HOME > 長井JC徒然日記

災害支援(炊き出し)石巻市内 第8回

  • 災害支援(炊き出し)石巻市内 第8回
5月25日、石巻市渡波駅前での炊き出しとなりました。
 
今回は渋滞もなく予定より早く到着できました。災害支援等従事車両が減ってきているのでしょうか。
 

海岸近くを東に向かうとあちらこちらにがれきの集積があります。膨大な量です。
 

鹿妻から渡波にかけての様子は一ヶ月前とあまり変わっていませんでした。
 

ボランティアの姿はまったく見られず、作業にあたる重機もまばらです。
 

いつものメンバーが手慣れた様子で準備を進めます。
  

こちらは初参加の井上くん。車の運転もしていただきました。道中目の当たりにした尋常ではない光景に少々緊張気味の様子でした。
 

今回は雑煮餅です。日に日に熱くなる中であったかい雑煮餅?少々不安でしたが、「あらー、久しぶりのお餅だわー!」と大変喜んでいただきました。
 

この駅に電車は来ません。回復はいつになるのでしょうか。近くには満潮時に冠水する地域があります。近くで営業を再開したイオンに送迎してくれるバスが一日1便来てくれるそうです。
 
ライフラインが戻った地区もあるものの、未だ自宅で食事の支度をするには容易ではないようで、今後もしばらく炊き出しを必要としているようでした。
 

 

 
現地災害ボランティアセンターの方とお話しをしたところ、5月の連休以降、ボランティアの数が激減しているそうです。石巻市では今も10000人の被災者が支援を必要としていますが、毎日提供できている炊き出しは4000食にとどまり、危機的な状況です。6月の申込みに関してもまだ数件のみで、担当者は苦慮されています。
 
詳しくはこちらの公式HPをご覧ください。
http://gambappe.ecom-plat.jp/
 
私ども長井青年会議所では、6月も毎週水曜日に炊き出しを行うことを予定しております。
 
2011.05.26:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

願いがこもったぬりえです。

  • 願いがこもったぬりえです。
例年開催しているフラワーボランティア。今年は5月26日から会場となる長井橋下の河川緑地公園での花壇作りがスタートします。
 
毎年参加いただいている市内の幼稚園・保育園・児童センターの子ども達に、今回はぬり絵をお願いしました。そしてそのぬり絵の下には保護者からのメッセージが添えられています。
 

 

 
これらのぬり絵は長井市内にある勤労センターとタスパークホテルのロビーにて展示させていただいております。
 
この度の大震災にあたり、みんなの心はひとつです。
 
一日も早い復興を願って、私たちから東北の元気を発信する場として、今年もフラワーボランティアを行います。
 
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.nagai-jc.jp/
 
2011.05.24:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

ながい黒獅子まつりにて

  • ながい黒獅子まつりにて
東日本大震災の影響により自粛が相次ぐ中、五穀豊穣や身体堅固に加え一日も早い復興を祈念した黒獅子まつりが開催されました。
 
当日は午前中のどしゃ降りの雨模様でしたが、午後からは一転快晴となり、多くの人で賑わいました。
 

私達JCの有志では、お祭りを盛り上げ賑わいを呼ぼうと売店を出店。
 
焼き鳥、やきそば、パインシェイクなど多くをお買い求めいただきました。
 
募金箱を設置したほか売り上げの一部を義援金として寄付させていただきます。
 

夜の本祭りでは今年も勇壮な獅子舞が披露され、白つつじが見ごろを迎えたつつじ公園は見物の人だかりで溢れました。
 
2011.05.22:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

災害支援(炊き出し)石巻市内 第7回

  • 災害支援(炊き出し)石巻市内 第7回
5月18日、石巻市内での炊き出しを行いました。
 
今回は不動町にある中華料理店あとの駐車場をお借りしての実施となりました。
 

 
今回はじめて参加したメンバーも手際よく作業をしていました。
 

 
この地区は満潮時には一部冠水するところがあるらしく、ガスは都市ガスのためまだ復旧の見込みがない地域でした。プロパンガスや灯油に切り替えて、なんとかここで生活を再開しようとしておられました。
 
持ち込んだ豚汁300食はすべて提供し、喜んでいただけたようです。
 
 
今回は、私は別件で都合がつかず、理事長不在での炊き出しとなりました。
 
それでも長井青年会議所メンバーとOB、市民ボランティアの方とで滞りなく実施いただきました。
 
駐車場を提供いただいた中華料理店の奥様からは、トイレを使わせていただいたり、差し入れをいただいたりと大変お世話になったようです。ありがとうございました。
 
まだまだ炊き出しのニーズは続きそうです。来週25日と6月に入ってからも、引き続き実施して参りたいと思います。
 
2011.05.19:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]

長井駅周辺整備 花植え作業

  • 長井駅周辺整備 花植え作業
創立40周年記念事業として行った巨大壁画制作から6年、
 
長井市を訪れる多くの方を迎えてくれるこの壁画の足元を彩る花壇の整備を今年も行いました。
 
担当の人材育成委員会、風間委員長ほか委員会メンバーを中心に手際よく作業が進み、マリーゴールドや日々草などがきれいに植えられました。
 


フラワー長井線に乗って長井を訪れる方が心を和ませていただけたら幸いです。
 
2011.05.18:florist musumeya:コメント(0):[長井JC徒然日記]