HOME > 店主の気まま日記
花キューピット秋の研修会を開催しました。
少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね。
花キューピット山形支部では恒例の秋の研修会を開催しました。
今回のテーマは“応用力”「空間をいかした商品制作」
デッサンや写真の撮り方なども含めた内容です。
県内各地のお花屋さんが集まり、和やかにはじまりました。

今回はこんな花材、グリ-ンをたくさんと存在感のある花です。

制作に入る前にじっくりとデッサン。
そして制作に入ります。





同じ花材を使用しても出来上がりはさまざま。いける人それぞれの個性や好みがでますね。
一本の枝、一枚の葉、一輪の花にじっくり向き合う貴重な時間。
出来上がったアレンジを見比べるのもまた勉強になります。
お客様から信頼される花キューピットであるために、私たちは知識と技術を養う研修会を行っています。
花キューピット山形支部では恒例の秋の研修会を開催しました。
今回のテーマは“応用力”「空間をいかした商品制作」
デッサンや写真の撮り方なども含めた内容です。
県内各地のお花屋さんが集まり、和やかにはじまりました。
今回はこんな花材、グリ-ンをたくさんと存在感のある花です。
制作に入る前にじっくりとデッサン。
そして制作に入ります。
同じ花材を使用しても出来上がりはさまざま。いける人それぞれの個性や好みがでますね。
一本の枝、一枚の葉、一輪の花にじっくり向き合う貴重な時間。
出来上がったアレンジを見比べるのもまた勉強になります。
お客様から信頼される花キューピットであるために、私たちは知識と技術を養う研修会を行っています。
みんなでお花を植えました! 花キューピットやまがた 花壇づくり
今日は、花キューピットやまがたの社会貢献事業 幼稚園花壇づくりが開催されました。


今回ご協力いただいたのは山形市内にある諏訪幼稚園さん。まずは園内の花壇づくりです。玄関前の花壇に花を植えていきます。


つづいて園庭にある花壇、土を掘りおこし堆肥と肥料をすきこんでから花を植えました。


さて、園児のみなさんが園庭に出てきてくれました。まずは開会行事。園児代表からはとっても丁寧なごあいさつをいただきました。


いよいよみんなで作業開始です。ひとりひとり名前を書いた札を取り付けた後、マリーゴールドの花をプランターに植えていきます。






お水もしっかりかけられました。
楽しく作業を終えた後の閉会行事ではなんと、園児のみなさんから私達ひとりひとりに感謝状を頂戴しました。


あいさつから心遣いまで、日常の幼稚園活動の中でしっかりと身につけていることに感激しました。

皆さんと記念に一枚。とっても素敵な時間でした!

今回ご協力いただいたのは山形市内にある諏訪幼稚園さん。まずは園内の花壇づくりです。玄関前の花壇に花を植えていきます。
つづいて園庭にある花壇、土を掘りおこし堆肥と肥料をすきこんでから花を植えました。
さて、園児のみなさんが園庭に出てきてくれました。まずは開会行事。園児代表からはとっても丁寧なごあいさつをいただきました。
いよいよみんなで作業開始です。ひとりひとり名前を書いた札を取り付けた後、マリーゴールドの花をプランターに植えていきます。
お水もしっかりかけられました。
楽しく作業を終えた後の閉会行事ではなんと、園児のみなさんから私達ひとりひとりに感謝状を頂戴しました。
あいさつから心遣いまで、日常の幼稚園活動の中でしっかりと身につけていることに感激しました。
皆さんと記念に一枚。とっても素敵な時間でした!