花し始め、「さくらまつり」が開催

 

桜の季節が終わり、新緑のキレイな5月に入り

白つつじが開花する頃に開催する「白つつじまつり」

 

今年はこの白つつじが満開の時期に「ながい黒獅子まつり」が開催されました!

長井の心の拠り所のおしっ様。

当ポータルサイトのアクセス数もこの日が今年最高でした(^_^)v

 

6月に入ると長井の花「あやめ」が開花。「あやめまつり」が開催されました。

 

8月中旬から9月初旬にかけて開花する「ハギ」

水中に咲く可憐な花「梅花藻」

7月の気温が高かった今年は、7月が開花のピークとなりました。

 

10月に入ると市内の木々が色づき始め、様々な所で「紅葉」が楽しめました。

 

紅葉が終わり、すっかり落葉が進んだ11月下旬にようやく長井にも初雪が。

この時の雪は西山の根雪になったようで、麓からも雪深くなる様子が見えています。

 

今年一年の長井の観光を彩る花々や風景を振り返ってみましたが、いかがでしたでしょうか。

来年もきっと変わらずこの景色が楽しめるはず!

 

今年も一年間、たくさんの方にこのポータルサイトをご覧頂き、ありがとうございました

来年も、長井の楽しいイベントや観光の情報をたっくさんお伝えしていきたいと思います!

みなさまにとってステキな一年の幕開けになりますよう、心からご祈念申し上げます。

来年もよろしくお願いいたします。

 

長井市観光に携わる一同より

長井市内 年末年始のお問い合わせ

  • 長井市内 年末年始のお問い合わせ

今年一年もこの長井市観光ポータルサイトをご覧頂き、誠にありがとうございました

 

12/29~1/3の間、長井市役所、長井市観光協会は年末年始休業となります。

観光についてのお急ぎのご用件は、

 長井市役所(代表) : 0238-84-2111  にお電話でお問い合わせください。

お急ぎでない場合は、年明けの1月4日(月)にお電話で、もしくは

長井市観光ポータルサイト内お問い合わせフォームよりメールにてお問い合わせください。

 

また、長井市内施設の休業箇所は以下のとおりです。

【年末年始休業】

・長井市立図書館 12/28 ~1/4

・生涯学習プラザ 12/29 ~1/3 

・長井市民文化会館 12/28 ~1/4

・交流センターふらり 12/28 ~1/4 

・小桜館 12/28 ~1/4 

・野川まなび館 12/29 ~1/3 (※12/28は午後3時迄)

・やまがたタス物産館 12/31

 (※12/30は通常営業、1/1は9:00~17:00、1/2は8:30~17:00、1/3~通常営業)

・おらんだ市場菜なポート 1/1~1/3 (※12/31は13:00閉店となります)

 

【冬季休業】

・丸大扇屋・長沼孝三彫塑館 12/28~3/31

・古代の丘資料館、縄文そばの館 12月中旬~4月中旬

・やませ蔵美術館 11/16~4月中

長井の旅の名称(ブランド名)を募集します!

  • 長井の旅の名称(ブランド名)を募集します!

 長井市では、平成27年1月に「(仮称)長井市観光地域づくりプラットフォーム設立準備会」を立ち上げ、

オール長井で観光に取り組むための新たな仕組みづくりを進めています。

11月には、この組織の名称を「やまがた長井観光局」に決定し、平成28年4月から始動する予定です!

「やまがた長井観光局」では、市内の観光情報を一元的に発信したり、長井の旅の企画・販売なども行っていきます。

そこで、観光客の皆さん向けに長井の旅をお売り出していくための、統一した名称(ブランド名)を募集します!

ぜひご応募ください(^^)/

 

【募集内容】

 「やまがた長井観光局」で企画・販売する、まちあるきや体験、宿泊付きの旅行をPR・販売する際に使用する名称(ブランド名)を募集します。

◇字数制限はありませんが、簡潔で覚えやすい名称をご応募ください。

 例)「びゅう」・・・JR東日本の旅行ブランド名

 

【応募方法】

 「やまがた長井観光局ブランド名応募」と明記の上、以下の項目を記載し、ハガキ、ファクシミリ、メール、または持参にてご応募ください。

 1.名称(ブランド名)

 2.その名称にした理由

 3.氏名

 4.年齢

 5.住所

 6.電話番号

 

【応募先】

 長井市商工観光課 観光振興係

 〒993-8601 長井市ままの上5番1号

 FAX:0238(88)5914

 E-mail:kankou@city.nagai.yamagata.jp

 

【応募対象・点数】

 どなたでもご応募いただけます。また、応募点数に制限はありません。

 ただし、採用に際してお名前とお住まいを公表しますのでご了承ください。

 

【応募締切】

 平成28年1月25日(月)必着

 

