HOME > 新着情報

勤めるより自分の手で

2011年11月7日の日本経済新聞から抜粋
標題の記事の中で「在学中に起業」という見出しで、数名の起業者と起業内容を掲載し、次のように紹介している。

 
(これより前の記載を割愛)
早大教授の谷本寛治は「若者の就活離れが進んでいる」と指摘する。大企業の経営破たんも珍しくなくなり、年功序列、終身雇用など揺らぎ始めた日本的企業システムに疑問を抱く。「働く意欲が問い直されている」。一発勝負の新卒一括採用も例外ではない。内向きとひとくくりにされがちな新卒者の中にも自分の力を社会で試したい考える若者がいる。長期の就職難に直面するなか、そんな積極的な若者ほど就活というレールに乗らない村上や大木(←村上、大木の名称は記事で紹介している起業者ですがその記事を割愛しています)の姿に共感する。(以下割愛)
 
 
日本では社会的な起業の広がりで若年層の雇用の幅広い受け皿になるのは時間がかかると見られる。人材の流動性が低く「転職や再挑戦のリスクが大きい」(早大教授の谷本)からだ。
野村総研上級コンサルタントの山口高弘は「才能や意欲のある若手が会社に縛られず社会に出ることは総論として評価できる。しかし、組織で大きな事業を動かせる力を持つはずの人材が、独立し資金調達になどに追われのは社会にとって損失だ」と指摘する。
本紙は次のように結んでいる。
若者が今の就活に背を向けることを単なる現実逃避と片付けられない。何かに挑もうとする彼らの行動力をどう生かすか。社会全体で知恵をしぼるときだ。
 
 
GHAでは
若者が就活に背を向けず、起業に挑む姿勢を醸成する支援策として。起業力養成学科を開設しています。
さらに、来年度は「起業EQ養成学科」(←クリックすると動画にジャンプします。音声付ですのでご注意ください)
を開設致します。
2012.11.07:[新着情報]

学院長(専務)プログ更新しました

学院長(メルサ専務)のプログ(冷たい雨)を更新しております。本日学院長は、山形県米沢市の大学で進路指導のコンサルティングです。
2012.11.05:[新着情報]

脳波(テレパシー)が家電を動かす


下記は本日(2012年11月02日)の日本経済新聞から抜粋したものです




GHAのFGブレスト脳夢起業思考は「誰でも偉大な成功者になれるプログラム」として、脳力を活用した起業を成功に結び付けるプログラムです。開発者視点でも述べていますが、下記記事抜粋と比較しプログラムをご活用下さい。
 
「積水ハウスや島津製作所、NTTは大学などと組み、考えるだけで車いすを動かしたり家電を操作したりできる “賢い住宅” を開発、1日に公開した。住んでいる人の頭部にセンサーを取り付けて脳波の変化をコンピュータ-に送信し指令を出す仕組み。2020年前後の実用化を目指す。(以下割愛)
 
 
一戸建ての壁や天井に赤外線や天井や超音波などの各種センサーを埋め込んだ。電動車いすの移動や、テレビエアコンの電源操作に対応できる。脳で指令を出してから6~13秒でほどで応答。指令通りに操作できる確率は70~80%といいう。(以下割愛)


                       脳波を活用したFGブレスト脳夢思考



「テレパシーで脳と脳が送受信し合う時代」というテーマでも解説していますか、脳波の活用が様々なところで実証されるつれ、以前にも増してFG脳夢起業思考のプログラムが注目されています。前述日本経済新聞記事の関連として、FGブレスト脳夢思考の開発者視点でもすでに公表しています。
 
学院長は
昨日、山形市の短大でインターンシップの事前セミナーでした。プログ更新しています。本日の学院長は、山形市の大学でキャリアカウンセリングです。
2012.11.02:[新着情報]

誰でも偉大な経営者になれる起業成功プログラム

FGブレスト脳夢起業思考のプログラム概要を述べたものです。ブログを更新しています。
2012.10.31:[新着情報]

稼ぐために学ばねば

本日(2012年10月29日)の日本経済新聞から一部抜粋
 
リストラや収入減に備え、退職後も働き続けるために、新たな資格や技術を学ぶ中高年が増えている.(以下割愛)・・・・」
「いつまでも今の会社にいられるとは限らない(以下割愛)・・・・現在の仕事とは全く関係のない資格だが「今のうちに始めなければ間に合わなくなる」という将来への不安がある。(以下割愛)
 
 
「今は若者ですら就職難の時代。資格やキャリアがない中高年の再就職は難かしい。・・・(以下割愛)
 
 
「定年まで会社にしがみつくことも考えたが、その後はどうなるのか考えた。記憶力、集中力、何より新しいことに挑戦する意欲があるうちでなければ新たな学習は難しいと思った。(以下割愛)・・ロングライフを見据えて長く働くためには、次のステージにつなぐための準備が欠かせない(以下割愛)
 
 
資格学校を運営するTACによると、中高年層に人気が高い資格は宅建のほかマンション管理士、管理業務主任者、社会保険労務士、中小企業診断士、特にマンション管理士では受講生の6割が40代以上の中高年だ。
人気の理由は、定年後や転職など再雇用の際に生かせるケースが多く、資格手当の受給や昇進などのキャリアアップにもつながることがあるからだ。「スキル・実力の証明ではなく、長く働き続けるためという明確な目的を持って受講する人が増えている」
 
 
記憶力、集中力、何より新しいことに挑戦する意欲の若年世代を対象にして、ビジネスプロ養成学科をGHAに設置、資格取得を応援しております。(サイト開設までしばしお待ちください)
2012.10.29:[新着情報]