今年の山形ブロック会員大会が南陽市で開催されました!
3月の発災以降、開催自体が危ぶまれた時期を乗り越えて、
会員大会運営委員会を中心にブロック役員が一つになって
準備を進めてきた大会でした。
限られた時間の中で、一所懸命に取り組んできたことが
感じられる、山形県内のメンバーが一つになった大会でした。
式典開会を待つ長井のメンバー。
ブロック会長あいさつに続き、開催地理事長あいさつをする鹿又理事長。
次年度ブロック会長候補者は、天童JCの柴崎稔君です!
そして来年の会員大会は、新庄で開催されます!
式典の後のメインフォーラムは、古賀稔彦氏の講演会。
一般来場者の方が多く参加されました。
(講演中も来場者ひとりひとりに語りかけるように動き回る古賀さん、
デジカメでは追いきれません・・・)
長井JCから会員大会運営委員会に出向している遠藤君と大竹君、
式典・メインフォーラムでは照明担当で、2階席からスポットを操作。
前日の設営から当日遅くまで大変お疲れさまでした。
恒例の大懇親会では、長井から玉こんにゃくと寄せ豆腐を持参して
ブースを出店。
県内各地より集まったメンバーに味わっていただきました。
暑い一日でしたがそれ以上に大変盛り上がりました。
明日からまた、がんばりましょう!
HOME > 記事一覧
災害支援(炊き出し)石巻市内 第13回
6月29日、今回は石巻市内の避難所になっている山下中学校にて炊き出しを行いました。
石巻市内でも仮設住宅の建設は進み、当選した方から避難所を後にするなか、こちらの体育館では100名余りが生活をしています。
中学校そのものは再開していて、加えて渡波小学校の児童もここまで毎日大型バスに乗って通って来ているとのことでした。私達が炊き出しをおこなっている間も、目の前のグラウンドでは子ども達がにぎやかに遊んでいました。
さて今回は冷やし中華です。暑い季節はやっぱこれです。
事前に水道が使えることを確認していたので、準備も万全で臨めました。
まずはお湯を沸かすまでの間に女性陣が、きゅうり・トマト・ハムを刻んでいきます。
茹であがった麺は水道水でしめた後、さらに氷水で冷やす徹底ぶりです。
トッピングは流れ作業で。
見た目も味もバツグンの冷やし中華でした。避難所の方々に大変喜んでいただきました。元気な男の子達はおかわりもしてくれました!
この時期の山形のあじといったらこれです、さくらんぼ。
おいしいさくらんぼをほおばって、暑い夏を乗り切ってくださいね。
石巻市内でも仮設住宅の建設は進み、当選した方から避難所を後にするなか、こちらの体育館では100名余りが生活をしています。
中学校そのものは再開していて、加えて渡波小学校の児童もここまで毎日大型バスに乗って通って来ているとのことでした。私達が炊き出しをおこなっている間も、目の前のグラウンドでは子ども達がにぎやかに遊んでいました。
さて今回は冷やし中華です。暑い季節はやっぱこれです。
事前に水道が使えることを確認していたので、準備も万全で臨めました。
まずはお湯を沸かすまでの間に女性陣が、きゅうり・トマト・ハムを刻んでいきます。
茹であがった麺は水道水でしめた後、さらに氷水で冷やす徹底ぶりです。
トッピングは流れ作業で。
見た目も味もバツグンの冷やし中華でした。避難所の方々に大変喜んでいただきました。元気な男の子達はおかわりもしてくれました!
