HOME > 記事一覧

長井まちなかの桜 その4(4月28日)

  • 長井まちなかの桜 その4(4月28日)
昨日は花濡らしの雨の中、長井駅では多くの観光のお客様を出迎える桜が見ごろを迎えていました。
 

 
今年もおおきな花を咲かせています。
 
 

 
こちらは駅の駐車場奥にある桜です。
 
こちらは満開まではもう少しですね。
 

 
手前にある桜とのコントラストもきれいです。
 
 

 
ちょっと足をのばして、こちらは私の母校、長井高校の桜並木です。
 
久保桜の見ごろはもう少し先のようですが、まちなかの桜はちょうど見ごろです。
 
 
 
2012.04.28:florist musumeya:コメント(0):[店主の気まま日記]

りきとくん、部活は何にするのかな?

中学校入学から早くも2週間がたち、学級役員や係りの選出なども終り、先週末は授業参観とPTA総会も行われました。
 
1年1組のりきとくん、教室での席は左側の最前列。先生を一人じめかい!と言いたくなるほど、先生の机の真ん前に陣取っていました。
 
遅れて行ったために残念ながら授業の様子はわかりませんでしたが・・・
 
 
さて、部活動見学、体験入部期間を終え、もうすぐ仮入部となる一年生。
 
りきとくんは、吹奏楽部に剣道部、バレーボール部にバスケットボール部などなど、さまざまな部を見てまわっているようです。
 
今日は○○部にいって竹刀でボールをたたいてきた。今日は○○部で△△君(先輩)に声掛けられてきた。・・・○○部が毎日異なります。
 
はて、小学校で続けてきた吹奏楽を続ける意思はないのか?? 入部希望調査の第一希望の欄にバレーボール部と書いた真意は??
 
 
PTA役員の歓送迎会で、今年からバレーボール部の顧問になられた先生と遭遇!
 
私の妹が中学当時、部活の顧問でお世話になっていた思い出話しで盛り上がり、息子がバレーボール部入るかも?!でさらに盛り上がってしまったお父ちゃんはどうなるのか?
 
その答えはもうすぐわかります。
 
2012.04.24:florist musumeya:コメント(0):[りきとくんはこんな子]

長井まちなかの桜 その3(4月24日)

  • 長井まちなかの桜 その3(4月24日)
咲きましたねー!!
 
こちらは撞木橋のさくらです。花曇りの日がつづいていますが、さわやかな桜色の花を咲かせてくれました。
 

 

 
このまま穏やかな天気がつづけば、まちなかのあちらこちらの桜も次々に咲いてくれるでしょうね!
 
楽しみです。
 
2012.04.24:florist musumeya:コメント(0):[店主の気まま日記]

長井まちなかの桜 その2(4月20日)

  • 長井まちなかの桜 その2(4月20日)
前回掲載した、撞木橋の桜は現在こんな感じです。
 

 
わずか2日でこんなに色づいていました。
 

 
こちらは長井駅近くにある長井アパレル(旧郡是)さんの敷地内にある桜です。
 

 

 
つづいては本町通りにある十王堂の桜です。お堂の前にある消防団の古めかしいポンプ庫もいい感じです。
 

 
だいぶ色づいていますね。ここの桜は他と比べても色が濃いんです。開花が楽しみです。
 

 
もうひとつ、大町にある小桜館の桜です。うちの子ども達が良く木登りをして遊んでもらいました。その節はお世話になりました。
 

 
毎年見ごたえのある大輪の花を咲かせてくれます。
 
 
いずれも開花までもう少しですね。
 
2012.04.20:florist musumeya:コメント(0):[店主の気まま日記]

レストハウスで楽しい会議でした。

  • レストハウスで楽しい会議でした。
定例の山形ブロック役員会議、昨日は上山での開催ということでしたが会場はなんと蔵王猿蔵スキー場。この時期にしては珍しくまだ雪も残り、高校生達が練習に来るとリフトも動き出し・・・。最高のロケーション、清々しい気持ちで会議ができそうです。
 

 
レストハウスに入ってみるとこんな看板が掲げられていました。なんでしょう?会議後の懇親会が待ちきれません。
 

 
5時スタートから9時まで、終了予定を1時間オーバーしながら、ひとつひとつの議案に多くの意見が出され、活発な会議でした。私が担当する議案にも、アドバイスをどっさりいただきました!
 

 
中身の濃い、ぎゅっとつまった会議の後の、期待高まる懇親会。
 

 
肉と言ったらこの方でしょう。やっぱ絵になりますね!
 
あまり食べる機会のなかったジンギスカン、とびっきりおいしいお肉をおもいっきりいただきました。役員の皆さんと語らいながらの懇親会、最高でした。
 
 

 
中締めのあとのシメ? 甘党の私にはこれまた最高。 苦しいお腹を抱えつつ、帰宅しました。
 
HIROYUKIさん、HISASHIさん、本当にお世話になりました!
 
2012.04.19:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]