HOME > 記事一覧

山形ブロック会員大会新庄大会 お疲れさまでした!

  • 山形ブロック会員大会新庄大会 お疲れさまでした!
7月7日朝、長井を出てくるときはどしゃ降りだった雨は新庄ではまだ小雨、8日開催のメインフォーラム会場設営のため、すぐに椅子の搬入をはじめました。
 

 

 
県内各地から集まってくれた委員会メンバーのみんなで椅子並べ、予想を上回るハイスピードで完了。さすがみなさん手際がいい!
 
 

 
昼食は委員会メンバーとともに近くのパスタ屋さん「ナポリ亭」さんで。
 

 
髙橋委員長の奥様のお知り合いとのことでしたがなんと、店主は新庄JCのOB。ご縁を感じて今回もお世話になりました。
 
 
昼食から戻ると私と委員長は会員会議所会議へ、委員会の皆さんは引き続き会場設営でした。
 

 
フォーラムの第1部「エネプロクイズ」と第2部のディスカッションで使用する映像資料、パワーポイント資料の作り込み。能登屋君がかかりっきりで仕上げてくれました。
 

 
会場受付の準備や掲示物の張り出し、配布資料の準備など、この日は夜遅くまで続きました。
 
 
 
8日、メインフォーラム当日です。
 
式典会場を抜け出してくると、委員会メンバーの皆さんはすでに本番ムードMAX。
 

 
 

 
 

 
エネプロクイズ進行役の遠藤君、徹夜特訓の成果をだせるか?! ん?となりでは?
 
 
 

 
そしてはじまった「あすエネ!」フォーラム。
 
 
課題はあるものの、準備を進めてきた成果はしっかりだせたと思います。
 
場内誘導も、第1部と第2部の切り替えもばっちりでした。
 
パネルディスカッションでは、ド緊張のなかコーディネーターをさせていただきましたが、パネリストの方のご協力で予定通りに進めることができました。
 
“卒”原発を提唱する山形県、エネルギー自給率向上に向けてのさまざまな取り組みに、県民として関心を高めていきましょう!
 
 

 
一日を終えて会場の搬出作業のあと、やり遂げた爽快感でいっぱいに。
 
ひとりひとりが与えられた役割以上に、自らの判断で臨機応変に対応されていたことが、とても頼もしく感じました。
 
みなさん、お疲れさまでした!
 
2012.07.10:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

節電の夏。 やまがたのエネルギーについて考える夏!

  • 節電の夏。 やまがたのエネルギーについて考える夏!
“卒”原発を目指す山形県。クリーンエネルギーや再生可能エネルギーの導入推進、バイオマスエネルギーの普及など複合的総合的な取り組みよってエネルギー自給率の向上を目指しています。
 
7月8日は新庄市内で「あすエネ!」フォーラムが開催されます。
 
日本がかかえる現状を聞き、エネルギー自給率向上に取り組む先進事例を学び、私達の住むやまがたの将来像を来場者ひとりひとりが思い描く。
 
エネルギーについて、みんなで考えましょう! 
 
 
2012.07.02:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

子ども達とお泊り会でした!

  • 子ども達とお泊り会でした!
昨日は子ども会のお楽しみ会。今回は神社の社務所をお借りしてのお泊り会でした。
 
神社の宮司さんのご厚意により実現しました。有難うございました。m(_ _)m


小学一年生から中学二年生まで18人、二班にわかれて晩ご飯の献立を考えます。
 
その後、近くのスーパーにみんなで買い出し、値段をメモに書きながら予算オーバーにならないように気をつけている様子。
 

 
どうやら、カレーライスだけじゃないようです。 何でしょう??
 
 
買い出しから戻った後、まずは長井おどりの練習です。
 

 
7日開催のながいおどりパレード参加に向けて練習、今回新しくなったおどりをマスターするため町内のおどりの先生から指導していただきました。
 
子どもたちは覚えるのが早いもんですね! 当日が楽しみです。
 
 
さて練習の後、いよいよ晩ご飯の支度です。 大人は口出ししないで見守ります。聞かれた時だけ答えます。
 

 
危なっかしい包丁さばきも見て見ぬふり・・・
 
 

 
あれ? ワンタンですかぃ?
 
 

 
こちらはデザート? つまみ食いしたらおこられそうです。
 
 

 
カレーの具材はフライパンで炒めてから鍋に投入してました。隣りではワンタンスープが出来上がりそうです。
 
 

 
小さな女の子も、やんちゃな男の子も、みんなの手が加わってできた晩ご飯。サラダにデザート付! 大人たちの予想を上回る献立です。
 
箸でたべるカレーも中々いいもんですね。みんなで、とっても美味しくいただきました。
 
 
 
後片付けのあとは、近くの川辺で花火です。買い出しのときお金を少しあまらせて、大人にねだって花火を購入。たいした子どもたちです。
 

 
 
すっかり楽しんだ後は、みんなではぎの湯のお風呂につかって、社務所にもどっておやすみなさい。
 
一日を満喫した子ども達でした。
 
 
2012.07.01:florist musumeya:コメント(0):[りきとくんはこんな子]

サマーアドベンチャーin葉山 7月14日・15日開催です!

  • サマーアドベンチャーin葉山 7月14日・15日開催です!
14日は長井市の縄文村でネイチャーゲームなど自然体験、15日は葉山登山と自然満喫の2日間です。
 
申込み締め切りは明日29日ですが、まだ定員に満たずこれからの申し込みでも間に合うようです。
 
 
↓詳しくはのチラシ&申し込み用紙をご覧ください。
hayamatozan.pdf
 
 
今年の夏の思い出づくりにぜひ! ご参加ください!!
 
 

 
2012.06.28:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

6月のウェディングフラワー

  • 6月のウェディングフラワー
今回の会場装飾も新婦さんと約1カ月かけて打合せ、好みや要望を伺いながら準備を進めました。



幸せなお二人を思いながら、会場のお花を飾ります。
 
 

 
ダリアとオールドローズ、存在感のある花でコーディネート。
 
  

 
 
キャンドルもお花にあわせて用意しました。
 
 
一生に一度のウェディング。 新婦さんの希望を叶えられたかな?
 
  
2012.06.28:florist musumeya:コメント(0):[ブライダル]