11月11日~25日の全4日間で
『はじめてみよう!保育のおしごと』を
開催しました。
保育の仕事に興味のある方
子どもと関わる仕事をしたい方を
応援するために
現在の「保育」について
それぞれの専門の先生からご講義いただきました。
『多様化する「子ども・子育て」に関わる仕事』
講師:野口比呂美氏
社会の流れや、子どもと関わる様々なお仕事について
詳しくお話いただきました。
『子どもの保健』
講師:井上京子氏
大人とは違う子どもの体のこと、
まだ言葉で伝えにくい子どもだからこそ
大人がよく観察することが大事ですね。
『子どもとあそび』
講師:菊地敬子氏
子どもにとっての遊びの重要性について学びました。
手遊びや、手品、工作なども実際に体験しました!
『発達障害の理解』
講師:今泉岳雄氏
発達障害のある子どもたちは
どんな世界で生きているのか、
動画を見ながら学びました。
具体的な対応についてもお話いただきました。
『子どもたちの放課後』
講師:天野紀子氏
学校が終わってからの子どもたちが
どのように過ごしているのか、
また、先生たちの思いをたくさんお伺いしました!
『子どもの心の育ちとつまずき』
講師:五十嵐哲郎氏
保育のお仕事をしていると
児童養護施設や里親のもとで過ごすお子さんとの
関わりもあるかもしれません。
心の発達や、心理的ケアについてお話いただきました。
『一緒に話そう 実習どうでしたか?』
講師:下村一彦氏
実習での気づきや、疑問についてみんなでお話しながら、
保育現場で大切にしたいことをお話いただきました。
子ども本来の力を信じることの大切さを学びました。
<受講の様子>
各講座、とても内容が濃く、
スタッフも大変勉強になりました。
来年はもっとたくさんの方に受けてほしい!
と思っております。
実践・実習を含めたさまざまな学びがあり、
受講者の皆さんからも
たくさんの感想をいただきました。
☆☆受講者の声☆☆
・自分一人では学ぶことのできないことを
たくさん学ぶことができたことや、
実習で実際の保育の体験ができたこと、
とても貴重な経験でした。
また来年も機会があれば参加したいです。
・時代や子ども個々の特性、
保護者の考えによって
保育の現場もどんどん変化していく
必要があると感じました。
自分の子育てや保育園選びに
役立てられる内容ばかりでした。
・すべての講座に出席できず、残念でしたが、
なかなか生の声が聞けない保育園の看護師さんと
お話することができてよかったです。
それぞれの講座が興味深く、もっと学びたいなと思いました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
この講座を通じて
一人でも多くの受講者の方が
「お子さんと関わる仕事」や
「ママたちの手助けになる仕事」を
志していただけたら
とてもうれしいです。
最後に、、「子どもとあそび」
の講義の中で受講生のみなさんと
作った「フワフワおばけ」です^^
私たちは、これからも皆さんの
お役に立つ講座、セミナーを
行ってまいります。
ぜひ、ホームページを
チェックしてみてくださいね。
お問い合わせは
マザーズジョブサポート山形
コンシェルジュコーナー
TEL:023-665-5915
この記事へのコメントはこちら