2004年の新潟県中越地震、2007年の能登半島地震、2011年東日本大震災において、発生直後に調査チームが被災地入り。綿密な現地調査を行った結果、「新世代ハウス」は損傷もなく、全半壊ゼロを確認(津波被害を除く)。
過去最大級の地震波を連続3回再現。震度7クラスの激震を連続で受けたにもかかわらず、接合部の歪み、金属の変形、木材の破損など構造体の損傷もなく、一部のクロスを貼替えるだけで再び住むことが可能となるなど、極めて高い耐震性能が実証されました。
建物全体の重量を支え、地震などの外力を地盤に分散させる基礎。強度と耐久性にすぐれた鉄筋コンクリート造の布基礎を採用。T字型のフーチングが地盤をしっかりとらえ、建物の荷重をバランスよく支えます。※建物の構造・地盤の強度によって基礎の形状は異なります。
地盤によって適切な基礎の仕様をご提案します[画像]床は、梁の上に構造用合板を直接留めつけた剛床構造。地震などの横からの揺れを点ではなく面で受止め、水平加重を分散させる強固な構造。
一般の在来工法に比べ3倍の強度があります。
木造住宅で強度上重要なのが木と木の接合部です。要所要所を接合箇所に適した接合金物で連結し、高い耐震性を確保しています。
建物は、全体のバランスが悪いと、地震等の衝撃にもろい構造となる危険性があります。このバランスを示すのが偏心率で、数値が小さいほどバランスのよい建物といえます。自由設計プランごとに一棟一棟コンピューターで綿密に計算し、偏心率が小さくなるよう、耐力壁を適切な場所にバランスよく配置しています。
[画像][画像]