M.S様邸新築工事のノート
ログイン
メモ
東根市 MS様邸新築工事-22 階段取付 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
階段の取付け状況です。
取付け完了後、傷がつかないようにしっかり養生します。
2階のフローリング施工完了部分も同様にしっかり養生致します。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.06.15:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-21 システムバス取付 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
本日、システムバスの取付を行っております。
S様と打ち合わせた色のシステムバスができていきます。
なかなか、いい感じです。
内部では2階の天井貼りを行っております。
『省令準耐火構造』の為、2階の天井は、石膏ボード12.5㎜と通常よりも厚いものを使用しております。
壁石膏ボードも『省令準耐火構造』のため、天井の上(隠れる部分)も貼らなくてはなりません。このようにして、万が一火災が発生しても 火がひろがるのを防ぐ(遅らせる)構造にしていきます。
労働災害をなくすため、今年も7月1日~7月7日の期間が、
『全国安全週間』
6月1日~6月30日の期間が準備月間となっております。
今年のスローガンは
『安全は 家族の願い 企業の礎(いしずえ) 創ろう元気な日本!』
だそうです。
当現場でも、これからも常に『安全作業』を心がけ、無事故で『良い建物』をS様にお引き渡しできるように頑張っていきます!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.06.03:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-20 上棟式 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
本日は大安吉日、上棟式です。
ご近所の方々からこんなにもお酒をいただきました!
(机に置ききれない・・・)
お施主様・お客様に引き続き、弊社 設計担当の金内が玉串奉奠を行いました。
玉串奉奠の後は、上棟の儀が執り行われました。
おなじみのゴールデンハンマー(金メッキされた金づち)でS様よりしっかりとゴールドピン(金メッキされたドリフトピン)を打ち込んで頂きました。
ご神酒で乾杯をした後は、散餅の儀(お餅まき)です。
S様のお子様のお友達やご近所の方々で押すな押すなの大賑わい!
お餅のほかにたくさんのお菓子、5円玉も一緒にまいたのですが、なんと5円玉の中に当たりくじが!!
当たりくじには、ビール・お酒(なんと1升瓶!)・イチゴ・バナナ・メロンの引き換え券が!!!・・・しかもそれぞれ数名分!
当たった人はそれぞれの商品と交換し、家路についていかれました。
S様のこだわった演出で、とても盛りあがったお餅まきでした!!
雨も降らず、大成功の上棟式でした!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.28:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-19 各種上棟検査 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
『ハウスジーメン』
・
『ホームリサーチ』
の上棟検査(構造の検査)と『テクノストラクチャー㈱』の上棟検査(構造の検査)を行いました。
まずは、『ハウスジーメン』・『ホームリサーチ』の上棟検査(構造の検査)の状況です。金物を含め、柱・筋交い等、構造に関する部分を隅々まで検査していただきました。
断熱工事が完了している為、『断熱検査』も本日行ってもらいました。
続きまして、『テクノストラクチャー㈱』の上棟検査(構造の検査)の状況です。
ドリフトピンの抜けがないか、筋交いの金物のビス抜けがないか等々こちらもかなりの項目を検査して頂きました。
いずれの検査も指摘ナシの『合格』でした。
現場にはアルミサッシが搬入されておりました。
今週の土曜日に上棟式を行い、午後4時から三餅の儀(お餅まき)を行います。
お誘い合わせの上、ぜひ当現場に遊びに来てください。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
...もっと詳しく
2011.05.26:
masu-ms-k
:
コメント(1)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-18 外断熱施工大詰め 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
外断熱の施工も大詰めです。
火打ち梁等の廻りもしっかり発泡ウレタンを施工し、気密・断熱が確保できるように施工しております。
明日はサッシが搬入されてきます。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.25:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-17 金物自主検査 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
屋根の本葺きが完了しております。
内部では、テクノストラクチャー㈱の金物検査の前に当社の自主検査を行ってきました。
『柱』の上下のピン抜けがないか・『筋交い』に所定の数のビスがあるかその他ホールダウン金物が規定の位置についているか等々、構造に係る部分の金物の検査を行いました。問題がなければ、柱・筋交いに『検査済み』のハンコを押していきます。
なにも問題がなく、『自主検査合格』でした!