【選考方法】

 (仮称)長井市観光地域づくりプラットフォーム設立準備会で審査し、採用名称1点を決定します。

また、決定に際しては、名称を組み合わせたり、加工する場合がありますので、ご了承ください。

◇採用者には長井市内で利用できる賞品(3万円相当)を贈呈します。

 採用された名称の応募者が複数の場合は、抽選により決定する場合があります。

 また、名称はやまがた長井観光局に帰属します。

 

【結果発表】

 3月に採用者へ通知します。また、市報や市のホームページなどで発表します。

 

【お問い合わせ先】

 長井市商工観光課 やまがた長井観光局ブランド名募集担当

 ☎0238(87)0827

 

みなさんからのご応募、お待ちしてます(^^)/

’15長井の積雪情報(12月21日)

  • ’15長井の積雪情報(12月21日)

~長井市内の積雪情報~

先週12月17日の夕方から雪が降りはじめ、翌日起きるとまちなかが雪化粧をまとっていました。

その後青空が見え、午後になるとまちなかの雪は完全に溶けていました。

 

 中央地区以外の場所では・・・

▼平野地区の様子。

長井ダム方面、祝瓶山(いわいがめやま)方面には雲がかかり、雪がちらほら降っていました。

 

 

▼例年は雪が積もり、田んぼも覆い隠されている時期なのですが

今年はまだまだですね。

 

去年に比べるとだいぶ遅い積雪で、東北地方のスキー場も雪が少なく、

オープンしていても営業できないところが多いみたいですね。

雪が降らないことは、いいこともあれば、困ることもあり・・・(^^;)

今週も今のところ雪マークは出ておらず、代わりに雨マークがちらほら・・・

気温が高い証拠ですね。

さすがに年末年始を迎える、12月最終週の来週からは冷え込む予報で雪マークが出てきています。

真っ白な雪景色の様子をお伝えするのは、もしかしたら年明けの新年になるかもしれません・・・!

引き続きこのポータルサイトをチェックしていてくださいね~♪

 

 

文教の杜 丸大扇屋 ~企画展のお知らせ~

  • 文教の杜 丸大扇屋 ~企画展のお知らせ~

~文教の杜から企画展のお知らせです~

 

江戸時代から昭和時代にかけて繁栄した豪商の蔵座敷や店蔵が現存する

『文教の杜 丸大扇屋』

こちらではその貴重な建物を使い、定期的に企画展を開催しています。

 

現在は

「ナガイのココロ」写真展(11月10日~23日まで)

カメラマン長沼孝三写真展(11月10日~12月27日まで)が開催中です。

ナガイのココロ写真展は、長沼孝三の「長井の心」をテーマに、個々でその詩を解釈し、

写真にするという企画です。

花だったり水路だったり・・・それぞれの「ナガイのココロ」。

みなさんも作品をご覧になりながら「ナガイのココロ」を考えてみてはいかがでしょう(^^)

 

 

 

▼長沼孝三カメラマン写真展では、彫刻家でありながらカメラマンとしての才能も持ち合わせていた長沼

孝三の写真を展示しています。

長沼先生の視点からみた風景が写真に収められています。

こちらもあわせてご覧くださいね!

 

 

 

 

さて、日毎に寒さが増し、いよいよ冬がやってくる長井。

丸大扇屋でも一足早い冬の景色が見られました^^

▼まずは雪下駄

昭和30年代まで使われていた雪下駄は、底が普通の下駄よりも高くなっており、つま先は囲われています。

おめかしして出かけるときによく履いていたんだとか。。。

裏にはスパイクの用な金具がついていますが、雪道を歩く時はそれでも苦労したのではないでしょうか・・・(・・;)

 

▼冬の景色の二つ目は、軒先に干されている

秋に実った柿を、皮をむいてひもで縛りつるしてあります。

今の時期長井市ではよく見かける光景で、

柿の他にお漬物にされる大根も干されています(^^)

昔の建物に吊るされた柿がよく似合う。

 

▼三つ目は丸大扇屋母屋にあるお風呂

冬の景色とはまた違いますが、寒い日に入るお風呂は最高です。

でも、昔はお風呂に入るまでが寒そうですよね・・・。

しかもお湯は別の場所で沸かして湯船にいれるそうなんです。

すぐ冷めてしまいそうですね(^^;)

 

丸大扇屋では建物や施設内に展示されている小物の数々から、

昔ながらの雰囲気が感じられ、

企画展では、現代の長井を感じとることができます。

そんな昔と今が入り混じった文教の杜・丸大扇屋にぜひお越しください(^^)

展示物は他にもおもしろいものがたくさんありますよ♪

 

 

【文教の杜 丸大扇屋】

〒993-0086 山形県長井市十日町1-11-7

TEL 0238-88-4151 FAX 0238-88-4045

E-mail bunkyou@e.jan.ne.jp