この時期の山形のあじといったらこれです、さくらんぼ。
おいしいさくらんぼをほおばって、暑い夏を乗り切ってくださいね。
災害支援(炊き出し)石巻市内 第12回
6月22日、今回は石巻市内の避難所のひとつ、稲井公民館での炊き出しでした。
よく晴れたとても暑い日で、避難所の方の多くは作業に出られていました。
旧北上川沿いにあるこの地域は地震による建物の被害はあったものの、津波の被害は少なかったようです。
この日は扇風機が何台か届き、職員の方が早速開封して組み立てていました。
避難されている方々もとてもうれしそうでした。
調理室はガスも水も使える状態になっていました。
パンや牛乳、おかしなどなど。さまざまな調味料と箱詰めのニンジン、
じゃがいも、たまねぎ。
ここに置かれた支援物資ひとつひとつが、これまでの長期に渡る避難生活を物語っていました。
今回はやきそばと餃子スープ。 ちょっと濃いめの味付けでしたが、
おかあさん、おばあちゃん方にも大変好評でした。
よく晴れたとても暑い日で、避難所の方の多くは作業に出られていました。
旧北上川沿いにあるこの地域は地震による建物の被害はあったものの、津波の被害は少なかったようです。
この日は扇風機が何台か届き、職員の方が早速開封して組み立てていました。
避難されている方々もとてもうれしそうでした。
調理室はガスも水も使える状態になっていました。
パンや牛乳、おかしなどなど。さまざまな調味料と箱詰めのニンジン、
じゃがいも、たまねぎ。
ここに置かれた支援物資ひとつひとつが、これまでの長期に渡る避難生活を物語っていました。
今回はやきそばと餃子スープ。 ちょっと濃いめの味付けでしたが、
おかあさん、おばあちゃん方にも大変好評でした。
みんなで灯そう夢灯(ゆめあかり)開催しました!
6月18日長井のあやめ公園にて、夢灯を開催しました。
ようやくあやめが咲き始めたあやめ公園に、長井JCのメンバーと
青年団体連絡協議会のメンバーが集合。
連夜の準備作業で制作した大型ランタンの積み下ろしからスタートです。
長井市内の小学校全校児童が描いてくれたランタン2000基が
あやめ公園の中を埋め尽くして行きます。
中には、被災地の一日も早い復興を願うメッセージも多く見られました。
「がんばろう東北」 みんなの心はひとつです。
本部テントには、当日来場者のランタン制作ブースとともに、黒い郵便箱が。
明治初期にはじまった最初のころの郵便箱を再現、
3年後の自分に宛てたメッセージを書いたはがきを投函してもらいました。
開会式及び点灯式のあとには、AKEMIさんのスペシャルライブが。
AKEMIさんを目当てにたくさんの親子連れが続々と・・・
子ども達をステージあげていっしょに歌う場面もあり、
手話を交えた歌をたくさん聞かせてくださいました。
続いては地元ジャズバンドのMojoさんの演奏。
大人が聞き入る軽快な演奏を公園に響かせてくださいました。
午後からの雨で人影もまばらな公園でしたが、開会式後には多くの方が来場し、
ランタンを眺めながらそぞろ歩きする方々で賑わいました。
JCメンバーも楽しそうです。
雨上がりに艶やかに咲くあやめとランタンの灯り、公園内は幻想的な世界になりました。
ようやくあやめが咲き始めたあやめ公園に、長井JCのメンバーと
青年団体連絡協議会のメンバーが集合。
連夜の準備作業で制作した大型ランタンの積み下ろしからスタートです。
長井市内の小学校全校児童が描いてくれたランタン2000基が
あやめ公園の中を埋め尽くして行きます。
中には、被災地の一日も早い復興を願うメッセージも多く見られました。
「がんばろう東北」 みんなの心はひとつです。
本部テントには、当日来場者のランタン制作ブースとともに、黒い郵便箱が。
明治初期にはじまった最初のころの郵便箱を再現、
3年後の自分に宛てたメッセージを書いたはがきを投函してもらいました。
開会式及び点灯式のあとには、AKEMIさんのスペシャルライブが。
AKEMIさんを目当てにたくさんの親子連れが続々と・・・
子ども達をステージあげていっしょに歌う場面もあり、
手話を交えた歌をたくさん聞かせてくださいました。
続いては地元ジャズバンドのMojoさんの演奏。
大人が聞き入る軽快な演奏を公園に響かせてくださいました。
午後からの雨で人影もまばらな公園でしたが、開会式後には多くの方が来場し、
ランタンを眺めながらそぞろ歩きする方々で賑わいました。
JCメンバーも楽しそうです。
雨上がりに艶やかに咲くあやめとランタンの灯り、公園内は幻想的な世界になりました。