道の駅いいで めざみの里観光物産館

道の駅いいで めざみの里観光物産館
ログイン

毎年8月15日にめざみの里観光物産館で行われる『雪まつり』の会場です!
雪まつりの時は、同じ飯豊町内の中津川地区より、雪を10tダンプ10台分運んでくるのですが、今は除雪した雪だけでこんなに積もっています!

...もっと詳しく
ファーストフードコーナーが先日改装工事を行い、新しくリニューアルしました!!

緑とオレンジを使っためざみカラーになり明るい雰囲気になりました。
皆様ぜひ新しくなったファーストフードコーナーにお越しくださいませ!
道の駅いいで めざみの里観光物産館では、宝くじも販売しています!
現在グリーンジャンボを好評発売中!!
今回のグリーンジャンボは1等前後賞合わせて
5.5億円が当たるチャンスの大変BIGなくじとなっております。

3月8日までの発売です。
ぜひお買い求め下さいませ!!


同じ置賜地方にある加茂川酒造さんの『kamogawa sweet(かもがわスイート)』です!あまくち純米酒でとても飲みやすいお酒になっています。

720ml入り850円で販売しております。
170本限定醸造となっておりますので、お早めにお買い求め下さいませ!
リニューアルOPENしました☆
皆さまのお越しをお待ちしております!!
明日2月13日第2水曜日、
めざみの里観光物産館は
休館日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。

道の駅(むかって左側)と
ジュースの自動販売機は
通常通りご利用可能でございます。

よろしくお願い申し上げます。
...もっと詳しく
ノロウイルス講習会(道の駅いいで めざみの里観光物産館)

2月6日に置賜保健所の方にお越しいただき、「ノロウイルスと食中毒」についてご講演いただきました。
ノロウイルスによる食中毒は今年とても流行っているということで、特徴や予防法、正しい手洗いの方法について実践を交えて教えていただきました。


正しい知識を身につけ、
正しい予防を実施して、
今後もよりいっそう皆様に安心して
ご利用いただけるようにしていきます。
山形県の南部
飯豊町のめざみの里観光いちご園の開園予定です!

今シーズンの
めざみの里観光いちご園の開園は
平成25年2月16日土曜日からを
予定しております。

生育状況により
開園日・時間等変更になる場合がございますので、
お越しいただく際はお手数をおかけしますが、
ご予約・ご連絡をお願い申し上げます。

0238−86−3939

今シーズンも
よろしくお願い申し上げます。
...もっと詳しく
お酒コーナーにある『おしょうしなワイン』です。
「おしょうしな」とは、ここ置賜地方のありがとうを意味する方言です。
おしょうしなの感謝の気持ちで造った、ローカルワイン。
置賜産のぶどうを主体に造りました。

赤は軽い味わいの辛口タイプ。
白はまろやかなやや甘口タイプ。

値段は1800ml入り1470円で販売しています。
めざみの里観光物産館キャラクターの「ごごく君・ほうじょうちゃん」のラベルになっています!
お土産にぜひいかがでしょうか?







同じ飯豊町内にあるどんでん平スノーパークでは、雪遊びが楽しめます!!
スノーモービル・バナナボード・雪上滑り台などスリル満点の楽しい遊びがたくさんあります♪

今日は飯豊町観光協会の方がスノーモービルを持って
物産館に来てくださいました!

冬しかできないのでこの機会にみなさんぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
期間は2月24日(日)までの土・日・祝日営業。
時間は10時〜16時までです。

青果コーナーにいちごが並びました!
とちおとめ・さがほのか1パック400円で販売しています。

めざみの里観光いちご園も、2月16日から開園予定です。
天候や生育状況によっては変わる可能性もありますので、
詳しくは電話0238−86−3939までお問い合わせ下さい。
青果コーナーに、ちょっと早い春の山菜が並びました!
山うど、たらめ、青こごめ、うるいなどがあります。


昔から「春には苦みを盛れ」という言葉があるそうです。
春の山菜には抗酸化力の高いポリフェノール群が豊富に含まれています。
苦みや香りを含んだ春の山菜を上手に取り入れ、たまった老廃物や脂肪を取り除きましょう!
上手に体内の熱を取り除くことは、疲れやだるさを取り去り、元気に乗り切る体をつくってくれます!

まだまだ寒い日が続きますが、春の山菜を食べて元気に乗り切ってみてはいかがでしょうか!?
...もっと詳しく
1月15日の小正月行事として行われる、「雪中田植え」が今年も行われました!
水田に見立てた雪の田んぼを作り、稲わらや豆からを束ねた稲を植え、五穀豊穣を祈る行事です。


今年も豊作に恵まれますように!
物産館2階に、小正月行事の団子の木飾りをしました!!
折り紙で作った鶴をはじめ、紙で作った鯛、ふなせんべいなどなど・・・
たくさん飾りつけました♪




団子の木飾りには、
豊作祈願・一家繁栄、豊かな生活などの願いが込められているそうです。

ぜひテーマ館へ足を運んでみてください!
めざみの里観光物産館敷地内にあり、牛串やコロッケなどを販売している
肉の田中屋コロッケ小屋は1月より土・日・祝のみの営業となりますのでお知らせ致します。