HOME > 記事一覧

9月「育休ママ応援セミナー パワー充電して職場復帰!」の開催報告

9月18日(金)に

子育てランドあ~べの研修室で

『育休応援セミナー

パワー充電して職場復帰!

Happyな両立術』を開催しました!

 

育児休業をとりながら
子育て中のママ、

そして
これから育児休業を
とる予定のママを対象にしました。

 

職場復帰を控えて

「ブランク後の職場にとけこめるか」

「仕事の内容は変わっていないか」

「家事と仕事の両立はできるか」

などなど、いろんな不安が浮かびます。

 

こころのモヤモヤを吐き出して

少しでも元気になって

職場に戻りましょう!

 

社会保険労務士の高橋聡子先生からも

法制度上の、さまざまなアドバイスを

いただきました。

 

 

◇◇◇受講者の声◇◇◇

・「育休が取れるだけでも幸せ」という
 後ろめたさがありました。
 今回のセミナーで、同じ立場のママたちと
 復職後の不安を共有できて、
 前向きな気持ちになることができました。

・復帰が近づくにつれて、
 かなり不安でモヤモヤしていました。
 講師の話、またスタッフの方の話の中から、
 たくさんのヒントや、アイデアを
 いただくことができました!

・初めての出産、育児で
 不安ばかりが先に立つ毎日でした。
 今は、もう少し前向きに、
 そして気楽に家庭と仕事に
 のぞむ元気が出ました。

 

貴重なご意見をありがとうございました。

 

 

マザーズジョブサポート山形では

就職を目指すママたちに向けて

さまざまなサポートを行っています。

セミナーや講座、個別相談など

どうぞ、お子さん連れで

お気軽にご利用ください。

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915

 

8月・9月「子育て支援者養成講座」開催報告

8月18日(火)、20日(木)、25日(火)
9月1日(火)、4日(金)

上記の全5日間の日程で

『子育て支援者養成講座』

開催しました☆

 

新型コロナウイルス感染症
拡大防止に努めながらの開催となりましたが

「子育て経験を活かして、何かを始めてみたい」

「これから、子育て支援の現場で働いてみたい」

自分の経験や資格を活かして
ステップアップしたいたくさんの方たちが
講座を受講してくださいました!

ありがとうございました!

 

 

講師には、経験豊かな保育士をはじめ

看護、こども教育、福祉、栄養学などの

専門の先生をお招きし、

とても充実した講座内容になりました。

 

講座の風景を振り返ってみましょう。

 


↑8/18「保育の心」

 


↑「心の発達とその問題①~
  子どもの心の発達過程と保育者の関わり~」
  パペットをつかって解説されました☆

 


↑「子どもの遊び」
  リトミックスカーフを使用してわらべうたを学びました☆

 

 

 

最終日、講座を終えられた方たちには

修了証が手渡されました。

 

 

 

「保育の心」

「身体の発達と病気」

「子どもの遊び」

「子ども・子育てを取り巻く環境」など

さまざまな学びがあり、

受講者の皆さんからたくさんの感想をいただきました。

 

☆専門分野の先生方からわかりやすく
 お話を聞くことができたことで
 自分が経験したことに対して、
 こうすれば良かったのか…など
 また、これから誰かの役に立てて、
 手を差しのべてもらった分、
 手を差しのべてもいいのかな、
 という思いを頂きました。

☆素晴らしい講師の方々のお話を、
 集中して聞くことができて
 とても充実した5日間でした。
 一緒に受講した方々も、
 幅広い年齢層で、
 様々な経験をされていて、
 楽しくお話させて
 いただくことができました。
 出会うことができて
 とても嬉しかったです!

☆保育についての勉強の機会は
 なかなか得られないため
 貴重な時間となりました。
 忘れていた事の再確認や、
 知らなかった情報もあり、
 勉強になりました!

 

 

皆さん、ありがとうございました。

普段の生活では得にくい
たくさんの方との
素敵な出会いもあって
有意義な5日間でしたね。
 

これから先の皆さんの生活や活動に、

何らかのお役に立つことを

願っています。

 

 

マザーズジョブサポート山形では

さまざまなセミナーや講座を開催しています。

 

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

 TEL:023-665-5915 

【米沢】おしごと相談会の開催報告

9月14日(月)、米沢市すこやかセンターにて

おしごと相談会 in 米沢 を開催しました!