尚、本日から電気やさんが現場乗り込みです。
大工さんは、外断熱
『Q1ボード』
(30mm)の施工に入っておりました。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.21:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-16 筋交い取付 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
外部足場にしっかりとメッシュシートが施工されました。
ゴム改質アスファルト系の下葺き
『スーパージェット』
も施工完了しております。
下屋部分もご覧の通り・・
大工さんは2階の筋交い取付けを行っております。
1階・・・44本 2階・・・39本 計83本もの筋交いが取付けなります。
相変わらずのボリュームです・・・
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
...もっと詳しく
2011.05.16:
masu-ms-k
:
コメント(1)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-15 軸組み建て方2日目 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
建て方2日目です。
当現場は『外断熱工法』を採用している為、建て方の時に梁の上に断熱材、アキレス社の
『Q1ボード』
を敷いてしまいます。ジョイント部分はしっかりテープ処理を行います。束の廻りは発泡ウレタンで断熱・気密を確保していきます。
垂木をひねり金物で固定している状況です。
屋根の真ん中に穴が・・・・
この穴は小屋裏内にこもった熱気や湿気を排出するための開口です。
後から板金工事で、棟換気が取付けらます。
と、どこからともなく? 弊社、安全管理室 K所長がパトロールに登場!
「風が強い時間は無理しないで作業するように」と指示頂きました。
そうです。あくまで『安全第一』です!
本日も天気に恵まれ、無事2日間の軸組み建て方の作業終了しました!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.13:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-14 軸組み建て方 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
外部足場も完成し、本日からいよいよ軸組みの建て方です。
作業開始前に『お神酒』・『米』・『塩』を建物四隅に撒き、安全を祈願してから工事スタートです。
あらかじめ土台に取付けておいた『ドリフトピン』に1階の柱を取付けていきます。
1階の柱を建て終わったら、2階の床梁かけです。事前にクレーンのオペさんと合図を十分に確認し合ってから、梁架けの作業開始です。
建て入れ(垂直)を確認し、仮筋交いで固定した後は2階床合板貼りです。
専用のボンドを外周に付けて・・・
65㎜の釘を15cm間隔で打っていきます。
2階の柱を1階同様に建てて・・・
小屋梁をかけていきます。
小屋梁掛けが終了したら、1階同様、柱の建て入れ(垂直)を確認します。
落下防止用のネットを掛けてから小屋組みの作業に入ります。
この時点でPM4:00頃だったでしょうか。ここで風がさらに強くなってきたため、急遽クレーン作業を中断し、火打ち梁取付けの作業を行いました。
もう少しクレーン作業を進めたかったのですが、あくまで、『安全第一』ということで作業内容変更です。
材料のシート養生を行い、1日目の建て方を終了しました。
作業中、天気はもってくれましたが、1日を通して風が強く、気を使いながらの作業となりました。
なにはともあれ、建て方1日目、無事終了することができました。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.12:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-13 土台敷き込み 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
『テクノストラクチャー材』が納入されてきました。
荷受けが終わったら、土台敷き込みです。
アンカーボルトの位置に印をつけ、現場で穴を開けていきます。
穴を開けたら、『スクリュー座金』↓ で固定します。
こんな感じで固定されていきます。
最後に高さ確認を行います。精度はバッチリでした。
明日は外部足場組立を行い、予定通り 12日~ いよいよ建て方開始です!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.10:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-12 木材搬入 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
土台・柱等 軸組み建て方に使用する材料が搬入されてきました。
荷降ろしが終わり次第、シートで雨養生を行います。
土台の墨出し作業も本日行いました。
明日は土台取付けを行います。
テクノストラクチャー材は、明日搬入です。
12日~ の軸組み建方に向けて順調に進んでおります。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.09:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-11 基礎工事 大詰め 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎工事も大詰めです。内部型枠の脱型を行っております。
天端モルタル施工まで、うまくいけば、本日で基礎工事 完了です!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.05.07:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-10 基礎コンクリート①回目 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎コンクリート打設1回目です。
耐圧板と外周の立上りのコンクリートを打設していきます。
耐圧板は金ゴテで仕上げます。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
...もっと詳しく
2011.04.26:
masu-ms-k
:
コメント(1)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-09 基礎配筋配筋完了+配筋検査 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎配筋が完了し、
『ハウスジーメン』
/
『ホームリサーチ』
の配筋検査を受けました。
かなり細かい項目の検査をして頂きます。
検査の結果は特に指摘なし!でした!!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.04.25:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
東根市 MS様邸新築工事-08 基礎配筋開始! 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
土間シート敷きも完了し、基礎配筋開始です。
べた基礎の中でも構造計算に基づいて、荷重のかかる部分にはこのような補強が施されます。
明日で配筋完了予定です。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニック電工テクノストラクチャー』
2011.04.22:
masu-ms-k
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
次のページ>>
『ますかわホーム』
『升川建設株式会社』
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
今日1件 昨日2件
合計4,608件
All Rights Reserved by masu-ms-k
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