猫好きに悪い人はいない(自論)

『 フリートーーク 』 №2

 

やってきました!

第2回自由気ままに語ってみようのコーナー。

 

今回は

『 私の好き 』。

今回は、私のすきなモノ、事を紹介したいと思う。

 

タイトル通り、私は、

「狂」がつくほどの愛猫家である。

今は、一緒に居れないけれど

いつか必ず、2匹と

共存を所望しております。

できれば、「メインクーン」!!

猫好きの方がいう、あの「ツンデレ」が

本当に、愛おしい。。。

どこかに、捨てニャンがいれば勝手に餌付けして

知らん顔して、共存したいっす・・・。

 

そして、次は

「Dance」ですね。

ジャンルは特に絞りませんね。

今の時代、一つの事をやっていては、

なかなか成熟しない時代です。

もちろん、一つの事をやり続ける事は大切なことです。

ですが、その事をやり続ける為には、

今の時代、多くの知識や経験、視野を持つことで

磨きあげられ、より一層深みのあるモノになると考えます。

だから、バレエのコンクールでも

モダンやコンテのような審査も増えているんでしょうな。

見てもらえる機会が増えるメリットがあるものの、

やらなければいけない事が、増えるデメリットがありますね。

1個集中で練習ができないことですね。

一般受験の回数が増えるようですね。

1回にかける熱量が分散される、、

私は、辛さの階級が10あるとしたら、

3・3・4に辛さが緩和され回数が増えるよりも

一度に10押し寄せる方がいいっすね。

どんなことにも、耐え抜いて見せるZE☆と

強い意志と対策を持って、

自分の持てる全力でぶつかっていけそうなで。

 

。。。世代。。。と言われれば、そこまでなのですがね。(苦笑)

 

そして、

「?からの学び」ですかね。

別に難しいことではないんです。

勉強とかは、あまり好きじゃないんです。

こんな事を言っては、代表者失格かもしれませんが、

私の性格上、好きになった事には

「猪突猛進」!!!!ズンドコドーン!

本当に、周りが見えなくなるくらい

其の事柄に、のめり込んでいきます。

その他の事には、一切の感情・意識・志向が回らず

その知識を入れたがるんです。

なので、他の知識に関してまったく皆無な状態なまま

今に至るんです。

(まったくもってすいません。)

(世間知らずのお嬢とかではないですよ。一般家庭です。)

なので、今になって日常生活に

「?」が多すぎるんです。((笑))

今は、情報の飽和状態なので

1つの事を調べると、+αで

追加情報がすぐに手に入る時代なので、

(信憑性にかけますが)

調べて理解し、納得できる喜びを知ってしまいました。。。

今でなく、もっと若い内にできていれば

もっと時間を有効活用できていたのだろうと思いますが、

もっと年取ってからじゃなくてよかったと

今は素直に喜んでおりますww

 

皆様も、「?からの学び」経験してみては

いかがでしょうw

 

「バレエの世界」の更新頑張ります。。。。

ここまで読んでいただき

ありがとうございます。

少しでも、「!」ときたら

「いいねb」

よろしくお願いします。

 

 

 

2017.02.10:自分サブ:[__ What's news __]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。