HOME > 食のコラム

mistarbooコラムvol.27「売れないと売らないの違い」

  • mistarbooコラムvol.27「売れないと売らないの違い」
 今日も、素人の無責任発言のオンパレとなります。
 前回のコラムで少しふれた「売れない」「売らない」について・・生意気づくしの文章を書きます。
 私がいろいろと接する商売の方々・・いろんな人がいますが、中には、ちょっと違うな!!と感じる時があります。それは「売れない」「売らない」の解釈の仕方。「今日は売れないなー」と言う言葉を発したとき「今日は売れないんじゃなくて、売らないんだろう!!」と言いたくなるときがあります。
 私もたまに売り子として食のイベントに参加しますが、負けず嫌いの性格上、ひとつでも多く売りたいという気持ちとなり、狭い視野ながら、あの手この手を考えます。でも、基本は客とのコミュニケーション。大きな声をあげて、商品を紹介することを基本としています。今までも数が少ないながら、おばちゃんに「一生懸命、声を出しているから、買いにきたよ」と言ってくれた方も・・こんなときは、本当にありがたいです。

 じゃぁ、「売れない」と「売らない」の違いは何か?

 単純に言うと「売れない」のは客がいないとき。天気が悪いときなど。こればかりは防ぎようがありません。

 でも、「売らない」のは違う・・。売るという行為は、売る現場に行く前から始まっていると思うのです。

 例えば、見ず知らず土地のに行って販売する場合、これは「売れない」という現象が起きるでしょう。客が店の存在を知らないから。店の存在を知らせるために、広告などを使って情報発信をする・・これが「売る」行為の基本だと思うのです。

 客が来ているのに「売れない」というのは、客層、ニーズ、ターゲット設定など不備な点があったらこそ「売れない」状況になっているだけで、実際は「売らない」というより、売る気が間違っていたいうことになりませんか?
 客がいるのに「売れない」という人に限って、お客様に声をかけない、広告をしない、試食をさせないなどの不備の行為が目につきます。こういうところを見ているので「売れないじゃなくて、売らないんだろう」と言いたくなるわけです。
 ネットによるPR手段は今や、当たり前。ネット販売は必ず儲かるものではありません。でも、今は必要な基本アイテムだと思うのです。でも、それを放棄している・・この状況がわからない・・確かに、高齢化などにより、パソコンを使えない状況もあると思います。でも、その時は誰かに委託すればいい・・。不況の時代だからこそ、広告PR費用は削減したいと思う心情はわかりますが、これこそ必要なことではないでしょうか?? まず、情報発信をして、知ってもらうという行為が必要だと思うのです。
 川西町内でネットでがんばっているのは、羽根田酒店、肉の斎藤、あっさり、十印、ひまわりラーメン、本田食品、味よしのほか、農家では、玉庭の浦田農園、堀金の寒河江ファームなど。そのほかにもたくさんあると思いますが・・。
 下小松の雁鏡農園・・たら姫生産組合は、ネット販売ですると、もっと活路が見えてくると感じているのですが・・。

 話はまだまだ続きますが・・写真は羽根田酒店の「虎髭」。これからの季節、キリリと冷やして冷酒でいかがですか?

2009.06.14:ミスターブー:コメント(5):[食のコラム]

mistarbooコラムvol.26「川西食人をアクセスログ解析」

  • mistarbooコラムvol.26「川西食人をアクセスログ解析」
 いやー、食べていないものでネタがない・・。
 またもや、思いついたことを書くか・・。
 ちょっとその前に・・以前、オムライスのコラムを書いたときに、閉店したお店のことをコメントに書いたよね・・老舗と呼ばれるおいしいお店が閉店することはとてもさびしい。山形市のシトロン、プチベール、一刻館などなど・・。
 そんな中、コンビニで販売している「ZERO23」という雑誌は知っているよね?
俺の愛読書の一つ。今度、定期購読を始めたんだけど・・。
今回の特集は「山形イタリアンの旅」。その中に、米沢の老舗スパゲティ屋さん「リーガル」が紹介されていた。うれしかったねー。開店して26年だって・・俺もかなりお世話になったねー。いかと明太子とあさりとしめじのスパかな・・よく食べたのは・・スープスパだよね。おいしいよなー。あーっ、食べたくなってきた。
川西食人では紹介していないけど、今度、機会を作ってぜひ紹介したいよ。
とにかく、がんばれ、老舗!!って気持ちだよ。
 最近、小耳にはさんだのが「田中屋のあんびん」がやめるとか・・本当なのかな? 誰か、情報があったら、教えてくれー。

