2024/4/25 = 44pv
2024/4/24 = 34pv
2007/10/19 ~ 199,403pv
HOME > コンテンツ

お正月の生菓子--2

  • お正月の生菓子--2
  • お正月の生菓子--2

今日からは餅・モチ・もち・・・のオンパレードで、餅のお客様の合間を見て生菓子つくりです。

昨日と同じ練りきりで、丹頂の朱羊羹がアクセントの「つる」です。

尾羽はすりごまで表現しています。

これで当店の新年の生菓子6種類そろい踏みです。

時間がないのでざっと説明すると、抹茶きんとん製「松の雪」、高麗しぐれ製「初日」、うぐいす鹿の子「水仙」、栗かのこ「紅梅白梅」、あとは練りきりの「福寿扇」と「鶴」です。

行き届かないことも多々ありましたが、泣いても笑ってもあと一日です。

明日もがんばります。

皆様も悔いのない一日を過ごされ、どうぞ良い年をお迎えください。

一年間のご愛顧・ご愛読ありがとうございました。

2016.12.30:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

お正月の生菓子

  • お正月の生菓子
  • お正月の生菓子
  • お正月の生菓子
  • お正月の生菓子

いよいよ新年の足音が大きくなってきている今日この頃、我々小アキンドは坊さんでもないのに師走を体現して走り回っております。

そろそろ今日からは正月の上生菓子作りです。

まずはあんこに餅を混ぜて練り上げた「練りきり」という生菓子です。

例えは悪いかもしれませんが、粘土のように成形しやすく、様々な形を表現できるので、上生菓子にはなくてはならない素材です。

写真にあるのは「あん玉ピラミッド」といって、菓子業界に入って一番最初に習った算数です。

2×2=5、3×3=14、4×4=30、5×5=55・・・これは下の段にたてよこ4個ずつ並べると、2段目は9個、3段目は4個、4段目は1個で合計30個になるというもので、よく使う4の段、5の段は暗記してました。今回は5×8で100個のピラミッドです。

本題に戻りまして、トップバッターは福寿扇という菓名で、扇に梅の模様もさることながら、白生地と赤生地のぼかしで正月の目出度さを表現しております。

写真では白とピンクのグラデーションがはっきりしないかもしれませんが、結構きれいに出来ましたので、ぜひ実物をごらんにお越し下さいませ(笑)

2016.12.29:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

あと4日でお正月

  • あと4日でお正月
  • あと4日でお正月

いよいよ暮れも押し詰まってまいりました。

お役所、その他会社員の皆様は御用納めでしょうか?

われわれアキンドはこれからが書入れ時…のはずですが、うまく書き入れられるかどうかwink

さて、年末年始のギフト用に新装かりんとうの「ぱりんとう」は如何でしょうか?

一枚入れ食べ切りサイズでラベルもお洒落なかりんとうです。

軽くて大きさも出、進物用に人気急上昇中です。

2016.12.28:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

和菓子でクリスマス

  • 和菓子でクリスマス
  • 和菓子でクリスマス
  • 和菓子でクリスマス

クリスマスといえばケーキが定番ですが、中にはクリームが苦手・・・という特にお年よりも折られることと思います。

そんな時は当店にお電話ください。

直径15センチの大きなどら焼きに粒あんをたっぷり詰めて、表面にはメッセージもお入れして、透明なケースに入れてリボンかけて1台たったの1,080円、如何でしょうか?

2016.12.23:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

若い感性

  • 若い感性
  • 若い感性
  • 若い感性
  • 若い感性

先日の調理師学校の授業で、クリスマスも近いということで、一人1台のクリスマスケーキを作りコンテストをしました。

ほとんどが料理人の卵で、菓子は週に1~2回手をかける程度なので、生クリームの扱い方や滑らかな仕上げ方はともかくとして、仕上げてるときの集中力とそのアイディアには驚きました。

写真でもわかるかどうか、苺で白鳥を作ったのにはビックリして目がテンでした。

2016.12.23:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]