学業成就祈願法要のご案内(山寺立石寺)
こちらからお入りください。
↓ ↓ ↓
第4回野川水源地域フォトコンテストの応募締め切りは平成29年11月30日(木)です。
応募条件は、
1.撮影場所が長井市であること
2.水に関係している写真の2つだけ!
最優秀作品には、お米「つや姫」1俵(60kg)を進呈!
1人2作品まで応募できるので、入賞の可能性もアップ?!
たくさんのご応募お待ちしております!
賞品:最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作作品8点
各入賞者には表彰状のほか副賞を進呈
山形特産米つや姫(最優秀60kg、優秀10kg、佳作5kg)
応募作品オリジナルカレンダー
ながい百秋湖ボートツーリング「絶景・三淵渓谷通り抜け参拝」ご優待券、その他地域特産品など
○応募方法
サイズ:A4(カラー、モノクロ、セピア問いません)
応募用紙に作品タイトル、撮影日、撮影場所、名前、年齢、住所、電話番号をご記入の上、野川まなび館フォトコンテスト係まで封筒に写真と応募用紙を入れ、郵送または直接持込してください。
応募用紙は写真に貼らずにクリップで留めるなどしてご応募ください。
応募先・お問い合わせは
〒993-0042 山形県長井市平山2743-4 野川まなび館内 フォトコンテスト係 まで
TEL:0238-87-0605
主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
酒田の秋を彩る収穫祭「酒田市農林水産まつり」と「庄内森とみどりのフェスティバル」を開催いたします!
今年は会場を変更し、みなと市場駐車場の特設会場で開催します。
新米を筆頭に酒田の美味しい農産物や海産物などが勢揃いします。いろいろなイベントも開催しますので、みなさんぜひ会場に遊びにきてください!
詳しくはこちらからお入りください。
⇒ http://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/mtsuri/nenkanevent/october/nourinsuisanfes2017.html
≪参加者大募集≫
2017年美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン
水辺に散乱するゴミの多くがプラスチック系のもので占められています。プラスチックは、分解されるまでに永い時間が必要なため、重大な地球(海洋)環境問題となっています。クリーンアップ・キャンペーンは、美しい山形づくりの一環として、水辺に散乱するゴミの多様な原因への対策をみんなで考え、一緒に実行していくための第一歩として、水辺のゴミの回収と散乱実態の調査を全県で実施する環境保全活動です。
今年で14回目を迎えるこのキャンペーンには、昨年も53グループ、2246名の方に参加をいただきました。参加方法は簡単です!キャンペーン期間中(8~10月)の都合の良い日にちと場所を選んで、拾ったゴミをカウントし、事務局へデータカードを提出いただきます。皆様からいただいたデータは、事務局で集計し、県内の結果をまとめてホームページに掲載します。また、クリーンアップ全国事務局、川ごみネットワーク事務局へもデータを提供し、全国、国際的に活用されます。どんなゴミがどのあたりに多いのか、目で見て「どうしたらゴミが減るのか」「ゴミを出さない工夫は」等環境問題を身近に感じる機会となります。
地域の団体や職場、学校など、大人から子どもまで気軽に参加いただけます。参加されるみなさまには、記入用紙やマニュアルを事前にお届けします。また、ボランティア保険等の活動経費として、実施後に3千円を支援します。
ぜひお気軽にお申し込みください。
調査期間 :平成29年8月1日(火)~10月31日(火)
参加方法 :3名以上でグループを作ってホームページの「参加申込書」に必要事 項を記入し、FAX、E-mail、郵送等で事務局へお送りください。
申込書はこちらからダウンロードできます⇒申込書.pdf
6月1日から7月2日まで東沢バラ公園「バラまつり2017」が開催されます。
750品種2万株のバラが咲き誇り、園内ゲートをくぐると甘い香りに酔いしれます。
バラに囲まれて優雅なひと時をお過ごしください。
http://murayama-kanbutu.com/wp-content/uploads/2017/05/baramaturi2017-ura.pdf
http://murayama-kanbutu.com/wp-content/uploads/2017/05/baramaturi2017-ura.pdf
五月晴れが続いた、ゴールデンウィーク。みなさん、楽しく過ごされたことと思います。
さて、今年も「白つつじまつり」が5月10日(水)~31日(水)まで、さらに期間中の5月20日(土)には「ながい黒獅子まつり」が開催されます。
市内の神社からは、練習中の笛太鼓の御囃子が聞こえてきて、おまつり気分を高揚させてくれます。
【白つつじまつり】
◆開園式 5月13日(土)10:00~
◆会 場 白つつじ公園内
◆内 容 白つつじまつり オープン記念イベント
「花苗」と「お花見だんご」のプレゼント
(先着200名)
【第39回全国白つつじマラソン大会】
◆日 時 5月21日(日)受付8:00
◆会 場 長井市民文化会館
【チャリティー盆栽、山野草大即売会】
◆日 時 5月21日(日)8:00~
◆会 場 公園グラウンド北側
◆問合せ 長井樹石会 ? 84-1616
【白つつじコンサート】
◆日 時 5月21日(日)正午~13:00(雨天決行)
◆会 場 長井市民文化会館 北側広場屋外ステージ
◆出 演 「睡蓮香」(井上千春/民謡 井上喨賀/三味線)
◆問合せ 長井市民文化会館 ? 84-6051
