HOME > 記事一覧

東日本復興人材育成学科公開しました。

東日本復興人材育成学科をオープン致しました。公開講座に関心のある大学、短大、専門学校等教育機関の皆様からのご依頼をお待ちしております。
2012.10.05:[新着情報]

100人の雇用助成金よりも100人の起業家育成

GHAサイトに東日本復興人材育成学科を追加しました。標題のように、起業家を育成し、多くの企業を創出することで、雇用を生み出そうというGHAの考え方です。公開講座で起業家マインドを醸成し起業力養成学科で起業家育成を支援します。まもなくサイトにその概要をアップ致します。
2012.10.02:[新着情報]

学院長(メルサ専務)ブログ更新しました。

学院長プログ更新しました。進学学習会です。
2012.09.28:[新着情報]

シニア向けに積極接客

標題は昨日9月18日の日経MJ新聞に掲載されたタイトルです。
60代以上のシニア客をつかんで売り上げを伸ばしている神奈川県鎌倉市の雑貨専門店を紹介しています。丁寧な接客が顧客の心をとらえているという内容です。シニア目線での接客が奏功し、同店は買い上げ点数の増加と共に客単価が前年比で5~10%上昇したそうです。売り方や接客次第で、通常とは異なる世代の客層をつかめる、と同紙は結んでいます。私たちGHAは、ゼネレーションギャプ(世代間格差)を接客面でとらえ、若者には就活時のコミュニケーション手法やマナーを施し、新入社員には新入社員教育研修で対応します。さらに、一般社員への接客サービスには「フライナッチのサービス道」、そして、シニアに特化した接遇サービスを教示しています。
学院長は本日、進路セミナーの講師として、山形県山形市の高等学校に参上しています。
2012.09.20:[新着情報]

人材育てば企業も育つ

標題は昨日9月18日の日本経済新聞一面に掲載されたものです。
大企業以上に厳しい生き残り競走にさらされる中小企業でも、若者の雇用を成長につなげようという動きが出始めた・・として山形県鶴岡市のウエノという会社を紹介しています。「若者を雇用し育てることで会社が成長し地域経済を底上げする」という同社社長の決断を紹介し、さらに、中国企業などとの競争も厳しさを増すなか、若者を中心に「日本で高品質、短納期のものづくりを追求して勝負したい」という社長コメントを掲載しています。前述のような中小企業を人材育成面でサポートするのがGHAの事業企画です。

一方、パートを主体に低コストで店舗運営する小売業界の常識を打ち破る企業として、岡山市の衣料品会社を紹介しています。同社取締役によれば、「接客スキル次第で販売額が2~3割変わる。パート主体では成長できなかった」として、同社急成長の要因として「接客スキル向上」を名言しています。GHAのフライナッチサービス道は、「接客スキル向上」で利益アップを目指すことを主眼として企画された研修事業です。

そして、同紙は次のように結んでいます。
まず、若者を採用し、育てて仕事を託してみてはどうか。長い目で見ればそうした企業がグローバル競争に勝ち抜き、雇用を増やしながらも成長も続ける好循環を実現するはずだ。
2012.09.19:[新着情報]