必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】

必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】
ログイン

朝は きびしい寒さに目がさめました。市内で−13度と この冬一番の冷え込みでした。日中は このような青空になりました
ディスカスさん 書き込みありがとうございます。
露天風呂は 外気温よって 変動があります。なんとか
色々やってますが、冬は特に ぬるい日が 多く こちらにお越しの節は問い合わせしてから 起こしください。 
書き込み有難うございました。
了解です。
群馬県の大露天風呂で有名な宝川温泉も風呂の3分の2をベニヤ板で仕切り、狭くして冬の営業をしていると聞きました。
先月は栃木県は奥鬼怒の加仁湯を訪問しましたが、大き目の露天
風呂は適温を保っていました。源泉の温度と風呂までの距離は大きく関係するのでしょう!夏でも冬でも適温に保つには客知らぬ
ご苦労がお有りと想像しています。
2009.02.24:ディスカス:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare