10月1日から放送のみんなの世界では
高畠町立和田小学校の「運動会」の様子を放送します。 全校生徒が赤組と白組に分かれて熱戦を繰り広げます! 今年のスローガンは、 「走れ!さけべ!つき進め!力戦奮闘 運動会」 徒競走や団体競技、応援合戦など、 練習の成果を発揮し、力いっぱい取り組んだ様子を ぜひご覧ください! 【放送日程】 2015年10月1日(木)〜10月15日(木) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 *ただし、 4日(日)、5日(月)、7日(水)の17:00〜の放送は、 大河ドラマ「天地人」拡大放送のためありません。ご了承ください。 |
11月1日から放送のみんなの世界では
川西町立高山小学校の「地域ふれあいデー」の様子を放送します。 日頃お世話になっているボランティアの方や、 地域の方への感謝の思いを込めて、 全校児童30人が学習発表や餅つきを行います。 一生懸命に練習を重ねた歌や合奏や劇。 自分たちで考え、工夫を凝らした発表をお楽しみください! そして、学習発表会のあとは、 お楽しみの餅つき感謝祭。 みんなで田植えをして稲刈りをしたもち米を使って 作ったお餅を、地域の方々と一緒に味わいます。 楽しい高山小学校の地域ふれあいデー、 ぜひご覧ください! 【放送日程】 2015年11月1日(日)〜11月15日(日) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 > 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 <土曜> 6:30〜 / 18:30〜 |
11月16日から放送のみんなの世界では
米沢市立三沢東部小学校の「学校林活動」の様子を放送します。 三沢東部小学校には地区内に3つの学校林があります。 地元の里山に親しむことで、 森林を大切にする気持ちを養おうと、 全校児童が毎年2回、学校林の整備などを行っています。 今回は3つの学校林のなかでも一番大きな 小杉沢学校林で、 樹木の観察や山道の整備などを行いました。 一生懸命活動に取り組む様子をぜひご覧ください! 【放送日程】 2015年11月16日(月)〜11月30日(月) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 > 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 <土曜> 6:30〜 / 18:30〜 |
12月1日から放送のみんなの世界では
南陽市立中川小学校「いわぶっ子フェスティバル」の様子を放送します。 劇あり、ダンスあり、語りあり、合唱や合奏ありの とても楽しい発表会です。 1年生から6年生まで、練習した成果を発揮して 一生懸命発表する様子をぜひご覧ください! 今回は前編・後編に分けてお送ります。 【放送日程】 2015年12月1日(火)〜12月15日(火) ◆前編:全校合唱〜2年生発表まで ◆後編:3年生発表〜6年生発表まで 《前編》 火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 *ただし土曜12:30〜の放送はありません 《後編》 月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません |
12月16日から放送のみんなの世界では
米沢市立広幡小学校「門松作り」の模様を放送します。 日本の伝統文化である門松について学んでもらおうと、 広幡コミセンが広幡小と連携して毎年行っている「ミニ門松作り」。 今年も広幡小の6年生8人が、 地域の皆さんに教えていただきながら 門松作りにチャレンジします! 参加した6年生全員へのインタビューも含めながら 楽しく製作している様子をご覧ください! 【放送日程】 2015年12月16日(水)〜12月31日(水) ★月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません ★火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 *ただし土曜12:30〜の放送はありません |
1月4日から放送のみんなの世界では、
新春特別番組として放送した「米沢市小学生秋季相撲大会」を 前編と後編の2つに分けて再放送します。 小学生力士の熱い取り組みをぜひご覧ください! 【放送日程・前編(6年生団体戦)】 2016年1月4日(月)〜1月9日(土) ★月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません ★火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 *ただし土曜12:30〜の放送はありません 【放送日程・後編(6年生個人戦)】 2016年1月10日(日)〜1月15日(金) ★月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません ★火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 *ただし土曜12:30〜の放送はありません |
1月16日から放送のみんなの世界では
米沢市立三沢西部小学校の 「新春書き初め」の模様を放送します。 三沢西部小では、毎年全校児童が 新春書き初めに取り組んでいます。 1、2年生の複式クラスでは、 えんぴつ書きの硬筆書き初めが行われ、 3年生以上は、墨と筆を使って 書き初めが行われました。 冬休みに練習してきた成果を発揮して 真剣に取り組む様子をどうぞご覧ください! 【放送日程】 2016年1月16日(土)〜1月31日(日) ★月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません ★火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 *ただし土曜12:30〜の放送はありません |
2月1日から放送のみんなの世界では
高畠町立亀岡小学校の「民話発表会」の模様を放送します。 亀岡小では、地域に伝わる民話に触れることで、 地域の魅力や表現の素晴らしさを 児童たちに感じてもらおうと、 8年前から民話の学習に取り組んでいます。 今回は40人の児童が、練習を重ねてきた 昔語りを発表しました。 身振り手振りを交え、堂々と発表する児童の様子を 前編・後編の2回に分けてお送りします。 【放送日程】 2016年2月1日(月)〜2月15日(月) ◆前編:プレイルームで発表した20名の児童の語り ◆後編: 音楽室で発表した20名の児童の語り 《前編》 月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません 《後編》 火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 «お知らせ» 2月1日発行のNCV番組ガイド2月号では、 みんなの世界の2月1日〜放送分として、 「南陽市立漆山小学校の雪遊び集会」と記載してありますが、 都合によりプログラムを変更し、 「高畠町立亀岡小学校の校内民話発表会」をお送りします。 ご了承くださいますようお願いいたします。 |
2月16日から放送のみんなの世界では
米沢市立南原小学校の「一日入学」の模様を放送します。 4月から小学校へ通う新1年生を対象に行われる一日入学。 南原小では、32人の新1年生のお友だちが、 雪の中、お家の人と元気に歩いて登校しました。 一日入学では、春から最上級生として みんなの先頭に立つ5年生が中心となって企画した 歓迎集会が開かれました。 去年入学した現1年生の元気な発表や 楽しいレクリエーションの様子をご覧ください! 【放送日程】 2016年2月16日(火)〜2月29日(月) ★月曜・水曜・金曜・日曜 8:30〜/17:00〜 *ただし金曜17:00〜の放送はありません ★火曜・木曜・土曜 6:30〜/12:30〜/18:30〜 |
All Rights Reserved by minna
米沢市立万世小学校「クラブ活動」の様子を放送します。
万世小学校では4年生以上の児童が
5つのクラブにわかれて活動しています。
今回はその中から4つのクラブの様子をお伝えします。
放課後、活発に活動する子供達の姿をご覧ください★
【放送日程】
2015年8月1日(土)〜8月15日(土)
<月曜 ・ 水曜 ・ 日曜>
8:30〜 / 17:00〜
<火曜 ・ 木曜 ・ 土曜>
6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜
<金曜>
8:30〜 / 21:00〜