 さてさて・・本題に入るか!!
川西食人のブログについて・・私も高機能アクセスログ解析なるものをしています。どんな記事を見ているのかがわかるもの・・。有料だけど安い!! このアクセスログ解析を見るのも楽しみの一つなんです。
 一番多いキーワード検索は、自慢!?に聞こえるかもしれないけど「川西食人」と言う言葉。うれしいねー。「お気に入り」に入れてくれている人も多いと思っています。
 最近、感じるのは「B級グルメ」という言葉。これは毎日のように誰かが検索しています。「山形B級グルメ」という言葉も多い・・やっぱ、山形のB級グルメに対するニーズって、かなり強いと思うんだよなー。コラムに書いたように、絶対、「山形B級グルメフェスティバル」的なイベントをしたら、話題沸騰、人気のイベントになると思うけど・・。
 また、焼肉のニーズも強いね。おいしい焼肉屋さんを探している人がたくさんいるよ。これは米沢牛に限ったことじゃなく・・。コラムの焼肉屋編は、毎日のように誰かが見ているし、山形市諏訪町の佐藤牛肉店の記事って、かなり前に出したけど、これも見ている人が結構いるよ。まぁ、有名店だからね。

 老舗と新規開店の店について・・。
 宮内のパスタ屋さん「クレープ」、米沢の「ヂーノ」など、結構長くしているお店のニーズも強いね。こちらもアクセスは多いよ。やっぱ、老舗は強いね。だからこそ、長く商売ができる。それには職人の「技」の根拠・・つまり、おいしさがあるんだよね。かんばれ、老舗!!だな。

 お菓子屋さんについて・・
 圧倒的にキーワード検索で多いのは「いちご大福」。山形市の八右エ門のいちご大福は人気の記事だね。次は、山形市の戸田屋さんかな・・次いで、錦屋と十印かな・・。

 食べるもの以外では、川西町上小松のシーズ美容室の「ダイヤモンドタトゥー」、宮内の宮城興業の雑誌メンズクラブの記事、川西町上小松の花屋さん「チモシー」のコサージュの記事などは、記事をアップしたときはアクセス数が高いのは当たり前だけど、その後もポツポツとアクセスがある・・こういうニーズって、潜在しているものであり、大切にしていかなきゃね!!・・と思うよ。

写真は「旬菜料理 あっさり」の牛すじ煮込み。ぜひ、どうぞ!!
最後に・・米沢市金池のもんじゃ焼の十兵衛が山形進出とか・・。情報があったら、教えてください。
2009.06.13:ミスターブー:コメント(4):[食のコラム]

mistarbooコラムvol.25「地域の味を知る、伝える」

  • mistarbooコラムvol.25「地域の味を知る、伝える」
 私の持論の一つ・・食べ物がおいしいか、おいしくないかは「食慣れ」による・・別に持論でもないか??
 自分がおいしいと思っても、他人が食べたらおいしくないものってありますよね。それって、子供のときからの食生活が大きく影響すると思うのです。
 川西町の老舗菓子店「銘菓の錦屋」の片倉社長に以前「どんなにおいしいお菓子を作っても、母親のお菓子にはかなわない」という話を聞いたことがあります。まさに、その通りだと思います。
 川西町のラーメンはおいしい、米沢ラーメンはおいしい。じゃ、喜多方は? 喜多方もおいしいけど、やっぱり地元のラーメンはおいしい・・そんなことだと思うのです。
 自分は川西町に住んで生活をして、いろんな食べ物を食べてきました。川西町の食べ物が私に影響を及ぼしたものって何があるだろう?? ちょっと列記してみましょう。
●「舘金商店」の大判焼き(今はしていない)
●「十印」の柏餅、つの巻き、塩羊羹、きんつば、あわ餅
●「あっさり」の牛すじ煮込み
●「錦屋」の上生菓子
●「サトー屋」のバタどら
●「はしもと屋」の中華そば
●ベタチョコパン(太陽パンorパリドールorまるよね?)
 