 

今回のセミナーは、

『働く準備をしよう!』

 

お仕事をする目的やメリットについて

話し合いました。

さらに、求人票を検索するポイントとなる

働く際の条件も整理してみました。

就職がまだ先であっても、

心の準備を少しずつすすめ、

これからやるべきことが

見えてきたかと思います。

 

 

今回の受講者はママおひとりでした。

保育スタッフもまざって、

子育てのお話もお聞きしながらのセミナーでした。

 

◇受講者の声◇

・今後の働き方について、書き出すことで
 整理ができたので良かったです。
 子育てしながら働くことについて
 いろいろはなしがで話ができて、
 とても参考になりました。
 自分なりのいいバランスを考えながら
 自分らしく働ける職場を見つけていきたいです。

 

今後の活動に向けてなんらかのヒントに

なりましたら幸いです。

ありがとうございました!

 

 

◇これから働こうと思っているママへ◇

子どもを育てながらの生活と仕事の両立、

久しぶりの職場復帰への不安、

子どもの預け先について…などなど

不安なことはありませんか?

私たちコンシェルジュが、一緒に

考えてまいります。

お子さんとご一緒に、どうぞお気軽にお越しください。

 

 

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915

9月「仕事理解セミナー」の開催報告

9月10日(木)に

今年度初めての

『仕事理解セミナー』

開催しました!

 

毎年、たくさんのママに受講していただく

人気のセミナーですが

新型コロナウイルス感染防止対策のため

例年の半数の定員で行いました。

 

 

最近の、山形の就職状況を確認した後、

皆さんでワークをしながら

いろいろな「職種」について考えました。

また、簡単な適性診断で、自分のことを

見つめ直したりしました。

「これしかできない」と思っていたけど

「挑戦してみてもいいかも!」と

別の職種も選択肢の中に入ったりしました。

 

 

◇◇◇受講者の声◇◇◇

・ハローワークの検索機に出てくる
 職業の分類について説明を受け、
 しごとの種類がみえてきました。
 これまで考えていた仕事とは
 違った分野へも目を向けていこうと思いました。

・前職とは違う職業に就きたいと
 思ってはいましたが、
 何をどうすればよいのかわかりませんでした。
 適性診断のデーターシートを使って
 自己分析できたことで、
 自分の性格の傾向や、
 意識していなかった部分を知ることができ
 今後のおしごと探しに活かせそうです。

・自分自身のことをよく知る機会に
 なったと思います。
 これまで、やりたいと思いながらも
 悩んで踏み出せないことがありましたが、
 実務経験者の話を聞いて、
 思い切って行動してみようという
 前向きな気持ちになれました。

 

貴重なご意見をありがとうございました。

 

 

ママが、セミナー受講中

保育ルームのお子さんたちは…

ひとりのお子さんは、ベッドでおやすみ。

保育ルームいっぱいに線路を敷いて

楽しく電車ごっこのお子さんです。

 

 

マザーズジョブサポート山形では

就職を目指すママたちに向けて

さまざまなサポートを行っています。

セミナーや講座、個別相談など

どうぞ、お子さん連れで

お気軽にご利用ください。

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

TEL:023-665-5915

 

 

8月 PC講座☆就活応援講座☆しごとで使う「メール」講座

8月28日(金)

「子育てランドあ~べ」の研修室にて

☆就活応援講座☆

しごとで使う「メール」講座

を開催しました。

 

再就職を目指している

子育て中のママを対象に

家族や友達とのメールとは全く違う

ビジネスメールのマナーや書き方。

基本を押さえながら、

相手にわかりやすく、

こちらの気持ちが伝わる

メールの作り方を学びました。

 

《《《 受講者の声 》》》

・パソコンでの
 メールのやり方が初めてだったので
 とても勉強になりました。

・いろいろな場面において
 メールは使用するので
 今回教えて頂いた事をベースに
 活用したいと思います。
 資料も、とても見やすかったです。

・先生のお話を聞いて、
 苦手なパソコンを
 もっと克服したいと思いました。

 

 

ありがとうございました。

 

私達は、これからも

皆さんのお力になれるような講座を

行っております。

どうぞお気軽に、ご利用ください!

 

お問い合わせは

マザーズジョブサポート山形

TEL 023-665-5915