HOME > 店主の気まま日記
研修会&新年会(^-^)
昨日は花キューピット山形支部の研修会&新年会でした。
まずは研修会。昨年暮れに受講した個店研修に続く第2講。
自店の強み弱みの再認識から、お客様へのアプローチ、期待を越えた満足へ。
今日の講師は、ぐいぐい掘り起こしてくれてました!(^-^)

そして新年会では、支部幹事の阿部さんより年頭のあいさつで、
60周年を迎える花キューピットは組織変革などさまざまな面に於いて
激動の一年になることにふれ、へびのように脱皮を繰り返し、次の世代に
誇れるような花キューピットになろうと決意を新たにしました。

会場を彩るお花はいつも、支部会員の方が制作してくださいます。
今回の装花の制作者である鈴木さんより、すてきな装花の説明をしていただきました。
新年会は終始和やかに賑やかに、大変盛り上がりました。(^-^)
まずは研修会。昨年暮れに受講した個店研修に続く第2講。
自店の強み弱みの再認識から、お客様へのアプローチ、期待を越えた満足へ。
今日の講師は、ぐいぐい掘り起こしてくれてました!(^-^)

そして新年会では、支部幹事の阿部さんより年頭のあいさつで、
60周年を迎える花キューピットは組織変革などさまざまな面に於いて
激動の一年になることにふれ、へびのように脱皮を繰り返し、次の世代に
誇れるような花キューピットになろうと決意を新たにしました。

会場を彩るお花はいつも、支部会員の方が制作してくださいます。
今回の装花の制作者である鈴木さんより、すてきな装花の説明をしていただきました。
新年会は終始和やかに賑やかに、大変盛り上がりました。(^-^)
ながい雪灯り回廊まつり~長井駅前通り編~
2月2日に開催された、ながい雪灯り回廊まつり。
朝から望外の暖かさで、雨交じりのお天気のなかでの開催でした。(>_<)
長井駅前通りでは、フラワー長井線の山形鉄道さんと長井中央商店街振興会とで催しを準備。

長井駅では草岡ハムさんのさくらフランクの販売や、中央会館さん特製の寒ダラ汁の販売をしました。
この日の寒ダラ汁はなんと新酒の試飲付き!
福幸ファームの皆さんが収穫したお米を原料に、鈴木酒造店長井蔵さんが仕込んだお酒“甦る”。私もちょっとだけいただきましたがとてもおいしいお酒でした。3月11日より販売されるそうです。

山形鉄道さんのフラワーライナー。

カフェ山の下さんのかわいらしい雪だるま。

みよしのさんのランタンタワー。

中央会館さんはこの日、試飲会の真っ最中でした。

我が家でも子どもたちがせっせと灯りをともしてくれました。
そんなこんなで、慌ただしくも楽しい今年のながい雪灯り回廊まつりでした。
朝から望外の暖かさで、雨交じりのお天気のなかでの開催でした。(>_<)
長井駅前通りでは、フラワー長井線の山形鉄道さんと長井中央商店街振興会とで催しを準備。

長井駅では草岡ハムさんのさくらフランクの販売や、中央会館さん特製の寒ダラ汁の販売をしました。
この日の寒ダラ汁はなんと新酒の試飲付き!
福幸ファームの皆さんが収穫したお米を原料に、鈴木酒造店長井蔵さんが仕込んだお酒“甦る”。私もちょっとだけいただきましたがとてもおいしいお酒でした。3月11日より販売されるそうです。

山形鉄道さんのフラワーライナー。

カフェ山の下さんのかわいらしい雪だるま。

みよしのさんのランタンタワー。

中央会館さんはこの日、試飲会の真っ最中でした。

我が家でも子どもたちがせっせと灯りをともしてくれました。
そんなこんなで、慌ただしくも楽しい今年のながい雪灯り回廊まつりでした。