これらのものは、私の中では、すべておいしい。同じ商品は全国的にたくさんあるけど、やっぱり地元のものがおいしい。

 先日、おぼろんままとメールでやりとりした中で、こんなフレーズがありました。
「今の好みって、小さい頃から食べ慣れていることが一番影響強いです。はしもと屋も喜久屋もよく両親に連れていってもらってた場所ですから。他にも、どんなに美味しいっていうお菓子やさんのケーキでも、私にとっては「十印」のショートケーキとシュークリームにはかなうものは無いわけですよ。子供の頃に口にするものがいかに大人になっても影響を与えるかってことですよね。だから食って大切だし、自分の子供にも地元のおいしいものを知って欲しいと思ってます。」

 この言葉が心の中で響きました。いい話です。だからこそ、売る側もがんばらなくてはならない。工夫をしなければならない。逆に、買う側・・つまり、そこに住んでいるものも地域の味を理解しようとしなければならないと思うのです。今ね川西町においても宅地分譲やアパート暮らしがあり、よそから入ってくる人がたくさんいます。もちろん、お嫁さんだって・・。だからこそ、地域の味を大切にしなきゃいけないと思うのです。



2009.06.10:ミスターブー:コメント(4):[食のコラム]

mistarbooコラムvol.24「ブランドを勉強するなら、この本です」

  • mistarbooコラムvol.24「ブランドを勉強するなら、この本です」
 だんだん、ネタがない・・。
 今回は、後輩から勧められた本を紹介します。ブランドの勉強をするなら、絶対この本!! 作家・高橋朗さんの「銀座ママ麗子の成功の教えシリーズ」です。全部で5巻シリーズ。入院するときに、後輩からいただいたものです。
 ブランドというと、ちょっとかしこまってしまいますが、この本は、マーケティングについて日本とアメリカで勉強した麗子という人物が、銀座のクラブを経営し、お客にマーケティングやブランドについて、いろいろなアイデアを教えていくという筋書き。小説のようなストーリーなので、とても読みやすい。
 お店を経営している方には、絶対いいかもね。「うちの店なんか、ブランドにはほど遠い・・」なんて思ったらダメ。ブランド一つをとっても、様々な切り口がありますから・・。あなたが販売している商品もブランドですよ。まずは、読んでみるべし。
 でも、まだ踏ん切りがつかなかったら、同じ高橋さんの本で「黄金のおにぎり」という本があります。こちらから読んでもいいかも。おもしろいですよ。
 「ブランドは約束!!」という言葉・・この本で習ったのです。ブランドは約束という意味?? この本を読めばわかります。とても読みやすいですよ。こちらもおすすめです。
2009.06.08:ミスターブー:コメント(2):[食のコラム]

mistarbooコラムvol.23「置賜の朝市めぐりはいかが!! でも、こまつ市ですよね」

  • mistarbooコラムvol.23「置賜の朝市めぐりはいかが!! でも、こまつ市ですよね」
 一昨年から始まった「朝食が食べられる朝市・こまつ市」。おかげさまで大盛況のようで・・。地元の商工会青年部が中心となり、町内飲食店と提携したこまつ市限定の朝食はとても好評のようですね。うれしい限りです。街に賑わいが出てくること・・うれしいですよね。こまつ市の様子はこちらです→かわにし農サイド「こまつ市」
 でも、地産地消が叫ばれて、朝市や直売所がかなり増えてますよね。置賜にもたくさんある。私がおすすめする朝市をご紹介しましょう。

★毘沙門朝市
 毎年5月から11月までの毎週日曜日、朝6時から7時まで、米沢市塩井の毘沙門で開催される朝市。超有名ですよね。毎回、朝は「毘沙門パニック」です。

★赤湯温泉「観光朝市」
 6月は14日(日)、28日(日)に、午前6時から8時まで、えくぼプラザ東側駐車場で開催されます。観光客、温泉客が多いと思いきや、地元の市民が多い朝市です。ここも混みますよね。

★長井市・古桜館朝市
 今年始まったばかりとか・・。あっという間に売れて、品切れ続出とか・・いい話ですね。私はまだ行ったことはありませんが・・。次回は6月28日(日)の朝6時から9時まで。
 詳細はこちら→長井まちづくりNPOセンター

 もちろん、朝市だけではなく、長井市伊佐沢の「伊佐沢共同直売所」、米沢市の愛菜館、白鷹町産直市場どりーむ農園など、すばらしい直売所がたくさんあります。
 でも、やっぱり、自分は川西町の住人。ぜひ、朝食が食べられる朝市「ニュースタイル市場・こまつ市」に足を運んでいただきたいと思います。
 次回のこまつ市は6月13日(土)、午前7時から9時まで。JA川西支店駐車場が会場です。ほかの朝市とかぶらないから、ぜひ、町外の方も来てくださいね。
2009.06.03:ミスターブー:コメント(0):[食のコラム]