momo note

momo note
ログイン

やっと1例目〜\(*T▽T*)/ワーイ

昨日やっと赤ちゃん取り上げました。
なんと七夕ベビーちゃん☆ミ

ママさんは経産婦さんだったけど27時間かかった。
だからママさんは陣痛のせいでほとんど眠れてなくてかわいそうだったρ(・・、)
もちろん私も2日間寝てない・・・

でも人間て眠らないくらいじゃ死なないんです。

それどころか赤ちゃんが生まれた瞬間そんな疲労感がどっかいっちゃった(゜▼゜*)
この子の人生最初の瞬間にほんのちょっとだけど私が関わっていられるんだって思ったら
それってすごく光栄なことで、単純に嬉しかった。

改めてこの仕事を目指すことを選んでよかったって思った。

自然に涙がこぼれてきて、化粧とかボロボロ。
だけどそんなの関係なくて、「おめでとうございます」って何度も言ってたみたぃ(友達情報)

そのあとすぐ旦那さんとお兄ちゃんがきて、親子4人の幸せそうな姿を見て、
人間てこんなふうに生まれてくるんだって
私もこんなふうに生まれてきたんだって、
思ったらなんとなく実家のお母さんの声が聞きたくなって、
「2日寝てないんだし車運転するの危ないから少し寝ていけ」って心配してくれる友達を振り切って(笑)
即効帰って実家に電話して
お母さんとなんでもない会話して電話切った後で
「あ、ありがとうって言うんだっけヽ(  ̄д ̄;)ノ」とか思った。

まだまだ未熟だけど、これからいろんな経験つんで、絶対デキル助産師になってやる!!!


...もっと詳しく
2007.07.08:momokoコメント(2):[メモ/日記]

気が付けば、今年ももうあと2日・・・

長かったような、短かったような。

思えば今年はいろいろとバタバタしてしまった1年でした。
忙しかったし、辛かったし、楽しかったし、いっぱい笑った1年でした(*゚▽゚)ノ

友達にはいろいろお世話になって、どんなに感謝してもしきれないくらいです。
みんな長女だったりするので、末っ子の私は甘えてばかりでした。
ほんと、頼りになる『お姉ちゃん』たちです。

そんな学校生活もあとわずか。
それと同時に国家試験まであとわずか。。。
先日の模試の結果が思わしくなく、どうやら冬休みもゆっくり休めそうにありません(^▽^;)
みんなそうなんでしょうね。

一昨日は友達のお家に泊まりこみで勉強をしました。
散らかすだけ散らかして帰ってきちゃって、
友達には申し訳なかったんですが(゚ー゚;A

今日も友達と勉強してきました。
人と一緒だと勉強できないって人もいるかと思うんですが、私は逆で、誰かと一緒じゃないと集中が続かないみたいです。

みんなどんな思いで新年を迎えるんだろうな〜(´・ω・`)

...もっと詳しく
2006.12.30:momokoコメント(1):[メモ/日記]

気がつけばもうすぐ12月ですね〜


思えば11月は何もしなかったような。。。

看護研究、テスト、レポート、模試直し、面接練習、受験勉強、国家試験に向けた勉強・・・

どれも優先順位をつけることできないくらい大切なモノ( ̄" ̄;)


看護研究は、私たちの学校では卒業論文のようなもの。
これを完成させなければ「卒業できない!」っていう大変恐ろしい事態になってしまうし、

テストはもちろん赤点なんかとって帰った日にゃあ、
父母にどんな小言を言われるか・・・

レポートだって気がつけば期限は明日だし、

模試直しなんか1ページも進んでない

面接練習は自己PRが出来なくて悩みまくりで、

助産師学校受験の勉強や国家試験にむけた勉強は、
将来の夢がかかってるから蔑ろにはできない...ρ(・ω`・、)


就職が決まっていく友人たち。
もちろん嬉しいことだけど、焦ってしまうというのも現実です(~ヘ~;)

中学校のときの友人が働いてる姿を見つけたりすると、
なんだか本当に取り残されてしまったような気がして。


・・・でも仕方ないですよね!

忙しいのは私だけではないし、世の中にはもっと大変な人だってきっといるはず。

こんなことで泣き言は言っていられないのかも。

ってことで12月は頑張らなくては!!
2006.11.30:momokoコメント(0):[メモ/日記]
powered by samidare