My山形「地域の宝」発信
ログイン
展望台はまだか・・・その3
かなりの急勾配を登ったそこには「熊の神社奥の院」と呼ばれる神社があった。標高が約600メートル地点だそうだが、創造していたよりはるかに立派な神社である。(建材はキャタピラー付きのキャリアで運んだらしい)
持参したお酒(冷酒、ウィスキー、ビール)をお供えし、それぞれが神妙なおもむきで今日の無事を祈り手を合わせた。その後、全員で中腹から見える景観をバックに、プロ級のUさんに記念の写真を撮ってもらった。この時点で12時少し前位だったと思うが、正直かなりの空腹感と喉を(泡の出る飲み物)潤したい気持ちで一杯だった。つい誘惑に負けそうになったが、まわりを見ても泡の出る飲み物には誰も口をつけない。初参加の自分には、その先陣をきる勇気は残念ながらなかった。
休憩後、第一展望台、そして今日の最終目的地の第二展望台へと急いだ。
※コップを片手に、早速「おめき」をいただいている輩を発見。休憩してる間に体が冷えはじめた時だったので、最近ほとんど口にしなくなった「ウィスキー」が特別な飲みものに見えた。
!う!ま!そ!う!
◎下の写真をクリックすると画面が大きくなります。
2006.03.08:
黒澤
:count(1,995):[
メモ
/
社長ブログ
]
copyright
myyamagata
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
不伐の森に親しむ
あやめ公園(長井市)
伝統の凍み豆腐づくり
鈴木与三郎氏<匠の技:けん玉>
大場満郎氏の冒険学校
社長ブログ
フラワー長井線応援ツアー
スタッフメモ
ああー我ら山形県人とともに。
運営してるのはE-JANです♪
マイクロマウス全国大会in長井
マイクロマウスライブ配信サイトへ
ROBO-ONE全国大会in長井
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