4月13日の様子です。
8分咲きと言ったところでしょうか?
いいお天気も続きそうなので、しばらくは見ごろが続きそうですね。
HOME > 店主の気まま日記
長井まちなかの桜(撞木橋の桜)です。
4月11日お昼の様子です。
咲きましたぁ! 長井は今日も朝からいいお天気に恵まれています。
長井駅には連日、大型バスが止まっては
観光のお客様が乗り降りしています。
置賜さくら回廊まつりも盛況のようですね。

撞木橋の桜はご覧の通り、三分咲きといったところでしょうか?
ちなみに十王堂の桜、長井小学校の桜はまだ咲いていません。
このまま天気に恵まれれば、来週には見ごろを迎えそうですね。
↓こちらのまち歩きマップもご活用ください。(^^)
mati-sakura.jpg
咲きましたぁ! 長井は今日も朝からいいお天気に恵まれています。
長井駅には連日、大型バスが止まっては
観光のお客様が乗り降りしています。
置賜さくら回廊まつりも盛況のようですね。

撞木橋の桜はご覧の通り、三分咲きといったところでしょうか?
ちなみに十王堂の桜、長井小学校の桜はまだ咲いていません。
このまま天気に恵まれれば、来週には見ごろを迎えそうですね。
↓こちらのまち歩きマップもご活用ください。(^^)
mati-sakura.jpg
長井駅前通りはフラワーポットでお出迎え!
長井中央商店街振興会にて長井駅前通りにフラワーポットを飾りました。
商店街美化委員会の皆さんです。
明るい黄色のパンジーを植えて、通りの両側に置きました。

さくらののぼりとともに、置賜さくら回廊まつりなどで
長井駅に訪れるお客様をお出迎えします。

ちなみに駅の中では、
訪れるお客様に長井を楽しんでいただこうと、
玉こんにゃくやだんごなどを販売しています。
フラワー長井線が来るのを待つ間に玉こんにゃくを「ぱくっ!」
こころもからだも温まります。

駅のホームには子ども達が描いた巨大壁画が
訪れる方を出迎えてくれます。
昨年10月に植えたパンジーが、雪解けとともに
鮮やかな花を咲かせていました。
商店街美化委員会の皆さんです。
明るい黄色のパンジーを植えて、通りの両側に置きました。

さくらののぼりとともに、置賜さくら回廊まつりなどで
長井駅に訪れるお客様をお出迎えします。

ちなみに駅の中では、
訪れるお客様に長井を楽しんでいただこうと、
玉こんにゃくやだんごなどを販売しています。
フラワー長井線が来るのを待つ間に玉こんにゃくを「ぱくっ!」
こころもからだも温まります。

駅のホームには子ども達が描いた巨大壁画が
訪れる方を出迎えてくれます。
昨年10月に植えたパンジーが、雪解けとともに
鮮やかな花を咲かせていました。