コンテンツ
9月1日から放送のみんなの世界では
川西町立東沢小学校「やんちゃ留学生との交流」の様子を放送します。 毎年夏休み期間に行われている「みちのくやんちゃ留学」 東京都町田市の小学生が、川西町東沢地区にやってきて、 様々な体験を行います。 番組では、東沢小学校の児童と、 やんちゃ留学生との楽しい交流の模様をお届けします。 歓迎集会で行われたゲーム、 炭出し体験やバーベキューの様子をどうぞお楽しみください! 【放送日程】 2015年9月1日(火)〜9月15日(火) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 |
今年は空梅雨!?かと思えばジメジメジトジト・・・
暑くて寝苦しい日々が続きますね。 小・中学校の夏休みが始まるころには梅雨もあけるでしょうか? さて、7月16日から放送のみんなの世界では 南陽市立赤湯小学校の「4年生 社会科見学」の様子をご紹介します。 赤湯小の4年生104人が米沢市方面へ社会科見学にでかけたところに カメラも同行させていただきました! 「綱木川ダム」「笹野浄水場」を見学した様子をご紹介します。 みんなは見学場所でどんなことを学習したのかな? どうぞお楽しみに☆ 【放送日程】 2015年7月16日(木)〜7月31日(金) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 ※7月10日(金)〜23日(木)は全国高校野球選手権山形大会の放送のため 番組内容が変更になる場合があります。ご了承ください |
今年、東北はまだ梅雨入りしてないですよね・・・
晴れが続いて嬉しい人、雨が少なく困っている人・・・様々だと思います。 もしかして今年は「梅雨なし」なんてことになったりして!? さて、7月1日から放送のみんなの世界では 米沢市立南部小学校の「5年生 宿泊体験学習」の様子をご紹介します。 5年生81人が飯豊町の飯豊少年自然の家で1日宿泊体験! お昼ごはんは自分たちで作って食べます。 おいしいカレーが出来上がるかな? テントは上手にたてられるかな? どうぞお楽しみに☆ 【放送日程】 2015年7月1日(水)〜7月15日(水) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 ※7月10日(金)〜23日(木)は全国高校野球選手権山形大会の放送のため 番組内容が変更になる場合があります。ご了承ください |
なんだか6月に入ってからのほうが涼しいような・・・
風邪ひきさんも多いようです。 みなさん、お体ご自愛くださいね! さて、6月16日から放送のみんなの世界では 米沢市立塩井小学校の「田植え学習」の様子をご紹介します。 塩井小学校では5月末に全校児童で田植えをしました。 慣れた手つきの高学年、どろんこになっていた低学年。 みんなのがんばりをぜひご覧ください。 田植えの1ヶ月前に5年生が体験した種まき (苗を育てるために種もみをまく作業)も 番組内でご紹介しますよ!! どうぞお楽しみに☆ 【放送日程】 2015年6月16日(火)〜6月30日(火) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 |
最高気温が25度を超える夏日も観測したこの春の天気。
暑さや寒暖の差に体がついていかない・・・と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 体調管理には十分ご注意くださいね☆ さて、6月1日から放送のみんなの世界では 米沢市立興譲小学校の「全校自然体験学習」の様子をご紹介します。 米沢市の市街地にある興譲小学校では、学校周辺に自然が少ないことから 毎年、飯豊少年自然の家を全校児童で訪れています。 今年も、学年ごとに様々な活動を通して春の自然を全身で感じ取っていました。 美しい新緑の中、元気いっぱいたくましく活動する子供達の姿を ぜひ、ご覧ください!! 【放送日程】 2015年6月1日(月)〜6月15日(月) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 |
山々の緑が芽吹き、新緑の季節になりましたね!
個人的にこの季節の置賜が一番きれいなんじゃないかと思っています。 新緑の山、最高☆ さて、今月16日から放送のみんなの世界では 川西町立吉島小学校の「1年生を迎える会」の様子をご紹介します。 現在放送中のみんなの世界では米沢市立愛宕小学校の「1年生を迎える会」を 放送していますが、5月後半の放送分では吉島小学校さんにおじゃましています。 吉島小学校さんでも、1年生と上級生のみんなが仲良くなれるように、 そして1年生に楽しんでもらえるようにと縦割り班ごとの顔合わせやゲームなど 楽しい活動をしました。 山の緑よりも元気いっぱいの子供達の姿を ぜひ、ご覧ください!! 【放送日程】 2015年5月16日(土)〜5月31日(日) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 |
置賜にも桜のたよりが届きましたね☆
新年度がスタートして間もないこの季節は、小学校の多くで1年生を迎える会が開かれます。 5月1日から放送のみんなの世界では 米沢市立愛宕小学校の「1年生を迎える会」の様子をご紹介します。 新たに愛宕小学校に仲間入りした1年生を、お兄さん・お姉さんが いろんな発表で歓迎します。 みんなで楽しくゲームをしたり、1年生の発表もありますよ! ぜひ、ご覧ください 【放送日程】 2015年5月1日(金)〜5月15日(金) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:00〜 |
入学式も終わり、小学生のみんなは新しい学年やクラスの中で
夢や希望を胸に毎日の学校生活を過ごしているのではないでしょうか? 今年度も「みんなの世界」では、小学生の元気で楽しい学校生活を紹介していきます☆ さて、16日から放送のみんなの世界では 高畠町立糠野目小学校の「入学式」の様子をご紹介します。 今年度糠野目小学校には59人の一年生が入学しました。 担任の先生から名前を呼ばれると、みんな元気良くお返事していました。 かわいらしい『ぴっかぴかの一年生』の様子をぜひご覧ください!! 【放送日程】 2015年4月16日(木)〜4月30日(木) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:30〜 |
4月1日(水)から放送のみんなの世界では、南陽市内の小学生を対象とした
体験講座「きらきらEKUBOキッズ」の活動の様子をご紹介します。 収録におじゃましたこの日の体験活動は「パティシエ体験」ということで プロのパティシエさん直伝でオリジナルスイーツ作りに挑戦です! みんな帽子をかぶって、気分はすっかりパティシエです。 生クリームを泡立てて、ゼラチンを溶かして・・・ どんなスイーツができあがるのかな? どうぞお楽しみに☆ 【放送日程】 2015年4月1日(水)〜4月15日(水) <月曜 ・ 水曜 ・ 日曜> 8:30〜 / 17:00〜 <火曜 ・ 木曜 ・ 土曜> 6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜 <金曜> 8:30〜 / 21:30〜 |
All Rights Reserved by minna
川西町立高山小学校の「地域ふれあいデー」の様子を放送します。
日頃お世話になっているボランティアの方や、
地域の方への感謝の思いを込めて、
全校児童30人が学習発表や餅つきを行います。
一生懸命に練習を重ねた歌や合奏や劇。
自分たちで考え、工夫を凝らした発表をお楽しみください!
そして、学習発表会のあとは、
お楽しみの餅つき感謝祭。
みんなで田植えをして稲刈りをしたもち米を使って
作ったお餅を、地域の方々と一緒に味わいます。
楽しい高山小学校の地域ふれあいデー、
ぜひご覧ください!
【放送日程】
2015年11月1日(日)〜11月15日(日)
<月曜 ・ 水曜 ・ 日曜>
8:30〜 / 17:00〜
<火曜 ・ 木曜 >
6:30〜 / 12:30〜 / 18:30〜
<金曜>
8:30〜
<土曜>
6:30〜 / 18:30〜