2026年1月16日(金)/【お知らせ】医療的ケア児等コーディネーター研修会in青森
一般社団法人医療的ケア児等コーディネーター支援協会 北海道・東北ブロック 研修会が開催されます。
「北日本のお国自慢~雪にも負けず距離にも負けず~」
日時:2026年1月16日(金)13:30~17:00
※第1部のみオンライン配信
場所:青森新都市病院(青森県青森市石江3丁目1番地)
内容:第1部 北海道・東北ブロックの医療的ケア支援センターからの
実践報告・話題提供
第2部 グループワーク
対象:医療的ケア児等コーディネーター支援協会会員
医療的ケア児支援センター職員、関係者
医療的ケア児支援に関心のある支援者、本人・保護者等
費用:協会会員は無料、非会員の場合は参加費がかかります。
他県での取り組みを学んだり、地域を超えたつながり作りをしてみませんか。
たくさんのご参加をお待ちしています。
(医療ソーシャルワーカー)
2026年1月16日(金)/医療的ケア児等コーディネーター支援協会 北海道・東北ブロック研修会in青森
一般社団法人医療的ケア児等コーディネーター支援協会 北海道・東北ブロック 研修会が開催されます。
一道六県が「北日本のお国自慢~雪にも負けず距離にも負けず~」のタイトルのもと実践報告をします。
日時:2026年1月16日(金)13:30~17:00
※第1部のみオンライン配信
場所:青森新都市病院(青森県青森市石江3丁目1番地)
内容:第1部 北海道・東北ブロックの医療的ケア支援センターからの
実践報告・話題提供
第2部 グループワーク
対象:医療的ケア児等コーディネーター支援協会会員
医療的ケア児支援センター職員、関係者
医療的ケア児支援に関心のある支援者、本人・保護者等
費用:協会会員は無料、非会員の場合は参加費がかかります。
本研修会では、北海道・東北ブロックの医療的ケア児支援センターにおける実践を共有し、地域の特性に応じたセンター運営や、コーディネーターを支える取り組みについて学びます。
さらに、グループワークを通じて参加者同士の交流や課題の共有を行い、他県での取り組みを自県の実践に活かすきっかけをつくります。
地域を超えたつながり作りや学びの場にぜひご参加ください。
(医療ソーシャルワーカー)
2025年12月6日(土)/医療的ケア児等コーディネーター支援協会全国大会2025in東京
医療的ケア児者の育ちや暮らしを支える支援センター・コーディネーターのみなさまと一緒に学び考える全国大会が行われます。
【日 時】2025年12月6日(土) 10:00-17:00(9:30受付開始)
【場 所】日比谷国際ビルコンファレンススクエア
【参加費】会 員・非会員ともに有料
【内 容】●メインセッション「つなごう未来へ」
①医療的ケア児等コーディネーターの現状と課題(全国活動実態調査結果より)
②医療的ケア児等支援センターの現状と課題 他
●分科会1「医療的ケア児等コーディネータースキルアップ道場」
①白帯道場:医療的ケアケアマネジメント
②黒帯道場:連携を円滑に行うファシリテーションと技術を磨く!
③赤帯道場:医療的ケア児支援センターにおけるマネジメント
●分科会2「未来への扉」
①防災の扉
②移行期の扉
問合せは医療的ケア児等コーディネーター支援協会事務局まで。
全国の仲間と一緒に、つながり学ぶ時間に参加してみませんか![]()
2025年12月6日(土)/医療的ケア児等コーディネーター支援協会全国大会2025in東京
医療的ケア児等コーディネーター支援協会全国大会2025
「つなごう未来へ~泣き笑いの日々を力に変えて~」
医療的ケア児者の育ちや暮らしを支える支援センター・コーディネーターのみなさまと一緒に学び考える全国大会が行われます。
【日 時】2025年12月6日(土) 10:00-17:00(9:30受付開始)
【場 所】日比谷国際ビルコンファレンススクエア
【参加費】会 員・非会員ともに有料
【内 容】●メインセッション「つなごう未来へ」
①医療的ケア児等コーディネーターの現状と課題(全国活動実態調査結果より)
②医療的ケア児等支援センターの現状と課題 他
●分科会1「医療的ケア児等コーディネータースキルアップ道場」
①白帯道場:医療的ケアケアマネジメント
②黒帯道場:連携を円滑に行うファシリテーションと技術を磨く!
③赤帯道場:医療的ケア児支援センターにおけるマネジメント
●分科会2「未来への扉」
①防災の扉
②移行期の扉
【問合せ】医療的ケア児等コーディネーター支援協会事務局まで











