HOME > 新着情報

ある高等学校の広報誌から

○2年生 マナー講座(総合学習)
6月11日の総合学習の時間に、「社会人としてのマナー」を学びました。講師は鈴木奈智子先生で、まず「マナーの在り方」をお話しいただき、最後は「あいさつの仕方」等について、実践的な練習を行いました。
生徒は、マナーの基礎的知識だけでなく、あいさつの角度や姿勢、発声などを体験し、とても勉強になったようです。
このいわゆる「マナー講座」は今回を含め全4回で行われる予定です。

2015.07.12:melsa-gha:[新着情報]

学院長(メルサ専務)7月スケジュール

いつも各方面の皆様よりご依頼をいただきありがとうございます。平成27年7月の学院長スケジュールを掲載いたしました。

過去の訪問先(ご依頼先)はこちらからご覧いただけます。

 

 2日 山形県天童市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


 2日 宮城県仙台市の高等学校でマナー研修の講師を務めます


 8日 宮城県仙台市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


 9日 山形県村山市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


13日 山形県米沢市の大学でキャリアカウンセリングを行います。


15日 山形県鶴岡市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


16日 山形県最上郡の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


17日 山形県米沢市の短大で面接訓練を行います。

 

18日 山形県米沢市の高等学校で保護者対象講演会で講師を務めます。(台風のため中止となりました)

 

23日   山形県山形市k大学でキャリアカウンセリングを行います。

 

28日 福島県福島市で高校生就職塾の講師を務めます。


 

 

2015.07.02:melsa-gha:[新着情報]

学院長(メルサ専務)6月スケジュール

いつも各方面の皆様よりご依頼をいただきありがとうございます。平成27年6月の学院長スケジュールを掲載いたしました。

過去の訪問先(ご依頼先)はこちらからご覧いただけます。

 1日 山形県米沢市の短大で面接訓練を行います。


 4日 山形県村山市の高等学校で進路ガイダンの講師を務めます。


 5日 宮城県仙台市の大学で就活セミナーの講師を務めます。


 8日 山形県米沢市の大学でキャリアカウンセリングをおこないます。


 9日 宮城県気仙沼市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


11日 山形県天童市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


12日 山形県米沢市の短大で面接訓練を行います。


16日 山形県川西町の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます


17日 福島県いわき市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます

 

18日 山形県米沢市の大学でキャリアカウンセリングをおこないます

 

19日 宮城県仙台市の大学で就活セミナーの講師を務めます。

 

24日 青森県青森市の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


25日 山形県最上郡の高等学校で進路ガイダンスの講師を務めます。


26日 宮城県仙台市の大学で就活セミナーの講師を務めます。

2015.06.03:melsa-gha:[新着情報]

学院長(小社専務)が講師を務める短大にて

  • 学院長(小社専務)が講師を務める短大にて

 

短大2年生の就活支援
今回の面接訓練は4回コースで担当させて頂くことになりました。
http://samidare.jp/flynatti/note?p=log&lid=384688

 

 

2015.05.26:melsa-gha:[新着情報]

校長先生から御礼状を頂戴しました。

4月25日、弊社専務が講師を務めた800名参加の進路講演。
校長先生からお手紙を頂戴しました。
転載させていただきます。

拝啓 陽春の候、先生におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。...
さて、去る4月25日に行われました「進路講演」におきましては、ご多用中にもかかわらず、貴重な御講演を賜り、厚く御礼申し上げます。本校生徒は先生の御講演を拝聴し、高校生活をさらに充実させ、進路実現に向けて一生懸命に取り組む気持ちを高めました。特に、「社会が求める能力」に関するお話は、生徒が自分自身の存在について改めて考え直す機会となり、今後の生き方にも深い示唆を与えていただくものでした。本校教職員も先生の御講演に感銘を受け、生徒の夢や幸せ実現のために、生徒の努力をさらに後押しする機会を新たにいたしました。
 今後とも、本校の進路指導について御指導、御鞭撻をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。        
敬具
平成27年4月28日

株式会社メルサ
専務取締役 鈴木奈智子 様

秋田県立〇〇〇〇高等学校
校長 〇〇〇〇

拝啓 陽春の候、先生におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、去る4月25日に行われました「進路講演」におきましては、ご多用中にもかかわらず、貴重な御講演を賜り、厚く御礼申し上げます。本校生徒は先生の御講演を拝聴し、高校生活をさらに充実させ、進路実現に向けて一生懸命に取り組む気持ちを高めました。特に、「社会が求める能力」に関するお話は、生徒が自分自身の存在について改めて考え直す機会となり、今後の生き方にも深い示唆を与えていただくものでした。本校教職員も先生の御講演に感銘を受け、生徒の夢や幸せ実現のために、生徒の努力をさらに後押しする機会を新たにいたしました。 今後とも、本校の進路指導について御指導、御鞭撻をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。敬具平成27年4月28日株式会社メルサ専務取締役 鈴木奈智子 様秋田県立〇〇〇〇高等学校校長 〇〇〇〇

2015.05.01:[新着情報]