My山形「地域の宝」発信
ログイン
おめでとう、王ジャパン 1
私は、スポーツの中で野球が一番大好きである。しかし、テレビ観戦でこんなにも緊張し、一喜一憂し、興奮したことは過去に記憶がない。試合が終了するまでは昼食も喉が通らなかった。
最近、野球人気が下降線をたどり、サッカーに完全に越されてしまった(データ的には不明)感がある。追い討ちをかけるように、オリンピック競技からも外されるなど、野球界にはどんよりとした鉛色の雲がただよいはじめていた。
そんな中、初めて行われた「ワールドベースボールクラシック」、国旗を背負い、国と国とがぶつかり合う、まさしく野球世界一を競う大会なのだ。
決勝リーグに進出するまでの道程はご存知の通り、誰もが予測できない、まさしく「筋書きのないドラマ」であった。天国から地獄へ容赦なく突き落とされ、そして、這い上がっていった日本チーム、感情的とも思われる一郎の言葉の中にこの大会の意味全てが網羅されていたと考える。何事にも冷静沈着でクールなイメージが強かった一郎、しかし、この大会では全く違っていた。常に自分を鼓舞してみせ、他国から非難されるような言動をも繰り返す等、今までとは全く異なる一面をさらけだしたのだ。そうすることで己を発奮させ、プレッシャーでつぶれそうになっていたチームメートを、何とか引っ張ろうとしたのではないかと思う。
「すごい」の一言である。なぜなら、もし勝負に負けていたなら、「美談」にはなり得ず、「非難」に変わっていたかもしれないからだ。
2006.03.22:
黒澤
:count(1,890):[
メモ
/
社長ブログ
]
copyright
myyamagata
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
不伐の森に親しむ
あやめ公園(長井市)
伝統の凍み豆腐づくり
鈴木与三郎氏<匠の技:けん玉>
大場満郎氏の冒険学校
社長ブログ
フラワー長井線応援ツアー
スタッフメモ
ああー我ら山形県人とともに。
運営してるのはE-JANです♪
マイクロマウス全国大会in長井
マイクロマウスライブ配信サイトへ
ROBO-ONE全国大会in長井
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 6件
Yesterday 1件
Total 68,100件
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