【元祖 投げ銭コンサート】
◆日 時 5月28日(日)13:00~17:00
◆会 場 白つつじ公園内(小雨決行)
◆出 演 影法師・その他
◆問合せ 横澤 ? 84-0360
【かど焼きまつり】
◆日 時 5月28日(日)10:00~14:30
◆会 場 山形丸魚長井営業所市場内
◆問合せ 平田海産物店 ? 84-6228
***まつり期間中***
つつじ公園内つつじ館にて 長井の特産品販売
お問合せ 長井市観光協会 0238-88-5279
長井市商工観光課 0238-87-0827
桜の開花が待遠しい今日この頃、最上川流域の桜の名所とその開花状況について、開花情報サイトをいくつかご案内します。
やまがた観光情報センター(公益社団法人山形県観光物産協会):
一般財団法人日本気象協会:
株式会社ウェザーニューズ:
日本気象株式会社:
株式会社KADOKAWA walkerplus:
桜の時期限定の最上川お花見遊覧【長井市】
大正4(1915)年、大正天皇御即位大典の記念に最上川の左岸に植えられた桜。右岸にも桜並木があり、こちらは昭和13年に植栽されたものです。最上川の両岸に樹齢100年を超える見事な桜並木です。
西山(葉山連山)を背景に、最上川に寄り添う長井のまち並みなど、春の最上川を一望できます。
ボートに乗って春を感じにいらっしゃいませんか。
5月中旬頃開始予定の『絶景・三淵渓谷通り抜け参拝』の無料優待券が抽選で10名様に当たるキャンペーンを実施します。(当選者が10名になり次第終了)
乗船場:小出船着場(タスパークホテル裏側最上川)
※船着場に駐車場ありません。
白つつじ公園の駐車場をご利用ください。
コース:小出船着場~桜大橋上流を往復(約25分程度)
参加費:1000円(保険、燃料代込)
【運航日】全8日
4月15日(土)、4月16日(日) 、4月17日(月)、4月20日(木)
4月21日(金)、4月22日(土) 、4月24日(月)、4月25日(火)
※予約は、4月3日(月)から。お電話にて承ります。
※乗船は小学生以上の方に限ります。
※天候や状況により中止になる場合もございます。
【出航時間 】計6便
1便 10時
2便 10時40分
3便 11時20分
4便 12時
5便 13時
6便 13時40分
※各便ともに出航10分前にはお集まりください。
【お問い合わせ・予約】
〒993-0042 山形県長井市平山2743-4(野川まなび館内)
TEL 0238-87-0605
◎電話にてご予約承ります。
◎各便とも定員4名。
◎予約優先。空席がある場合に限り当日の乗船も可能です。
※本事業は、国土交通省東北運輸局並びに東北地方整備局に届出しております。
公式HP:(特非)最上川リバーツリズムネットワーク
ご案内チラシ(PDF)
最上川の流域にもいよいよ本当の春、桜の季節が訪れます。
やまがた観光情報センターイベントカレンダーから、催し等をご紹介します。
酒田市 酒田日和山桜まつり
4月8日(土)~23日(日) 日和山公園
桜の名所として知られる日和山公園は、日本の都市公園百選にも選ばれています。
日和山公園では昭和56年から桜まつりが開催され、ソメイヨシノなど約400本の桜が咲き誇ります。
お祭り期間中は、千石船や六角灯台などがライトアップされ、園内にはボンボリも点灯し、露店もあるので多くの人出で賑わいます。
○お問合せ:酒田観光物産協会
電話番号 0234-24-2233
白鷹町 釜の越・薬師さくらまつり
・4月14日(金)~30日(日)9:00~17:00
・釜の越農村公園
数百年の時を超えてなお渾身の花を咲かせるエドヒガンザクラ。
○お問合せ:白鷹町観光協会
電話番号 0238-86-0086
FAX番号 0238-86-0087
寒河江市 さがえ桜まつり
寒河江公園 4月15日(土)~30日(日)
寒河江八幡宮そばの桜の名所。約1,000本の桜が咲き誇るさがえ桜まつりにぜひお越しください!ライトアップもあります。
○お問合せ:寒河江市観光物産協会
電話番号 0237-86-8866
庄内町 楯山公園桜まつり
4月22日(土)~23日(日)
庄内平野を一望できる桜の名所・楯山公園。名物の鰊あぶり、豚あぶりが楽しめるほか、グラウンド・ゴルフ交流大会、カラオケ大会などが行われます。
○お問合せ:庄内町観光協会
電話番号0234-42-2922
置賜さくら回廊は、山形県南部の置賜盆地、湯のまち赤湯(南陽市)から花のまち(長井市)を経て、紬の里荒砥(白鷹町)をつなぐ山形鉄道フラワー長井線沿線の桜の名所をつなぐ約43Kmの観光ルート。
日本のさくら名所100選「烏帽子山千本桜」を起点に、国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」「草岡の大明神桜」、県指定天然記念物「薬師桜」をはじめとする樹齢1200年余りの古木や名木、巨木といった古典桜の名所が20か所ほど点在しているのが特徴です。
公式ホームページ:
・おススメ情報:ウォーキング企画やおススメの地場産品
・問合せ先:
南陽市・南陽市観光協会・長井市・長井市観光協会・白鷹町・白鷹町観光協会
協議会会員関係の案内ページ:
・JR東日本:
びゅうばす「置賜さくら回廊とパワースポット熊野大社を巡る福さくら号」
・やまがた長井観光局:ワンコイン(¥500)バスツアー
・タクシーで巡るコース:桜回廊プラン各種あります
【ご参考】遠方の方むけ・一般旅行会社のページ:
・近畿日本ツーリスト:置賜さくら回廊ツアー
・朝日旅行:北国に春を告げる置賜さくら回廊と咲き誇る三春滝桜
・福島県北交通株式会社:置賜さくら回廊 白鷹長井の古典さくらお花見
・タビックスジャパン:蔵王温泉と置賜さくら回廊七大桜と山寺・立石寺2日間
・株式会社ジャンボツアーズ:三春の滝桜と山形置賜さくら回廊 3日間