株式会社丸俊|寺岡律子プロフィールサイト

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
暑い山形

一日たったご飯を 祖父がざるに入れて

水で洗ってぬめりと匂いを取り、冷たい水にご飯を入れて

お茶漬けのように食べていました(^O^)

食べ物を粗末にしないすばらしい昔の知恵ですね

ちなみに 私はまだやっていません(^_^;)
...もっと詳しく

 暑い

昔は、東北は涼しいと思っていた私

とんでもないですね

鹿児島と一緒でとても暑いですね

朝晩は、涼しくなるので過ごしやすいですが

25度を越える熱帯夜少ないので

クラーは、つけず扇風機で寝ています(-_-)

梅雨も明けて夏本番 バテないように ファイト




   

私が、山形に住み始めた夏の事です

食卓に、キュウリ漬け・茄子漬けがでました

出るは出るは、毎日毎日、いつになったら

食卓から、消えるのかなと思ったら 

茄子とキュウリが、実らなくなるまで出ました

なので、食卓にキュウリ・茄子漬けが並ぶと

夏がいたと感じます(*^_^*)


ちなみに、私は両方 大好き
茄子漬け食べ過ぎて お腹をこわしたことがあります(^_^;)

先日、実家から送り物が届きまして

その中にジャガイモが入っていました(~o~)

母との電話での話で、

母「山形は、ジャガイモはまだ出来てないでしょ」

私「うん、まだまだだよ」

母「鹿児島は、2回植えて食べられるよ」

私「山形は、今葉っぱが生い茂っていて8月上旬収穫だよ」

なんて、話をして改めて鹿児島は暖かいのだと思いました。

冷たい麺を食べる機会が増えてきましたね

家の祖父は大の麺好きで

夏は毎日冷たい麺でいいぐらい大好きです

で、ある日 「 そうめん 食うベ 」

と言うので食べました

またある時も 「そうめん食うべ」と言うので食べました。  

ふと私の頭の中に????????????????????????????????

と言うのは、うどん・冷や麦でも 家の祖父母は

そうめん と言うのです

この呼び方するのは 家だけかな(?_?)(?_?)

お昼休みに、自販機にバナナオレが新しくメニュー入ったことから

バナナの話で盛り上がりまして、

まるごとバナナ??

私は、バナナの品種と思ったのですが

ヤマザキで出している、バナナを生クリームとスポンジでくるんだ

お菓子だったのですね。

また一つ知りました(*^_^*)

だんだんと さくらんぼの木が赤く色づいてきましたね(*^_^*)

鹿児島で食べたさくらんぼは、缶詰の物で

おいしくなくてその印象で18才まで思っていました。

生の物を食べたのは、東京に上京してからでした。

 感 激 でした

こんなにおいしかったとは(*^_^*)

それから山形に来て、さくらんぼが木になっているのを見て

さらに感激しました。

収穫する大変さ(>_<)

お値段がはるのが、わかりました (~o~)

昨日の食卓に色がうす茶色の大根がお皿が盛られていました(?_?)

なになにと思いぱくり、だだの煮物とは味が違っていました

大根の古漬けを塩抜きして、炒め煮したものだったんですね

鹿児島では無い食べ方です

普通は捨ててしまうところなのに、食べ物を粗末にしない

ところがすばらしいですね

なかなかいい味で私は、大好きです(*^_^*)



家では、祖父母が食べる分ぐらいの野菜を畑で作っています

食べらるようになと、「取ってきて食べろ」と 」

爺ちゃんから声がかかります。

ある日 たまな ???????

たまねぎ????????

キャベツだったのね

   なるほどです(~o~)

山形に初めて来た時の事ですが

私の嫁いだ所は天童盆地です

で、私は外にいた時立って

ふと一周してみました

と、360度  でした(*_*)

これが、一番最初の印象です(^o^)

次回に続く……